大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2012年08月11日(土)更新

森信三哲学健在なりや!


2012年8月11日 天分塾感謝の集いにて 寺田一清先生ご健在です!

寺田先生は、今年86歳ながら富士山9合目まで健脚で登られました。
森信三先生の一番弟子にて27年間薫陶を受けられ、どこまでも素直に
「人生二度なし」の教えの生き方を実践されておられます。

寺田一清先生との出会いは「陽光読書会100回記念・
今、森信三哲学から何を学ぶか」の講演会でした。
そのときの出会いとご縁ブログは下記の通りです。
http://hiraoka.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=7&id=10005971


古芝保治@枚岡合金工具


【神戸】国際フロンティア産業メッセ 2012
2012年9月6日(木)・7日(金)
神戸国際展示場

【富山】とやまテクノフェア 2012
2012年9月27日(木)~29日(土)
富山産業展示館 テクノホール

【東京】中小企業総合展 JISMEE 2012
2012年10月10日(水)~12日(金)
東京ビッグサイト

【大阪】マイドームビジネスフェスタ
2012年11月28日(水)・29日(木)
マイドームおおさか


Facebook > 金型ページ

Facebook > 3Sページ

映像「枚岡合金工具株式会社」
Youtube 1分 「序」 「モノづくりの前に人づくり」
Youtube 11分 「破」 「金型作りの秘密」

──────────────────────────────

■ 5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

2012年06月19日(火)更新

吉野産孟宗竹の超尺竹ほうき登場!




奈良県吉野の楽趣の菊谷さんから特製”長尺竹ほうき”が送られてきました。

和歌山日高産の黒竹・吉野産孟宗竹を使用された純国産の手作り作品です。


丹精込めて造られた”魂”が伝わってまいります。

菊谷さん ありがとうございます。


氏神様である五條宮

毎朝落ち葉を一人で黙々と掃除される大田宮司さんに早速お届けさせて頂きました。

台風の影響で明日は、かなりの枝葉が落ちている可能性があり

使い勝手のご感想を電話インタビューしてみようと思います。






古芝保治@枚岡合金工具



【東京】設計・製造ソリューション展 (DMS)
2012年6月20日(水)~22日(金)
東京ビッグサイト
弊社小間: 21-25

【東京】もうかりメッセ東大阪 2012 in Tokyo
2012年6月27日(水)・28日(木)
東京ビッグサイト



Facebook > 金型ページ

Facebook > 3Sページ

映像「枚岡合金工具株式会社」
Youtube 1分 「序」 「モノづくりの前に人づくり」
Youtube 11分 「破」 「金型作りの秘密」

──────────────────────────────

■ 3S活動のノウハウ満載! 儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】


■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP


2012年06月17日(日)更新

父の日のプレゼント




第三日曜日「父の日」に長女からネクタイをプレゼント!
嬉しいですね♪
次のセミナーで登壇するときに締めていこうと思う。
いつまでも愛用したいネクタイである。
お返しは、レストランでディナーの席を予約しました。

古芝保治@枚岡合金工具






【東京】設計・製造ソリューション展 (DMS)
2012年6月20日(水)~22日(金)
東京ビッグサイト
弊社小間: 21-25

【東京】もうかりメッセ東大阪 2012 in Tokyo
2012年6月27日(水)・28日(木)
東京ビッグサイト



Facebook > 金型ページ

Facebook > 3Sページ

映像「枚岡合金工具株式会社」
Youtube 1分 「序」 「モノづくりの前に人づくり」
Youtube 11分 「破」 「金型作りの秘密」

──────────────────────────────

■ 3S活動のノウハウ満載! 儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】


■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP



2012年06月11日(月)更新

6/9びわ湖アウトドア交流会



9日、滋賀県膳所城跡公園にて村上肇さんが主宰される「e-製造業の会」主催の
びわ湖アウトドア交流会が開催され
初参加させていただきました。

親戚のお葬式が入りスタートから遅れること午後2時半からの参戦となり
木下牧場さんの特別近江牛に巡りあうことはかないませんでしたが
皆さんから大歓迎の接待を受け感激でした。

