人を育み、利益をもたらす「会社を強くする習慣』 | 経営者会報 (社長ブログ)
金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。
- ブログトップ
- 旅行・レジャー
前ページ
次ページ
iPadの道路マップが案内してくれたナビを頼りに
芦有ドライブウェイ経由で有馬温泉街にたどり着きました。
有馬温泉「太閤橋」交差点 渋滞と人出の多さに
温泉街にも賑わいが戻ってきています。
有馬グランドホテルからの眺望 借景の新緑も見事で心が癒されてゆきました。
日帰り一日温泉旅行の家族連れで駐車場も満杯状態
押し寄せたお客様対応に親切に対応されるホテルスタップの皆さん喜びのえびす顔に
元気エナジーをいただきました。
庭園の八重桜が綺麗に咲いています。
古芝保治@枚岡合金工具㈱
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣 by 枚岡合金工具】
大阪城公園・教育塔そばの藤棚は、「ノダフジ」 (2011年5月4日 AM7:36撮影)
ジョギング中、ここの藤たちを愛でながら
ゆるやかに走り抜けてゆきます。
大阪管区気象台の「生物季節観測用標本木」にも指定されている「野田藤」
季節の移りゆくさまを肌で感じる絶好のスポットとなっています。
古芝保治@枚岡合金工具㈱
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣 by 枚岡合金工具】
5月2日早朝に10、5Kmのジョギング後に月に一度のお墓清掃にいって参りました。
清掃後に入浴セットを持って向かった先は、和歌山市内にある源泉かけ流しの
花山温泉です。
出発から到着まで3時間20分。GWの渋滞を満喫?しました。
昼下がりの温泉宿は、日帰り入浴客でかなりの賑わいを見せています。
浴槽の淵には鍾乳洞の堆積物のように鉄分を含んだ温泉成分が幾重にも結晶体
となって独特な温泉風情を醸し出しています。
源泉を口に含むと高濃度の海水の様でした。
26度の源泉湯船と41,5度の大浴槽を交互に3回
湯に浸かり日ごろの疲れを癒しました。
(クリックで画像拡大)
花山温泉を後に向かった先は、、三毛猫の「たま」が駅長を勤める和歌山電鉄
貴志川線貴志駅でした。
折りしも駅舎は、立替工事中で駅長の「たま」も日曜日でお休みでしたが、
「たまでんしゃ」がタイムリーに喜志駅に到着しました。
電車の外装も内装も徹底して「たま」を主題にデザインされていて
大人でさえメルヘンの世界へ誘ってくれます。
全国から「たま」駅長を目当てに貴志駅にやってこられるのが頷けます。
小動物と鉄道との共生のアイディアに閃き、さらにNPO法人まで巻きこんで
地域振興に掛ける皆さんの志に感銘を受けました。
古芝保治@枚岡合金工具㈱
中小企業総合展でのブース番号はB-25です。
びわ湖一周輪行の全行程185KmをGPSでトレース
収穫の時季をまもなく迎える安曇川・高島の風景
薄紫の信濃撫子のような花に惹かれ、Uターンしてシャッターを切りました。
マキノ浜付近より左手から海津大崎、竹生島、伊吹山、長浜を望む
全国さくら百選の名所のひとつ 海津大崎に正午12時00分に到着
びわ湖八景「暁霧・海津大崎の岩礁」として有名な景勝地で
キャンプを楽しむ家族連れで賑わっています。
船着場の食堂にて、カツ丼でエネルギー補給。
塩津街道よりびわ湖で最高のビューポイントより撮影
東山から海津大崎の半島が延び 竹生島 大津方面を望む
びわ湖にもこんな風景があることに感動
500m近く戻り撮影しました。
長浜城を望む
石田三成、豊臣秀吉、山内一豊ら戦国武将たち活躍の舞台となった要衝の地
長浜城天守閣より比良の連山を望む
強烈な西日を受けて紺碧の湖面が輝いています。
長浜城には午後3時に到着
14日の行程は、100Km以上走り終え長浜ドームまであと数キロになった
ところで、休憩をかね長浜城歴史博物館を1時間かけて見学しました。
おりしも石田三成展も開催されており
直江兼継との対比の年表が目を引きました。
直江兼継が家康にあてた起請文と解説パネルも展示されていました。
瀬田唐橋から120Km地点
。
楽天トラベルから前日に予約を入れた長浜ドーム宿泊研修施設
湖が見えるスィートルーム並みの広さのツインルームが格安で利用できました。
10名ほど入浴できる風呂場もあり、一番風呂でサイクリングの疲れを癒しました。
11名の輪行グループも日焼けし汗で黒光りしたいでたちで到着されていました。
宿泊研修生の若者たちがバーベキューを楽しんでいました。
部屋から大きなガラス越しに夕日に染まるびわ湖が光って見えました。
電線の地中化が望まれます。
刻々と変化してゆく暮れなずむ琵琶湖の夕景は最高です。
続きの15日輪行記は、後日アップします。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ
翌朝からの映像をわずかですがユーチューブに初めてアップします。
http://www.youtube.com/watch?v=ZFb7xO6xZ7k
20日、明治大学駿河台キャンパスで行われる経営者会報ブログ・オフ会に
出席のため新大阪午前11時00分発のN700系新幹線に飛び乗りました。
出発から1時間44分の地点からの富士山です。
浅い眠りから目を覚ますと雄大な富士山の山すそが美しく
広がり、山頂に雪を頂いた霊峰を拝していました。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
輪行バックに入れ、キャスター台座にのせて移動。
楽ちんですが、さらに改善が必要です。
しまなみ海道輪行のスタートは、つまずきの連続劇でした。
桃谷駅5時12分に見事乗り遅れました。
次の電車は待つこと14分、5時26分発でした。
大阪駅でも2分の乗り継ぎが出来なく、10分後の電車を待つことに・・・・
さらに新大阪駅で4分の乗り継ぎで
6時0分発レールスター号が待機している線路を隔てた
隣の21番線ホームに駆け上がっていました。
30秒後にひかりレールスター号は、ホームをすべりはじめていました。
さらに福山駅で2分の乗り継ぎは物理的に無理でした。
待つこと30分、PCタイムと決め込み、次から次に届く激励のメールで
気持ちが切り替わりました。
11kgの自転車とPC一式とリックサックを背負った形で安全第一で
移動にはかなりの足かせとなりました。
尾道駅には30分遅れの到着となっていました。
しかし、無事に尾道駅におりたったことに感謝!