入梅し心配された雨も上がるなかで、天候にも恵まれ
びわ湖湖畔の緑豊かな公園の中でのバーベキューの楽しい
ひと時を過ごしました。


鹿児島県大隅半島のおおすみ食品さん「土付らっきょ」を
持参させていただき、初めて備長炭で素焼きのらっきょを頂きました。
桜島のパワーが凝縮されたらっきょの味わいも格別でした。


関西・中部の経営者会報ブロッガーの皆さんもご参加され
早速発信されておられます。

京都工芸 寺田元さん 琵琶湖湖畔の膳所城址でバーベキュー


ご準備・設営を頂きました皆様に感謝です。


【東京】設計・製造ソリューション展 (DMS)
2012年6月20日(水)~22日(金)
東京ビッグサイト
弊社小間: 21-25

【東京】もうかりメッセ東大阪 2012 in Tokyo
2012年6月27日(水)・28日(木)
東京ビッグサイト


古芝保治@枚岡合金工具

Facebook > 金型ページ

Facebook > 3Sページ

映像「枚岡合金工具株式会社」
Youtube 1分 「序」 「モノづくりの前に人づくり」
Youtube 11分 「破」 「金型作りの秘密」

──────────────────────────────

■ 3S活動のノウハウ満載! 儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP



 

2012年03月23日(金)更新

卒業



6年間通い詰めた大学向かいの下宿前にて23日、卒業式の朝に撮影

鹿児島の皆さんはじめ全国の皆さんに在学中の6年間大変お世話になりました。
小学校、中、高、大と18年間多くの皆さんに支えられ感謝の気持ちでいっぱいです。

これからは、仕事を通じて人のため世のために貢献してくれることを祈ります。


鹿児島県総合体育センターにて卒業式修了式が挙行され1985名の卒業生に学位記、
557名の院生に修了証が授与されました。

吉田大学長の告辞は、実に素晴らしい内容で感動いたしました。多くの保護者の方々も
ハンカチで涙を拭っておられ印象に残りました。

その学長の告辞とは >>> 

典の最後は全員起立で「蛍の光」の大合唱でフィナーレとなりました。



古芝保治@枚岡合金工具

Facebook  >  金型ページ

Facebook > 3Sページ

映像「枚岡合金工具株式会社」
Osaka Chaos
│    Youtube 1分 「序」 「モノづくりの前に人づくり」
│    Youtube 11分 「破」 「金型作りの秘密」

──────────────────────────────

■ 3S活動のノウハウ満載! 儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
 
 
 
 

2012年01月09日(月)更新

成人式おめでとう


9日、好天に恵まれ大阪市天王寺区では”成人の日記念のつどい”
実行委員会と天寺区役所が主催者となって天王寺区民センターにて
成人の日のイベントが開催されました。

お蔭様で次女も新成人を迎えることができ
数え切れない皆さんのお世話になり、お支え頂いたことが思い出されます。
感謝と感激の一日となりました。


古芝保治@枚岡合金工具

Facebook  >  金型ページ

Facebook > 3Sページ

映像「枚岡合金工具株式会社」
Osaka Chaos
│    Youtube 1分 「序」 「モノづくりの前に人づくり」
│    Youtube 11分 「破」 「金型作りの秘密」