自転車をセッテリングをしていると毎日40Kmを自転車で走っている
方が手伝ってくれました。1年ぶりに組み立てるには手助けが必要です。
前輪を裏表逆に付けたために常時かすかなブレーキがかかっていたのです。
見事に直りました。
見ず知らずの土地で人の親切に出会えてなんて幸せなことか
温かい心にふれ感動でした。
このご恩はやがて困っている人に向け、恩に報いなければと
思いました。
時刻は、午前8時46分になり全身猛汗でした。
さていよいよ輪行のスタートですが、続きは明日にします。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
2011年05月05日(木)更新
GW「近場」有馬温泉を堪能
iPadの道路マップが案内してくれたナビを頼りに
芦有ドライブウェイ経由で有馬温泉街にたどり着きました。
有馬温泉「太閤橋」交差点 渋滞と人出の多さに
温泉街にも賑わいが戻ってきています。
有馬グランドホテルからの眺望 借景の新緑も見事で心が癒されてゆきました。
日帰り一日温泉旅行の家族連れで駐車場も満杯状態
押し寄せたお客様対応に親切に対応されるホテルスタップの皆さん喜びのえびす顔に
元気エナジーをいただきました。
庭園の八重桜が綺麗に咲いています。
古芝保治@枚岡合金工具㈱
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣 by 枚岡合金工具】
2011年05月04日(水)更新
大阪城公園の「野田藤」
大阪城公園・教育塔そばの藤棚は、「ノダフジ」 (2011年5月4日 AM7:36撮影)
この「野田藤」は、大阪城外堀南西角に位置する教育塔付近にあります。
ジョギング中、ここの藤たちを愛でながら
ゆるやかに走り抜けてゆきます。
大阪管区気象台の「生物季節観測用標本木」にも指定されている「野田藤」
季節の移りゆくさまを肌で感じる絶好のスポットとなっています。
古芝保治@枚岡合金工具㈱
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣 by 枚岡合金工具】
2010年05月03日(月)更新
源泉かけ流しの「花山温泉」へ日帰り温泉旅行
5月2日早朝に10、5Kmのジョギング後に月に一度のお墓清掃にいって参りました。
清掃後に入浴セットを持って向かった先は、和歌山市内にある源泉かけ流しの
花山温泉です。
出発から到着まで3時間20分。GWの渋滞を満喫?しました。
昼下がりの温泉宿は、日帰り入浴客でかなりの賑わいを見せています。
浴槽の淵には鍾乳洞の堆積物のように鉄分を含んだ温泉成分が幾重にも結晶体
となって独特な温泉風情を醸し出しています。
源泉を口に含むと高濃度の海水の様でした。
26度の源泉湯船と41,5度の大浴槽を交互に3回
湯に浸かり日ごろの疲れを癒しました。
(クリックで画像拡大)
花山温泉を後に向かった先は、、三毛猫の「たま」が駅長を勤める和歌山電鉄
貴志川線貴志駅でした。
折りしも駅舎は、立替工事中で駅長の「たま」も日曜日でお休みでしたが、
「たまでんしゃ」がタイムリーに喜志駅に到着しました。
電車の外装も内装も徹底して「たま」を主題にデザインされていて
大人でさえメルヘンの世界へ誘ってくれます。
全国から「たま」駅長を目当てに貴志駅にやってこられるのが頷けます。
小動物と鉄道との共生のアイディアに閃き、さらにNPO法人まで巻きこんで
地域振興に掛ける皆さんの志に感銘を受けました。
古芝保治@枚岡合金工具㈱
中小企業総合展でのブース番号はB-25です。
2009年08月18日(火)更新
琵琶湖一周輪行紀行 No.2
びわ湖一周輪行の全行程185KmをGPSでトレース
収穫の時季をまもなく迎える安曇川・高島の風景
薄紫の信濃撫子のような花に惹かれ、Uターンしてシャッターを切りました。
マキノ浜付近より左手から海津大崎、竹生島、伊吹山、長浜を望む
全国さくら百選の名所のひとつ 海津大崎に正午12時00分に到着
びわ湖八景「暁霧・海津大崎の岩礁」として有名な景勝地で
キャンプを楽しむ家族連れで賑わっています。
船着場の食堂にて、カツ丼でエネルギー補給。
塩津街道よりびわ湖で最高のビューポイントより撮影
東山から海津大崎の半島が延び 竹生島 大津方面を望む
びわ湖にもこんな風景があることに感動
500m近く戻り撮影しました。
長浜城を望む
石田三成、豊臣秀吉、山内一豊ら戦国武将たち活躍の舞台となった要衝の地
長浜城天守閣より比良の連山を望む
強烈な西日を受けて紺碧の湖面が輝いています。
長浜城には午後3時に到着
14日の行程は、100Km以上走り終え長浜ドームまであと数キロになった
ところで、休憩をかね長浜城歴史博物館を1時間かけて見学しました。
おりしも石田三成展も開催されており
直江兼継との対比の年表が目を引きました。
直江兼継が家康にあてた起請文と解説パネルも展示されていました。
瀬田唐橋から120Km地点
。
楽天トラベルから前日に予約を入れた長浜ドーム宿泊研修施設
湖が見えるスィートルーム並みの広さのツインルームが格安で利用できました。
10名ほど入浴できる風呂場もあり、一番風呂でサイクリングの疲れを癒しました。
11名の輪行グループも日焼けし汗で黒光りしたいでたちで到着されていました。
宿泊研修生の若者たちがバーベキューを楽しんでいました。
部屋から大きなガラス越しに夕日に染まるびわ湖が光って見えました。
電線の地中化が望まれます。
刻々と変化してゆく暮れなずむ琵琶湖の夕景は最高です。
続きの15日輪行記は、後日アップします。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ
翌朝からの映像をわずかですがユーチューブに初めてアップします。
http://www.youtube.com/watch?v=ZFb7xO6xZ7k
2009年08月16日(日)更新
琵琶湖一周輪行紀行 No.1
14日、晴れ時々曇り 気温26度
輪行袋に詰め込んだ自転車は、総重量11Kgですが各所に出っ張りがあり
小柄で非力な私には厄介なしろものです。
駅まで100mですが自作の木製台車で運搬。
午前5時15分に身支度を整えJR桃谷駅に向かいました。
定刻どおり5時57分発の長浜行快速電車がホームにすべり込んで来ました。
乗客はまばらで、
乗客の皆さんに気兼ねすることなく折りたたんだ自転車を
ドア付近にもたれかけさせていただきました。
午前6時40分のJR大津駅に無事に到着。
駅トイレをお借りしたり、コインロッカー用のコインの両替をしていただいたり
地元のポイ捨てキャンペーンのボランティアのオジサンたちに案内を頂いたり
と大津のみなさんのお世話になりました。
ありがとうございました。
駅前広場の木陰で自転車を前輪、後輪と組立てブレーキ調整を行い
ますが、ブレーキパットのねじが緩んでいて道具がない状態で手作業で
調整しました。
走行中の振動による緩みの懸念材料がありますが、思えば何とかなるものですね。
7時15分 さあーいよいよ出発です。
JR大津駅からびわ湖に向かって緩やかな下り坂が続きます。
ペダルに力が入り、時速36Kmに
軽快なスタートと思いきや、ジョギング用のGPSがランニングモードに
なっていることに気づき、ブレーキテストを兼ねて急停車!
良いことに気づかせていただいたことに感謝しながら
GPS装置をジョギングモードから自転車モードに切り替え
再スタートです。
京阪石山坂本線の踏切を渡り、左手にコースをとり
反時計回りにびわ湖を一周するコースを走りはじめました。
国道161号線を走り始めて70分、JR蓬莱駅付近のBSC(バランススコアーカードではありません。びわこ湖 セーリングセンターの略)を通過。
33歳までの独身時代、ウィンドサーファーを保管していただき、3年間セーリング
の練習に通い続け、強風と無風の中で技を磨き続けた記念の地です。
湖底に眼鏡をレース中に沈め、命拾いしたこともありました。
比良山系がとても美しく、自転車を止め 夢中で携帯電話カメラのシャッターを
きりました。
中高時代に会社のK専務さんにスキーに連れて着ていただいた地です。
白鬚神社の湖中鳥居と「ワニの姿に見える」沖の島(びわ湖最大の島)
続きは、明日発信します。
では、また明日
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ
輪行袋に詰め込んだ自転車は、総重量11Kgですが各所に出っ張りがあり
小柄で非力な私には厄介なしろものです。
駅まで100mですが自作の木製台車で運搬。
午前5時15分に身支度を整えJR桃谷駅に向かいました。
定刻どおり5時57分発の長浜行快速電車がホームにすべり込んで来ました。
乗客はまばらで、
乗客の皆さんに気兼ねすることなく折りたたんだ自転車を
ドア付近にもたれかけさせていただきました。
午前6時40分のJR大津駅に無事に到着。
駅トイレをお借りしたり、コインロッカー用のコインの両替をしていただいたり
地元のポイ捨てキャンペーンのボランティアのオジサンたちに案内を頂いたり
と大津のみなさんのお世話になりました。
ありがとうございました。
駅前広場の木陰で自転車を前輪、後輪と組立てブレーキ調整を行い
ますが、ブレーキパットのねじが緩んでいて道具がない状態で手作業で
調整しました。
走行中の振動による緩みの懸念材料がありますが、思えば何とかなるものですね。
7時15分 さあーいよいよ出発です。
JR大津駅からびわ湖に向かって緩やかな下り坂が続きます。
ペダルに力が入り、時速36Kmに
軽快なスタートと思いきや、ジョギング用のGPSがランニングモードに
なっていることに気づき、ブレーキテストを兼ねて急停車!
良いことに気づかせていただいたことに感謝しながら
GPS装置をジョギングモードから自転車モードに切り替え
再スタートです。
京阪石山坂本線の踏切を渡り、左手にコースをとり
反時計回りにびわ湖を一周するコースを走りはじめました。
国道161号線を走り始めて70分、JR蓬莱駅付近のBSC(バランススコアーカードではありません。びわこ湖 セーリングセンターの略)を通過。
33歳までの独身時代、ウィンドサーファーを保管していただき、3年間セーリング
の練習に通い続け、強風と無風の中で技を磨き続けた記念の地です。
湖底に眼鏡をレース中に沈め、命拾いしたこともありました。
比良山系がとても美しく、自転車を止め 夢中で携帯電話カメラのシャッターを
きりました。
中高時代に会社のK専務さんにスキーに連れて着ていただいた地です。
白鬚神社の湖中鳥居と「ワニの姿に見える」沖の島(びわ湖最大の島)
続きは、明日発信します。
では、また明日
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ
2009年08月09日(日)更新
憧れのホノルルマラソン完走への道 No.12 往復航空券を購入
No.11で「予約の良い方法を教えてください」と当ブログでお願いしたところ
Kさんより
「、阪急交通社のツアーにまだ空きがあるのを発見しました。
http://www.hankyu-travel.com/marathon/tour.php?area=osa_ma#ttl15
シングルで30万円ほど、二人同室で25万円ほどであるみたいです。
JALパックとほぼ同額の様ですね。
このサイトの大阪発12/11出発5日コース Cプランのホテルである、
「ハワイ プリンス ホテル ワイキキ」は、私も宿泊したことがあります。
男二人同室で泊まりましたが、部屋も綺麗で広く、男二人のむさ苦しさを
全く感じずに、快適に過ごせたように思います(部屋にもよるのかもしれませんが)。
また、アラモアナ・ビーチパークまでは徒歩10分位で、結構近かったように
記憶しています。
途中、キャンセルができるか、ちょっと確認はしていませんが、可能ならばまず、
ここを押さえられては如何でしょうか?」
「、航空券の方ですが、関空発往復の航空券は、現在の所
古芝社長が押さえられている航空券が最安値だそうです。
(16万円の航空券もあるそうですが、残りが1となっているそうです。)
ホテルの方ですが、日本人料金が設定されているのであれば、米国人と
同泊しない限り、どんな方法で予約を入れても請求される金額は
日本人料金となってしまうそうです。
また、知人の知っている旅行社を通しても宿泊料金は安くはならない
とのこと。
これだけではちょっと寂しいので、私なりに調べて見ました。
もう既にお調べかもしれませんが、以下のURLを見ると・・・。
アラモアナ・ホテル
http://jp.alamoanahotel.com/?gclid=CLnDwvjejJwCFcIvpAodC3MLYQ
上記は日本語で予約が入れられるサイトとなっていますが、
12/11チェックイン、12/14チェックアウト 大人1名 1室で検索してみたところ、
ルーム名 | 1泊料金
コナシティ/マウンテンビュー | $109
コナパーシャル オーシャンビュー | $119
以上が予約可能となっていました。他にも幾つか予約可能な部屋がありました。
一度、電話で問い合わせて見られるのもいいと思います。(日本語OK)
アウトリガー・エンタープライズ・グループ 日本支社
電話予約(03) 5473-9470
E-mail japan.reservations@outrigger.com
アラモアナ・ホテルはこのグループのホテルのようです。
ちなみに、JTBの海外ホテル予約サイトを見ると、確かに2倍の料金設定ですネ!
びっくりです! 勉強になりました!
http://www.jtb.co.jp/kaigai/htl/detail.aspx?CityCD=HNL&HotelCD=016#TOP
今度は、ハワイプリンスホテルワイキキですが、こちらの方は
2名同室が基本のようですので、1人1部屋ですとかなり高くなって
しまいます。
2名同室としても、アラモアナ・ホテルで2名同室の料金と比べて、
約2倍の料金となってしまいます。
http://www.princehotels.co.jp/waikiki/
アラモアナ・ホテルのサイトを見ていて、思い出しました!
私は、過去2回ハワイに行きましたが、最初に泊まったホテルがアラモアナ・ホテル
でした!
プリンスホテルの方が、部屋も広く見晴らしも良かった(アラモアナ・ビーチパーク
が一望できました!)のですが、アラモアナ・ホテルもアラモアナ・ショッピングセンター
に近く、町を散策するには良いロケーションでした。また、部屋も十分満足できる
もので、特に不満は感じませんでした。勿論、アラモアナ・ビーチパークへのアクセスも
バッチリです。」
以上 親切なご対応メールに感謝・感激でした。
御蔭様で、航空券+ホテルの宿泊費$357でパックツアーより10万近く
節約できるとともに、ホノルルマラソンに出場&完走が現実のものとなる
ことに感謝です。
アクセスについては、空港からホテルまでの運賃とエントリー費用と滞在中の
食費となります。
Kさんより
「、阪急交通社のツアーにまだ空きがあるのを発見しました。
http://www.hankyu-travel.com/marathon/tour.php?area=osa_ma#ttl15
シングルで30万円ほど、二人同室で25万円ほどであるみたいです。
JALパックとほぼ同額の様ですね。
このサイトの大阪発12/11出発5日コース Cプランのホテルである、
「ハワイ プリンス ホテル ワイキキ」は、私も宿泊したことがあります。
男二人同室で泊まりましたが、部屋も綺麗で広く、男二人のむさ苦しさを
全く感じずに、快適に過ごせたように思います(部屋にもよるのかもしれませんが)。
また、アラモアナ・ビーチパークまでは徒歩10分位で、結構近かったように
記憶しています。
途中、キャンセルができるか、ちょっと確認はしていませんが、可能ならばまず、
ここを押さえられては如何でしょうか?」
「、航空券の方ですが、関空発往復の航空券は、現在の所
古芝社長が押さえられている航空券が最安値だそうです。
(16万円の航空券もあるそうですが、残りが1となっているそうです。)
ホテルの方ですが、日本人料金が設定されているのであれば、米国人と
同泊しない限り、どんな方法で予約を入れても請求される金額は
日本人料金となってしまうそうです。
また、知人の知っている旅行社を通しても宿泊料金は安くはならない
とのこと。
これだけではちょっと寂しいので、私なりに調べて見ました。
もう既にお調べかもしれませんが、以下のURLを見ると・・・。
アラモアナ・ホテル
http://jp.alamoanahotel.com/?gclid=CLnDwvjejJwCFcIvpAodC3MLYQ
上記は日本語で予約が入れられるサイトとなっていますが、
12/11チェックイン、12/14チェックアウト 大人1名 1室で検索してみたところ、
ルーム名 | 1泊料金
コナシティ/マウンテンビュー | $109
コナパーシャル オーシャンビュー | $119
以上が予約可能となっていました。他にも幾つか予約可能な部屋がありました。
一度、電話で問い合わせて見られるのもいいと思います。(日本語OK)
アウトリガー・エンタープライズ・グループ 日本支社
電話予約(03) 5473-9470
E-mail japan.reservations@outrigger.com
アラモアナ・ホテルはこのグループのホテルのようです。
ちなみに、JTBの海外ホテル予約サイトを見ると、確かに2倍の料金設定ですネ!
びっくりです! 勉強になりました!
http://www.jtb.co.jp/kaigai/htl/detail.aspx?CityCD=HNL&HotelCD=016#TOP
今度は、ハワイプリンスホテルワイキキですが、こちらの方は
2名同室が基本のようですので、1人1部屋ですとかなり高くなって
しまいます。
2名同室としても、アラモアナ・ホテルで2名同室の料金と比べて、
約2倍の料金となってしまいます。
http://www.princehotels.co.jp/waikiki/
アラモアナ・ホテルのサイトを見ていて、思い出しました!
私は、過去2回ハワイに行きましたが、最初に泊まったホテルがアラモアナ・ホテル
でした!
プリンスホテルの方が、部屋も広く見晴らしも良かった(アラモアナ・ビーチパーク
が一望できました!)のですが、アラモアナ・ホテルもアラモアナ・ショッピングセンター
に近く、町を散策するには良いロケーションでした。また、部屋も十分満足できる
もので、特に不満は感じませんでした。勿論、アラモアナ・ビーチパークへのアクセスも
バッチリです。」
以上 親切なご対応メールに感謝・感激でした。
御蔭様で、航空券+ホテルの宿泊費$357でパックツアーより10万近く
節約できるとともに、ホノルルマラソンに出場&完走が現実のものとなる
ことに感謝です。
アクセスについては、空港からホテルまでの運賃とエントリー費用と滞在中の
食費となります。
2008年12月13日(土)更新
岡山駅のクリスマスツリー
2008年11月20日(木)更新
新幹線の車窓からの見事な富士山の雄姿
20日、明治大学駿河台キャンパスで行われる経営者会報ブログ・オフ会に
出席のため新大阪午前11時00分発のN700系新幹線に飛び乗りました。
出発から1時間44分の地点からの富士山です。
浅い眠りから目を覚ますと雄大な富士山の山すそが美しく
広がり、山頂に雪を頂いた霊峰を拝していました。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
2008年08月18日(月)更新
しまなみ海道・輪行記 その1
輪行バックに入れ、キャスター台座にのせて移動。
楽ちんですが、さらに改善が必要です。
しまなみ海道輪行のスタートは、つまずきの連続劇でした。
桃谷駅5時12分に見事乗り遅れました。
次の電車は待つこと14分、5時26分発でした。
大阪駅でも2分の乗り継ぎが出来なく、10分後の電車を待つことに・・・・
さらに新大阪駅で4分の乗り継ぎで
6時0分発レールスター号が待機している線路を隔てた
隣の21番線ホームに駆け上がっていました。
30秒後にひかりレールスター号は、ホームをすべりはじめていました。
さらに福山駅で2分の乗り継ぎは物理的に無理でした。
待つこと30分、PCタイムと決め込み、次から次に届く激励のメールで
気持ちが切り替わりました。
11kgの自転車とPC一式とリックサックを背負った形で安全第一で
移動にはかなりの足かせとなりました。
尾道駅には30分遅れの到着となっていました。
しかし、無事に尾道駅におりたったことに感謝!
自転車をセッテリングをしていると毎日40Kmを自転車で走っている
方が手伝ってくれました。1年ぶりに組み立てるには手助けが必要です。
前輪を裏表逆に付けたために常時かすかなブレーキがかかっていたのです。
見事に直りました。
見ず知らずの土地で人の親切に出会えてなんて幸せなことか
温かい心にふれ感動でした。
このご恩はやがて困っている人に向け、恩に報いなければと
思いました。
時刻は、午前8時46分になり全身猛汗でした。
さていよいよ輪行のスタートですが、続きは明日にします。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
2007年08月15日(水)更新
淡路島一周輪行
自宅を午前6時出発
会社にて檀家寺のお盆の恒例のお勤めを終え、
午前7時39分桃谷駅出発
午前8時35分JR明石駅に到着
輪行袋に入れた自転車を組み立てをしていると、有難いことに
そっと組立中の自転車を支えて頂いた70才台の老人が突然登場。
「これから何処へ」
「支えて頂いてありがとうございます。これから淡路島一周です。」
「ひとりで?」
「エエ、ひとりです。」
「無理をせず、気をつけてな。」
組立が終わるまで、支えて頂きました。
ご恩返しは、駅で輪行の方を見かけたときは、支えてあげることです。
ブレーキの安全確認、タイヤの車軸のズレ、フレ確認、トリップメーターの
動作確認、結構時間が掛かりました。
13日9時30発 たこフェリー 明石→岩屋
写真の輪行の方は、岡山からやって来られました。
井出達が違います。
シューズは、ペダルとロックするタイプで、ペダルを引き上げるとき
もパワーを車軸に伝えます。
明石大橋を通過
淡路島上陸
国営明石海峡公園付近を通過
世界平和大観音像:ニューヨークの自由の女神より高いそうです。
海上の遠くからでも確認できます。
東浦町通過 遥か彼方に由良、
さらに左手の方向に友ヶ島水道、沖ノ島
大谷の交差点にあるコンビにでカキ氷と水分補給
ここまで平均時速25Km
洲本市へは、午前11時40分到着
淡路牛スジ肉入り玉ねぎ丼 1050円也
リゾートホテルの昼食は、思ったほど美味でないのが残念
しかし、温かいお茶は喉の渇きを癒してくれました。
午後より、半そでから日焼け防止の為に長袖シャツに着替えました。
立川水仙郷への入り口標識
ここからのかなりキツイ上り坂が、、、待ち受けていました。
照りつける日差しが暑いです。
木陰を選びながら休憩をとりますと、心地より風が流れてゆきます。
耳を澄ますと変わった野鳥の鳴き声、せみの声、
木々を通り抜けてゆく風の音
ペットボトルのお茶も冷えていませんが、寒露の滴です。
立川水仙郷なぞのパラダイス
ここまでの上りはかなりキツイです。
下りと思えば、この先もしばらく上り坂が続きます。
ジーンズでは汗で足にまとわり付いてかなりの抵抗になります。
「防虫効果をとるか快適さをとるか」考えると今回はこれでよい選択で
あったと思い直していました。
道中、蛇の屍骸2匹発見!
つづら折れの急坂を一気に駆け下りると水平上に沼島が遥かかなたに
浮かんで見えました。
淡路島・南淡路水仙ラインの県道76号は、行きかう車もほとんどなく
快適な海岸沿いの道が続きます。
しかし、日陰がまったくありません。
モンキーセンターでソフトクリームを賞味
「あんた、自転車で回っておられるのか、それじゃお替りをあげよう!」
下半分になったコーンの上にお替りのソフトクリームを頂きました。
疲れが一気に吹っ飛んでゆきます。
灘黒岩水仙郷
対岸は和歌山県、打ち寄せる波は桟橋を洗っています。
この地の人にとっては、桟橋も貴重なライフラインです。
自生のゆり発見
三ツ立岩付近の急坂
土生港を過ぎるころからまたまた2段の上り坂
下り坂の爽快さがあると思うと上り坂も苦ではありません
と言いたいが、やはり体力の限界を感じます。
1分休憩、徒歩3分、自走1分~3分、徒歩1分
額から滴る汗、汗、汗。
心臓の鼓動がバクバク言ってます。
都会では感じ得ない脈拍です。
体に問いかけながら距離と高度を稼いでいきます。
五穀豊穣を祈って建立されたお地蔵様
このあたりでサドルと擦れ合うお尻に痛みが、
限界です。
ジーンズでは、やはり無理があります。
脚力はどうもないのですが、
福良周辺で宿を探すことにしました。
お盆の時期は、満室で1軒、2軒、3軒 訪ねところは全て満室
最悪は、福良から三宮行きのバスで自宅まで戻り、翌朝現地まで
行き再出発の手段を覚悟しました。
福良の町は、盆踊り一色でした。
偶然にも民宿「長尾」のご主人が「夕食が用意出来ないし
部屋が狭いが、今から片付けるから、、」
ツイていました。朝食付きで格安6,300円で泊めていただくことに。
地漁料理の店もご紹介頂きました。
福良での夕食
活魚料理「沖」 南あわじ市福良築地 TEL52-3094
「おまかせ」料理3500円で、鱧三昧を賞味しました。
実に大阪の1/3~1/5です。
毎年、ヨットで寄航する常連客もおられることも自慢のお店です。
国民休暇村南淡路
翌朝、午前7時40分に福良を出発
出発してすぐに分基点に
海岸沿いに坂を上り走ったところ行き止まりでした。
しかし、偶然にも飛松賞歌の碑に出会うことが出来ました。
「福良港 浪きらめける 逆光に 煙島くろく見ゆ 中山峠」
歌を詠みたくなる絶景の景色が朝の光の中に輝いていました。
鳴門大橋
風の通り道です。白波が立ち風速8M前後
数年前にセーリングで鳴門海峡を2度通過しています。
阿那賀西路
車も少なく快適です。
透明度が高い
場所によってはブルーのインクを零したような見事な
色合いの海が広がります。
目に飛び込む清涼感の世界
車では味わえないです。
湊、橋の欄干の瓦
室町時代の瓦
慶野松原海岸
家族連れのキャンパーで賑わっています。
十数年以上前、家族で出かけた久美浜のシーンを回想していました。
慶野松原
五色浜まで8Km
美しい海岸線が北の方まで続きます。
都志付近の分岐点で初転倒
ドライバーの方が急停車させて心配してくださいました。
転倒姿勢で右手を大きく上げて無事のサイン
有難いです。
。
淡路サンセットライン
美湯・松帆の郷より
ここまでの上りもきついです。
平均時速が16、7km→16,4Kmにダウン。
入浴券付きフェリー切符で1回フリーパス入浴
明石大橋をバックに
たこフェリーで明石へ
最後までご覧頂きありがとうございます。
とりあえず暫定的にアップしました。
随時追記しますので、ご了承ください。
古芝@枚岡合金工具株式会社
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具㈱】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
会社にて檀家寺のお盆の恒例のお勤めを終え、
午前7時39分桃谷駅出発
午前8時35分JR明石駅に到着
輪行袋に入れた自転車を組み立てをしていると、有難いことに
そっと組立中の自転車を支えて頂いた70才台の老人が突然登場。
「これから何処へ」
「支えて頂いてありがとうございます。これから淡路島一周です。」
「ひとりで?」
「エエ、ひとりです。」
「無理をせず、気をつけてな。」
組立が終わるまで、支えて頂きました。
ご恩返しは、駅で輪行の方を見かけたときは、支えてあげることです。
ブレーキの安全確認、タイヤの車軸のズレ、フレ確認、トリップメーターの
動作確認、結構時間が掛かりました。
13日9時30発 たこフェリー 明石→岩屋
写真の輪行の方は、岡山からやって来られました。
井出達が違います。
シューズは、ペダルとロックするタイプで、ペダルを引き上げるとき
もパワーを車軸に伝えます。
明石大橋を通過
淡路島上陸
国営明石海峡公園付近を通過
世界平和大観音像:ニューヨークの自由の女神より高いそうです。
海上の遠くからでも確認できます。
東浦町通過 遥か彼方に由良、
さらに左手の方向に友ヶ島水道、沖ノ島
大谷の交差点にあるコンビにでカキ氷と水分補給
ここまで平均時速25Km
洲本市へは、午前11時40分到着
淡路牛スジ肉入り玉ねぎ丼 1050円也
リゾートホテルの昼食は、思ったほど美味でないのが残念
しかし、温かいお茶は喉の渇きを癒してくれました。
午後より、半そでから日焼け防止の為に長袖シャツに着替えました。
立川水仙郷への入り口標識
ここからのかなりキツイ上り坂が、、、待ち受けていました。
照りつける日差しが暑いです。
木陰を選びながら休憩をとりますと、心地より風が流れてゆきます。
耳を澄ますと変わった野鳥の鳴き声、せみの声、
木々を通り抜けてゆく風の音
ペットボトルのお茶も冷えていませんが、寒露の滴です。
立川水仙郷なぞのパラダイス
ここまでの上りはかなりキツイです。
下りと思えば、この先もしばらく上り坂が続きます。
ジーンズでは汗で足にまとわり付いてかなりの抵抗になります。
「防虫効果をとるか快適さをとるか」考えると今回はこれでよい選択で
あったと思い直していました。
道中、蛇の屍骸2匹発見!
つづら折れの急坂を一気に駆け下りると水平上に沼島が遥かかなたに
浮かんで見えました。
淡路島・南淡路水仙ラインの県道76号は、行きかう車もほとんどなく
快適な海岸沿いの道が続きます。
しかし、日陰がまったくありません。
モンキーセンターでソフトクリームを賞味
「あんた、自転車で回っておられるのか、それじゃお替りをあげよう!」
下半分になったコーンの上にお替りのソフトクリームを頂きました。
疲れが一気に吹っ飛んでゆきます。
灘黒岩水仙郷
対岸は和歌山県、打ち寄せる波は桟橋を洗っています。
この地の人にとっては、桟橋も貴重なライフラインです。
自生のゆり発見
三ツ立岩付近の急坂
土生港を過ぎるころからまたまた2段の上り坂
下り坂の爽快さがあると思うと上り坂も苦ではありません
と言いたいが、やはり体力の限界を感じます。
1分休憩、徒歩3分、自走1分~3分、徒歩1分
額から滴る汗、汗、汗。
心臓の鼓動がバクバク言ってます。
都会では感じ得ない脈拍です。
体に問いかけながら距離と高度を稼いでいきます。
五穀豊穣を祈って建立されたお地蔵様
このあたりでサドルと擦れ合うお尻に痛みが、
限界です。
ジーンズでは、やはり無理があります。
脚力はどうもないのですが、
福良周辺で宿を探すことにしました。
お盆の時期は、満室で1軒、2軒、3軒 訪ねところは全て満室
最悪は、福良から三宮行きのバスで自宅まで戻り、翌朝現地まで
行き再出発の手段を覚悟しました。
福良の町は、盆踊り一色でした。
偶然にも民宿「長尾」のご主人が「夕食が用意出来ないし
部屋が狭いが、今から片付けるから、、」
ツイていました。朝食付きで格安6,300円で泊めていただくことに。
地漁料理の店もご紹介頂きました。
福良での夕食
活魚料理「沖」 南あわじ市福良築地 TEL52-3094
「おまかせ」料理3500円で、鱧三昧を賞味しました。
実に大阪の1/3~1/5です。
毎年、ヨットで寄航する常連客もおられることも自慢のお店です。
国民休暇村南淡路
翌朝、午前7時40分に福良を出発
出発してすぐに分基点に
海岸沿いに坂を上り走ったところ行き止まりでした。
しかし、偶然にも飛松賞歌の碑に出会うことが出来ました。
「福良港 浪きらめける 逆光に 煙島くろく見ゆ 中山峠」
歌を詠みたくなる絶景の景色が朝の光の中に輝いていました。
鳴門大橋
風の通り道です。白波が立ち風速8M前後
数年前にセーリングで鳴門海峡を2度通過しています。
阿那賀西路
車も少なく快適です。
透明度が高い
場所によってはブルーのインクを零したような見事な
色合いの海が広がります。
目に飛び込む清涼感の世界
車では味わえないです。
湊、橋の欄干の瓦
室町時代の瓦
慶野松原海岸
家族連れのキャンパーで賑わっています。
十数年以上前、家族で出かけた久美浜のシーンを回想していました。
慶野松原
五色浜まで8Km
美しい海岸線が北の方まで続きます。
都志付近の分岐点で初転倒
ドライバーの方が急停車させて心配してくださいました。
転倒姿勢で右手を大きく上げて無事のサイン
有難いです。
。
淡路サンセットライン
美湯・松帆の郷より
ここまでの上りもきついです。
平均時速が16、7km→16,4Kmにダウン。
入浴券付きフェリー切符で1回フリーパス入浴
明石大橋をバックに
たこフェリーで明石へ
最後までご覧頂きありがとうございます。
とりあえず暫定的にアップしました。
随時追記しますので、ご了承ください。
古芝@枚岡合金工具株式会社
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具㈱】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
«前へ | 次へ» |
- アフリカを旅する靴磨き職人の物語 セミナー [11/28]
- 「実践人」誌817号に掲載いただきました。 [11/27]
- 明日11/27 経営者の集いに能登さん登場! [11/26]
- 「古芝保治【3Sの学校】しばちゃん」中国版登場 [11/26]
- 会社の美点100の書は圧巻! [11/25]
- YouTube kakko 【017】35歳でITの虜になった75歳会長の語 [11/23]
- わくわく防災イベント [11/22]
- しきなみ短歌の魅力 [11/21]
- 良知生き方研究会の皆さんが清掃体験! [11/20]
- 「倫理とYouTubeのお陰で」能登清文さんご講演 [11/19]
- 2024年11月(26)
- 2024年10月(28)
- 2024年9月(23)
- 2024年8月(21)
- 2024年7月(25)
- 2024年6月(25)
- 2024年5月(21)
- 2024年4月(22)
- 2024年3月(25)
- 2024年2月(23)
- 2024年1月(24)
- 2023年12月(26)
- 2023年11月(25)
- 2023年10月(23)
- 2023年9月(28)
- 2023年8月(22)
- 2023年7月(26)
- 2023年6月(25)
- 2023年5月(24)
- 2023年4月(24)
- 2023年3月(26)
- 2023年2月(22)
- 2023年1月(27)
- 2022年12月(26)
- 2022年11月(25)
- 2022年10月(26)
- 2022年9月(27)
- 2022年8月(25)
- 2022年7月(26)
- 2022年6月(23)
- 2022年5月(24)
- 2022年4月(28)
- 2022年3月(24)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(26)
- 2021年12月(27)
- 2021年11月(27)
- 2021年10月(28)
- 2021年9月(28)
- 2021年8月(29)
- 2021年7月(28)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(29)
- 2021年4月(27)
- 2021年3月(25)
- 2021年2月(22)
- 2021年1月(25)
- 2020年12月(21)
- 2020年11月(21)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(23)
- 2020年7月(25)
- 2020年6月(22)
- 2020年5月(22)
- 2020年4月(24)
- 2020年3月(26)
- 2020年2月(23)
- 2020年1月(27)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(24)
- 2019年10月(22)
- 2019年9月(20)
- 2019年8月(25)
- 2019年7月(28)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(26)
- 2019年4月(21)
- 2019年3月(25)
- 2019年2月(23)
- 2019年1月(28)
- 2018年12月(26)
- 2018年11月(28)
- 2018年10月(25)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(26)
- 2018年7月(25)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(19)
- 2018年3月(26)
- 2018年2月(18)
- 2018年1月(22)
- 2017年12月(23)
- 2017年11月(27)
- 2017年10月(27)
- 2017年9月(29)
- 2017年8月(30)
- 2017年7月(26)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(25)
- 2017年4月(23)
- 2017年3月(25)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(24)
- 2016年12月(24)
- 2016年11月(28)
- 2016年10月(12)
- 2016年9月(29)
- 2016年8月(24)
- 2016年7月(24)
- 2016年6月(23)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(23)
- 2016年3月(25)