──────────────────────────────

■ 3S活動のノウハウ満載! 儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP


2011年12月30日(金)更新

恒例餅つき



昨年は入院中で参加出来なかった
30年以上になります恒例ファミリー餅つきを今年参加をさせて頂きました。

嫁さんの故郷から送っていただいたもち米をプロパンガスを燃料に蒸篭で蒸し上げ
感謝の心を込めてつきあげました。

杵を持ち上げ普段どおり餅つきが出来たことに大感謝です。

松ヶ鼻町内会の蒸篭や、ボーイスカウトのプロパンガス一式をお借りして 
17臼約28升をつきあげました。

病み上がりの病人さんもいて戦力ダウンと思いきや
大阪マラソンを3時間3分で完走された息子さんや
80歳以上部門・3000m17分53秒で全国一位で優勝された加田さん、
大阪維新の会政調会長の福島議員さんとファミリーも
飛び入り参加を頂き無事に納めることができました。


「昔とった杵柄」の腕が冴える加田さん


子どもたちの成長が私達の喜びであり、戦力になって
行くことを誇りに思います。

手つきのお餅は、明日御先祖様に1年間の感謝をこめてお供えさせて頂きます。



古芝保治@枚岡合金工具

Facebook  >  金型ページ

Facebook > 3Sページ

映像「枚岡合金工具株式会社」
Osaka Chaos
│    Youtube 1分 「序」 「モノづくりの前に人づくり」
│    Youtube 11分 「破」 「金型作りの秘密」

──────────────────────────────

■ 3S活動のノウハウ満載! 儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP




2011年12月15日(木)更新

無事に帰国に感謝です。

昨晩21時、ホノルルからインチョン経由で関西空港に無事に帰国しました。
およそ13時間のフライトと3時間のトランジット、ドアtoドアで22時間
我が家への帰宅は、深夜23時になりましたが温かく家族が迎えてくれたことに感謝です。
家族とは有難いとしみじみ思います。
後片付け後入浴し就眠は午前0時を回ってしまいました。
 
後始末の時間短縮も課題です。
今朝は、午前3時半から我が家のトイレと洗面所の徹底清掃を行い、
爽やかな朝を迎えています。


PS:この日の出来事を追記します。
AM5:20  天王寺モーニングセミナー会場に到着
AM5:45  天王寺都ホテルに沖縄県倫理法人会 後継者塾塾頭 石川元義さんをお出迎え
AM5:55  七田チャイルドアカデミー天王寺教室にて役員朝礼参加
       第621回モーニングセミナーにホノルルマラソン2011完走の出雲さんもご参加
AM:6:30  ジムキ文明堂社長で法人スーパーバイザー石川元章さんのご講話拝聴
AM7:45  朝食会にて ホノルルマラソン完走の御礼ご報告
AM10:00 社員ひとり一人に感謝と帰国ご報告
AM11:00  沖縄3S研究会資料作成
PM:3:30  沖縄・那覇市に向けて神戸空港経由で出発
PM9:10  ダイワロイネットホテル那覇国際通りにチェックイン 
       ブログ発信
PM9:30  カフェジョーにて石川元義さんフルマラソン初完走お祝い会出席
       多くのご縁を頂きました。
       来年は、沖縄のみなさんがGUM経由でホノルルマラソンにチャレンジツアー企画に花が咲きました。
PM24:30 就眠

帰国後超ハードスケジュールを無事にこなすことが出来ました。
世のため人のために「一歩でも前に!感謝の心で」の精神が支えになっています。


Facebook  >  金型ページ

Facebook > 3Sページ


古芝保治@枚岡合金工具映像「枚岡合金工具株式会社」Osaka Chaos
│    Youtube 1分 「序」 「モノづくりの前に人づくり」
│    Youtube 11分 「破」 「金型作りの秘密」

──────────────────────────────
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

2011年09月23日(金)更新

彼岸のお墓参りでご先祖さん登場


御彼岸会のお墓参りでご先祖さんが写真に登場!
驚きました!
iP
ad2のオレンジカバーの下に白装束で手を合わされています。
先祖さんもまさにiPadで撮影していようとは、彼岸もハプニングのことでしょう。