- 2016年2月(29)
- 2016年1月(28)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(27)
- 2015年10月(29)
- 2015年9月(28)
- 2015年8月(25)
- 2015年7月(24)
- 2015年6月(23)
- 2015年5月(22)
- 2015年4月(27)
- 2015年3月(24)
- 2015年2月(26)
- 2015年1月(28)
- 2014年12月(27)
- 2014年11月(26)
- 2014年10月(24)
- 2014年9月(26)
- 2014年8月(23)
- 2014年7月(23)
- 2014年6月(24)
- 2014年5月(27)
- 2014年4月(24)
- 2014年3月(23)
- 2014年2月(22)
- 2014年1月(25)
- 2013年12月(27)
- 2013年11月(23)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(25)
- 2013年8月(29)
- 2013年7月(28)
- 2013年6月(27)
- 2013年5月(31)
- 2013年4月(27)
- 2013年3月(31)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(29)
- 2012年12月(25)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(27)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(26)
- 2012年6月(29)
- 2012年5月(31)
- 2012年4月(28)
- 2012年3月(30)
- 2012年2月(28)
- 2012年1月(33)
- 2011年12月(33)
- 2011年11月(31)
- 2011年10月(27)
- 2011年9月(31)
- 2011年8月(32)
- 2011年7月(34)
- 2011年6月(33)
- 2011年5月(29)
- 2011年4月(26)
- 2011年3月(31)
- 2011年2月(28)
- 2011年1月(42)
- 2010年12月(38)
- 2010年11月(28)
- 2010年10月(30)
- 2010年9月(28)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(29)
- 2010年6月(26)
- 2010年5月(29)
- 2010年4月(30)
- 2010年3月(35)
- 2010年2月(31)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(33)
- 2009年11月(34)
- 2009年10月(32)
- 2009年9月(32)
- 2009年8月(30)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(36)
- 2009年5月(33)
- 2009年4月(26)
- 2009年3月(29)
- 2009年2月(32)
- 2009年1月(29)
- 2008年12月(38)
- 2008年11月(34)
- 2008年10月(34)
- 2008年9月(36)
- 2008年8月(30)
- 2008年7月(33)
- 2008年6月(34)
- 2008年5月(27)
- 2008年4月(34)
- 2008年3月(31)
- 2008年2月(31)
- 2008年1月(30)
- 2007年12月(35)
- 2007年11月(38)
- 2007年10月(31)
- 2007年9月(26)
- 2007年8月(28)
- 2007年7月(29)
- 2007年6月(25)
- 2007年5月(27)
- 2007年4月(33)
- 2007年3月(23)
- 2007年2月(29)
- 2007年1月(25)
- 2006年12月(20)
- 2006年11月(17)
- 2006年10月(12)
- 2006年9月(6)
- 2006年8月(5)
- 2006年7月(8)
- 2006年6月(10)
- 2006年5月(11)
- 2006年4月(10)
- 2006年3月(3)
- 広報・宣伝(99)
- 組織・人事(134)
- 夢・経営理念(425)
- 新着イベント・ニュース(1494)
- 商品・デザイン(71)
- 新着商品・サービス(53)
- 読書・雑誌(23)
- IT・情報・コミュニケーション(332)
- 財務・金融(13)
- 地球環境(60)
- カテゴリ1(12)
- 社会貢献(47)
- 家族・交友(139)
- 旅行・レジャー(102)
- 健康管理・美容(129)
- 生産・仕入れ(7)
- 営業・販売(4)
- カテゴリ2(3)
- ゴルフ・スポーツ(551)
- 顧客サービス(13)
- グルメ・取り寄せ(14)
- 東日本大震災復興(2)
- 東日本大震災復興(2)
- 3S(1599)
- 3S(95)
- 3S(9)
- 秋津書道(13)
- 熊本震災復興支援(5)
- 文書・図面管理(8)
- 文書管理(2)
- 交通安全(1)
- 防災(5)
- 倫理法人会の学び(3)
- YouTube 古芝保治【3Sの学校】しばちゃん(1)
- 経営(1)
- 防災(1)
- 情報の3S(13)
- 書道(6)
- 危機管理(1)
- 苦難福門(2)
- しきなみ短歌(13)
- 自然(1)
最新トラックバック
-
日本一明るい経済新聞1月号に紹介されました。
from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
時々セミナーでお手伝いをさせていただいたり、NHKの「おはよう関西」で紹介を頂いたり新聞にコラムを書かせていただいたりして、いつもお世話になっている日本一明るい経済新聞の竹原編集長さんが開いている勉強会で昨年の11月にお話をさせていただいたときにインタビューを受けました。 それが日本一明るい経済新聞1月号の「Person 人 ひと」に掲載されていました。 -
アップル Mac Pro 2019
from CRAFTS DESIGN
( Apple Mac Pro 2019 ) ある意味、集大成そして完成形。ですが。 米アップルのMacシリーズ最高峰、Mac Proが、2019年、デザイン一新でリニューアルされました。 この前身となる、2013年発表のMac Proで意表をついた独創的でユニークなデザインから、心機一転、と言うより原点回帰と言ったほうがいいのでしょう。Power Mac G5から、初代Mac Proへと受け継がれていった懐かしいデザインを彷彿とさせるスタイルに変更されました。 前作のMac Proのデザインは、外… -
働き方改革推進セミナーで講師をさせて頂きます。
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
6月29日(金)ハローワーク大阪東の主催、大阪東雇用開発協会の共催、大阪市東成区役所、大阪市生野区役所、一般財団法人東成工業会、一般財団法人生野産業会の協力で東成区民センター2階大ホールにおいて「働き方改革推進セミナー」が開催されます。 その第2部で我が社の「働き方改革!」と題して講演をさせて頂くことになりました。 中小企業ができる、情報の共有や就業規則の整備、意識改革、社会貢献などをお話 -
「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
久米繊維工業㈱の久米信行会長さんから墨で書かれたサイン入りの新刊書「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」と直筆のお手紙が添えられて送られてきました。 凄く読みやすい本で、子供から大人までお薦めの本です。 井戸の中にいた一匹の「すぐやるカエル」がどのように変わっていくか、一緒に挑戦の旅をしてみませんか。 もしあな -
「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー
from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて
コメント一覧