と思いたいのですが
逆光線状態で「フレア」現象が発生して

コントラストが低下して

「ゴースト」が発生していました。
Facebook  >  金型ページ

Facebook > 3Sページ


古芝保治@枚岡合金工具
 映像「枚岡合金工具株式会社」Osaka Chaos
│    Youtube 1分 「序」 
「モノづくりの前に人づくり」
│    Youtube 11分 「破」 「金型作りの秘密」

──────────────────────────────
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣 by 枚岡合金工具】


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

 

2011年08月15日(月)更新

お盆の迎え灯・送り灯


 わが家では12日にご先祖様の御霊をお迎えするために

「迎え灯」とご馳走を用意しておもてなしをする恒例行事を

年々歳々続けています。

今日15日は、「送り火」でご先祖様をお墓迄送ってゆきます。

一つ一つの恒例行事の様式にカタチがあり

親から子、子から孫へと受け継がれてゆきます。
 

ご先祖様を大切にする心を後世に誇れるようしてゆきたいものです。




古芝保治@枚岡合金工具
 映像「枚岡合金工具株式会社」Osaka Chaos
│    Youtube 1分 「序」 
「モノづくりの前に人づくり」
│    Youtube 11分 「破」 「金型作りの秘密」

──────────────────────────────

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣 by 枚岡合金工具】



IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞
«前へ 次へ»

会社概要

<a href="http://www.sg-loy.co.jp/" target="_blank">http://www.sg-loy.co.jp/</a>(枚岡合金工具㈱金型事業部のホームページ) <a...

詳細へ

個人プロフィール

1949年3月 大阪市生まれ。桃山学院高校卒業後、30年間自社の金型設計・製造に携わるかたわら1983年より自社の販売・受発注管理システム独自に開発2001年よりISO9001工程認証システム等統合管理ソフトを開発。現在、金型の他、現場のアイディアを生かした「デジタルドルフィンズ」事業を立ち上げ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック

  • 日本一明るい経済新聞1月号に紹介されました。 from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
    時々セミナーでお手伝いをさせていただいたり、NHKの「おはよう関西」で紹介を頂いたり新聞にコラムを書かせていただいたりして、いつもお世話になっている日本一明るい経済新聞の竹原編集長さんが開いている勉強会で昨年の11月にお話をさせていただいたときにインタビューを受けました。 それが日本一明るい経済新聞1月号の「Person 人 ひと」に掲載されていました。
  • アップル Mac Pro 2019 from CRAFTS DESIGN
    ( Apple Mac Pro 2019 ) ある意味、集大成そして完成形。ですが。 米アップルのMacシリーズ最高峰、Mac Proが、2019年、デザイン一新でリニューアルされました。 この前身となる、2013年発表のMac Proで意表をついた独創的でユニークなデザインから、心機一転、と言うより原点回帰と言ったほうがいいのでしょう。Power Mac G5から、初代Mac Proへと受け継がれていった懐かしいデザインを彷彿とさせるスタイルに変更されました。 前作のMac Proのデザインは、外…
  • 働き方改革推進セミナーで講師をさせて頂きます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    6月29日(金)ハローワーク大阪東の主催、大阪東雇用開発協会の共催、大阪市東成区役所、大阪市生野区役所、一般財団法人東成工業会、一般財団法人生野産業会の協力で東成区民センター2階大ホールにおいて「働き方改革推進セミナー」が開催されます。 その第2部で我が社の「働き方改革!」と題して講演をさせて頂くことになりました。 中小企業ができる、情報の共有や就業規則の整備、意識改革、社会貢献などをお話
  • 「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    久米繊維工業㈱の久米信行会長さんから墨で書かれたサイン入りの新刊書「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」と直筆のお手紙が添えられて送られてきました。 凄く読みやすい本で、子供から大人までお薦めの本です。 井戸の中にいた一匹の「すぐやるカエル」がどのように変わっていくか、一緒に挑戦の旅をしてみませんか。 もしあな
  • 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて