人を育み、利益をもたらす「会社を強くする習慣』 | 経営者会報 (社長ブログ)
金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。
- ブログトップ
- 家族・交友
前ページ
次ページ
ご先祖さまの霊があの世から現世に戻って来るための目印として
「オガラ」に灯をともしました。
精霊の皆さんをお迎えするおもてなしの心で家族そろって手を合わせました。
しかし、むき出しの腕は、ヤブ蚊の格好の餌食となっていました。
古芝保治@枚岡合金工具㈱
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ
長崎県で造船のお仕事を生業にされておられる天分塾同期生で長建工業・会長の
古谷文夫さんが弊社にやって来られました。
図面・文書管理システム「デジタルドルフィンズ」は「どげんなものか」
一度「見せてたもんせ」といって遠路はるばる長崎から来られ
ドルフィンズの歴史に残る1ページとなりました。
感謝・感激の極みでした。
古芝保治@枚岡合金工具㈱
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ
3日、北海道から野内さん三浦さんが致知3月号の記事をご覧になって
弊社にやって来られました。
「整理・整頓・清掃」活動について学びの熱意と行動力に感服しました。
古芝保治@枚岡合金工具㈱
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ
30年以上になりますファミリー餅つきを今年も行いました。
嫁さんの故郷から送っていただいたもち米をプロパンガスを燃料に蒸篭で蒸し上げ
感謝の心を込めてつきあげました。
松ヶ鼻町内会の蒸篭をお借りして 15臼約28升をつきあげました。
32年前は薪を燃料にしていて、燃料不足となり板塀の一部を取り壊し
燃料としたこともありました。
今年もハプニングがありました。
チョーク(黒板用)をゆで釜の中に落ちて熱湯を総入れ替えしたり、
黒豆を半数近くこぼれ落ちたり
4段積みの蒸篭が入れ替え中横転しそうになったりと小さなミスが続きましたが
結果は、小難は無難にとけが人もなく無事に収める事が出来ました。
出来上がった手つきのお餅は。明日ご先祖様にお供えをいたします。
錦秋の染まる六甲連山と青空を背景に天に向かってそびえるポートタワー
波止場に隣接し水上に浮かぶかの様な透明感あふれる明るい教会
神戸メリケンパークオリエンタルホテルにて甥の結婚式が執り行われ
夫婦そろって参列させていただきました。
ご両人の職場の上司や同僚、学生時代の友人の皆さんの暖かい祝福の拍手に
感謝の気持ちがこみあがってきました。
数々の感動の絵巻が繰り広げられた披露宴。
とりわけ新郎、新婦のお色直しの時
それぞれ両祖母の手を引いての歩みは、感極まり涙が零れました。
2世代で4人の祖母から生まれ出でた「生命」の出会いとご縁
ともに祖母を大切にされてきた御両人
初めての出会いこそ人生の宝物として
出会いの記念日を大切に育んできた二人なら
きっと和やかでゆるぎない明るい家庭を築いてゆかれるものと
期待しています。
末永い幸せをお祈りします。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ
8日(土)の大安、神戸空港島内の結婚式場で社員である高松さんの結婚式
とウェディングパーティーが行われ、お招きを頂き参列させて頂きました。
神戸の濃紺の海と青い空をキャンパスに力強い入道雲
淡路島と本州を結ぶ明石海峡大橋から右手に伸びる六甲の美しい山なみ
ゴッホが愛した南欧の風景にも似たホテルの佇まい
幾何学模様の梁が天に向かってそびえ、シルエットになり
見事なまでの強烈なコントラストの教会内部
アベマリアのライブ演奏と透き通るような歌の調べ
永久の愛を誓い歓喜に満ちた新郎新婦に祝福の拍手を贈る縁者のみなさん
素晴らしい結婚式に感動致しました。
大勢の旧友の皆さんの心をつくしたパフォーマンス溢れる演技は一生の宝物。
お嫁さんのお母様と今は亡きお父様への感謝のご挨拶に共鳴共感の涙を
頂きました。
深く家族を愛し、篤く祖先を敬い
なやかでゆるぎない明るい家庭を築いてください。
末永いお幸せをお祈り致しております。
会社にとっても家族がひとり増えました。
社員の物心両面の幸せをとことん追求する責務の重さを実感しています。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ
先日、青森の蛯沢社長さんにご招待いただいた「北の一」小関社長さんより
木版に書かれたお手紙が届きました。
「一客一心 一期一会」
「ご来店に ご縁に 大感謝」
とおこころのこもった一文字一文字に感動を頂戴しました。
木のお手紙ありがとうございます。
21日から1泊2日の天分塾の合宿で京都・修学院の
関西セミナーハウスさんに向かっています。
人身事故の影響で大阪京橋から出町柳駅の終点まで1時間以上かかる見込み
伏見稲荷駅を通過中
遅延の影響でブログ発信できることに感謝です。
京阪特急の車窓より
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ
2010年08月12日(木)更新
お盆のお迎え灯

ご先祖さまの霊があの世から現世に戻って来るための目印として
「オガラ」に灯をともしました。
精霊の皆さんをお迎えするおもてなしの心で家族そろって手を合わせました。
しかし、むき出しの腕は、ヤブ蚊の格好の餌食となっていました。
古芝保治@枚岡合金工具㈱
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ



2010年08月07日(土)更新
天分塾の仲間・古谷さんが遠路長崎から来訪!

長崎県で造船のお仕事を生業にされておられる天分塾同期生で長建工業・会長の
古谷文夫さんが弊社にやって来られました。
図面・文書管理システム「デジタルドルフィンズ」は「どげんなものか」
一度「見せてたもんせ」といって遠路はるばる長崎から来られ
ドルフィンズの歴史に残る1ページとなりました。
感謝・感激の極みでした。
古芝保治@枚岡合金工具㈱
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ



2010年07月04日(日)更新
北海道から致知を頼りにやって来られました!

3日、北海道から野内さん三浦さんが致知3月号の記事をご覧になって
弊社にやって来られました。
「整理・整頓・清掃」活動について学びの熱意と行動力に感服しました。
古芝保治@枚岡合金工具㈱

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ



2009年12月31日(木)更新
恒例餅つきの集い

30年以上になりますファミリー餅つきを今年も行いました。
嫁さんの故郷から送っていただいたもち米をプロパンガスを燃料に蒸篭で蒸し上げ
感謝の心を込めてつきあげました。
松ヶ鼻町内会の蒸篭をお借りして 15臼約28升をつきあげました。

32年前は薪を燃料にしていて、燃料不足となり板塀の一部を取り壊し
燃料としたこともありました。
今年もハプニングがありました。
チョーク(黒板用)をゆで釜の中に落ちて熱湯を総入れ替えしたり、
黒豆を半数近くこぼれ落ちたり
4段積みの蒸篭が入れ替え中横転しそうになったりと小さなミスが続きましたが
結果は、小難は無難にとけが人もなく無事に収める事が出来ました。
出来上がった手つきのお餅は。明日ご先祖様にお供えをいたします。
2009年11月28日(土)更新
神戸メリケンパークの誓

錦秋の染まる六甲連山と青空を背景に天に向かってそびえるポートタワー
波止場に隣接し水上に浮かぶかの様な透明感あふれる明るい教会
神戸メリケンパークオリエンタルホテルにて甥の結婚式が執り行われ
夫婦そろって参列させていただきました。
ご両人の職場の上司や同僚、学生時代の友人の皆さんの暖かい祝福の拍手に
感謝の気持ちがこみあがってきました。
数々の感動の絵巻が繰り広げられた披露宴。
とりわけ新郎、新婦のお色直しの時
それぞれ両祖母の手を引いての歩みは、感極まり涙が零れました。
2世代で4人の祖母から生まれ出でた「生命」の出会いとご縁
ともに祖母を大切にされてきた御両人
初めての出会いこそ人生の宝物として
出会いの記念日を大切に育んできた二人なら
きっと和やかでゆるぎない明るい家庭を築いてゆかれるものと
期待しています。
末永い幸せをお祈りします。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ



2009年10月28日(水)更新
城東紙器の岩崎社長さんが「ルソンの壺」に出演!11月1日放映!
城東紙器の岩崎隆社長さんがNHKのビジネス新伝説「ルソンの壺」に出演されます。
放送は、11月 1日(日)午前 8:00~ 8:25です。
岩崎社長さんは、独創的なアイディアで地球環境のことにも気をくばられ
動物や昆虫の制作キットを開発され次々と独自のヒット商品を生み出されています。
”第6回賞By繁盛”大阪フロンティア賞・最優秀賞(経営革新奨励部門)を受賞される
などダンボールは単なる箱から子供たちにも夢を与える商品を創造されるなど
ダンボールの世界に新しい新天地を拓かれようとチャレンジされています。
番組の見どころは、>>>http://www.nhk.or.jp/luzon/schedule/index.html
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ
放送は、11月 1日(日)午前 8:00~ 8:25です。
岩崎社長さんは、独創的なアイディアで地球環境のことにも気をくばられ
動物や昆虫の制作キットを開発され次々と独自のヒット商品を生み出されています。
”第6回賞By繁盛”大阪フロンティア賞・最優秀賞(経営革新奨励部門)を受賞される
などダンボールは単なる箱から子供たちにも夢を与える商品を創造されるなど
ダンボールの世界に新しい新天地を拓かれようとチャレンジされています。
番組の見どころは、>>>http://www.nhk.or.jp/luzon/schedule/index.html
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ



2009年10月25日(日)更新
高田昇二先生のご冥福をお祈りします。
24日、高田昇二先生の告別式が四天王寺阿弥陀堂にて執り行われ
人生の師匠でもあり敬愛する神田晃治さんが葬儀委員長として弔辞を捧げられました。
故人へのご縁と報恩の想いを綴った弔辞に参列者全員が生前を偲び涙しました。
公認会計士であった高田先生は、旧海軍のご出身でもあり非常に律儀な方で
情に厚く人に優しい方でした。
高田先生とは親父の代から親しくさせていただき地域行事では大変お世話になっていました。
20数年前に獣医であったご長男を亡くされ、奥様の13回忌の法要もおえられ
晩年は、一人暮らしでしたが、納税協会役員新年会の2次会には「ちょと行こか」
と誘ってくださり、堀内孝雄の新曲をよく聞かせていただきました。
天王寺納税協会・五条連合の「わが町歴史発見!」のイベントでも地域の重鎮として
四天王寺を舞台にして郷土史家を凌ぐ素晴らしい解説を頂いたのが昨日の事の
様に想い出されます。
夕陽ヶ丘中学校のPTAの会長を拝命していた2000年には「ミレニアムせきれい会」
(歴代校長、教頭先生、歴代PTA関係者と現役PTAが集う1年に一度イベント)にも義理堅くご出席を頂きました。
地元のボランティアの仲間の葬儀には、たとえ他府県であってもお忙しい中
タクシーを飛ばし欠かさず駆け参じて焼香される姿が眼に焼きついています。
3週間前に散歩中にご挨拶させて頂いたのが故人との最後の別れとなりました。
逆境のなかにあっても地域の皆さんとのご縁を大切にされた生き様から
多くの生きた学びを教えてくださり、感謝に耐えません。
して頂いたご恩に報いることが出来なくとても残念です。
先に旅立たれたご長男さん、奥様と天国で久しく歓談されていると拝察しています。
高田昇二先生 ありがとうございました。
今はただ、心よりご冥福をお祈りいたします。
合掌
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ
人生の師匠でもあり敬愛する神田晃治さんが葬儀委員長として弔辞を捧げられました。
故人へのご縁と報恩の想いを綴った弔辞に参列者全員が生前を偲び涙しました。
公認会計士であった高田先生は、旧海軍のご出身でもあり非常に律儀な方で
情に厚く人に優しい方でした。
高田先生とは親父の代から親しくさせていただき地域行事では大変お世話になっていました。
20数年前に獣医であったご長男を亡くされ、奥様の13回忌の法要もおえられ
晩年は、一人暮らしでしたが、納税協会役員新年会の2次会には「ちょと行こか」
と誘ってくださり、堀内孝雄の新曲をよく聞かせていただきました。
天王寺納税協会・五条連合の「わが町歴史発見!」のイベントでも地域の重鎮として
四天王寺を舞台にして郷土史家を凌ぐ素晴らしい解説を頂いたのが昨日の事の
様に想い出されます。
夕陽ヶ丘中学校のPTAの会長を拝命していた2000年には「ミレニアムせきれい会」
(歴代校長、教頭先生、歴代PTA関係者と現役PTAが集う1年に一度イベント)にも義理堅くご出席を頂きました。
地元のボランティアの仲間の葬儀には、たとえ他府県であってもお忙しい中
タクシーを飛ばし欠かさず駆け参じて焼香される姿が眼に焼きついています。
3週間前に散歩中にご挨拶させて頂いたのが故人との最後の別れとなりました。
逆境のなかにあっても地域の皆さんとのご縁を大切にされた生き様から
多くの生きた学びを教えてくださり、感謝に耐えません。
して頂いたご恩に報いることが出来なくとても残念です。
先に旅立たれたご長男さん、奥様と天国で久しく歓談されていると拝察しています。
高田昇二先生 ありがとうございました。
今はただ、心よりご冥福をお祈りいたします。
合掌
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ



2009年08月09日(日)更新
高松さんご結婚おめでとう!

8日(土)の大安、神戸空港島内の結婚式場で社員である高松さんの結婚式
とウェディングパーティーが行われ、お招きを頂き参列させて頂きました。
神戸の濃紺の海と青い空をキャンパスに力強い入道雲
淡路島と本州を結ぶ明石海峡大橋から右手に伸びる六甲の美しい山なみ
ゴッホが愛した南欧の風景にも似たホテルの佇まい
幾何学模様の梁が天に向かってそびえ、シルエットになり
見事なまでの強烈なコントラストの教会内部
アベマリアのライブ演奏と透き通るような歌の調べ
永久の愛を誓い歓喜に満ちた新郎新婦に祝福の拍手を贈る縁者のみなさん
素晴らしい結婚式に感動致しました。
大勢の旧友の皆さんの心をつくしたパフォーマンス溢れる演技は一生の宝物。
お嫁さんのお母様と今は亡きお父様への感謝のご挨拶に共鳴共感の涙を
頂きました。
深く家族を愛し、篤く祖先を敬い
なやかでゆるぎない明るい家庭を築いてください。
末永いお幸せをお祈り致しております。
会社にとっても家族がひとり増えました。
社員の物心両面の幸せをとことん追求する責務の重さを実感しています。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ



2009年03月31日(火)更新
お蔭様で本日還暦
いつもブログをお読み頂きありがとうございます。
お蔭様にて本日、還暦を迎え皆様に感謝しています。
有難うございます。
60年前、母受難の日でもあります。
そのご恩にいまだに報いることが出来ていませんが
ささやかながら感謝の花束をプレゼントさせて頂きました。
平成大恐慌の真っ只中で迎えた還暦は、生涯忘れえぬ日となりました。
逆境の中ではありますが、社員の雇用を守るために
また日本の製造業の灯を絶やさぬためにも
全身全霊で立ち向かい、困難な道を切り拓いてゆく
生き様を貫いてゆく覚悟です。
やればできる。必ずできる。出来るまでやり続ける。
ホノルルマラソンにも還暦を機に今年初チャレンジし完走します。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ


お蔭様にて本日、還暦を迎え皆様に感謝しています。
有難うございます。
60年前、母受難の日でもあります。
そのご恩にいまだに報いることが出来ていませんが
ささやかながら感謝の花束をプレゼントさせて頂きました。
平成大恐慌の真っ只中で迎えた還暦は、生涯忘れえぬ日となりました。

逆境の中ではありますが、社員の雇用を守るために
また日本の製造業の灯を絶やさぬためにも
全身全霊で立ち向かい、困難な道を切り拓いてゆく
生き様を貫いてゆく覚悟です。
やればできる。必ずできる。出来るまでやり続ける。
ホノルルマラソンにも還暦を機に今年初チャレンジし完走します。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ



2009年03月21日(土)更新
仙台・北の一さんより感動のお手紙

先日、青森の蛯沢社長さんにご招待いただいた「北の一」小関社長さんより
木版に書かれたお手紙が届きました。
「一客一心 一期一会」
「ご来店に ご縁に 大感謝」
とおこころのこもった一文字一文字に感動を頂戴しました。
木のお手紙ありがとうございます。
21日から1泊2日の天分塾の合宿で京都・修学院の
関西セミナーハウスさんに向かっています。
人身事故の影響で大阪京橋から出町柳駅の終点まで1時間以上かかる見込み
伏見稲荷駅を通過中
遅延の影響でブログ発信できることに感謝です。
京阪特急の車窓より
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
■ 文書管理【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ



«前へ | 次へ» |
- 『まごわやさしい」』抗酸化食品とは [04/18]
- 「INTERMOLD 2025・金型展2025」にて課題解決策を提案中 [04/17]
- 徹底3S工場見学会1000回開催を 記念した『1day 3S研修会』 [04/16]
- 還暦からのフルマラソン挑戦 (12) 70kmマラソンに挑戦 [04/14]
- 大阪・関西万博2025の初日に行って参りました。 [04/13]
- 999回目の3S研修会&工場見学会を開催! [04/11]
- 1乙姫稲荷神社の初午祭に参列 [04/10]
- 揚州掃除道伝習センターよりご見学頂きました。 [04/09]
- 散歩中の外国人ご夫婦が清掃奉仕に飛び入り参加! [04/07]
- 4月歌会で高評価をいただきました。 [04/06]
- 2025年4月(15)
- 2025年3月(23)
- 2025年2月(21)
- 2025年1月(23)
- 2024年12月(24)
- 2024年11月(26)
- 2024年10月(28)
- 2024年9月(23)
- 2024年8月(21)
- 2024年7月(25)
- 2024年6月(25)
- 2024年5月(21)
- 2024年4月(22)
- 2024年3月(25)
- 2024年2月(23)
- 2024年1月(24)
- 2023年12月(26)
- 2023年11月(25)
- 2023年10月(23)
- 2023年9月(28)
- 2023年8月(22)
- 2023年7月(26)
- 2023年6月(25)
- 2023年5月(24)
- 2023年4月(24)
- 2023年3月(26)
- 2023年2月(22)
- 2023年1月(27)
- 2022年12月(26)
- 2022年11月(25)
- 2022年10月(26)
- 2022年9月(27)
- 2022年8月(25)
- 2022年7月(26)
- 2022年6月(23)
- 2022年5月(24)
- 2022年4月(28)
- 2022年3月(24)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(26)
- 2021年12月(27)
- 2021年11月(27)
- 2021年10月(28)
- 2021年9月(28)
- 2021年8月(29)
- 2021年7月(28)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(29)
- 2021年4月(27)
- 2021年3月(25)
- 2021年2月(22)
- 2021年1月(25)
- 2020年12月(21)
- 2020年11月(21)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(23)
- 2020年7月(25)
- 2020年6月(22)
- 2020年5月(22)
- 2020年4月(24)
- 2020年3月(26)
- 2020年2月(23)
- 2020年1月(27)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(24)
- 2019年10月(22)
- 2019年9月(20)
- 2019年8月(25)
- 2019年7月(28)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(26)
- 2019年4月(21)
- 2019年3月(25)
- 2019年2月(23)
- 2019年1月(28)
- 2018年12月(26)
- 2018年11月(28)
- 2018年10月(25)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(26)
- 2018年7月(25)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(19)
- 2018年3月(26)
- 2018年2月(18)
- 2018年1月(22)
- 2017年12月(23)
- 2017年11月(27)
- 2017年10月(27)
- 2017年9月(29)
- 2017年8月(30)
- 2017年7月(26)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(25)
- 2017年4月(23)
- 2017年3月(25)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(24)
- 2016年12月(24)
- 2016年11月(28)
- 2016年10月(12)
- 2016年9月(29)
- 2016年8月(24)
- 2016年7月(24)
- 2016年6月(23)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(23)
- 2016年3月(25)
- 2016年2月(29)
- 2016年1月(28)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(27)
- 2015年10月(29)
- 2015年9月(28)
- 2015年8月(25)
- 2015年7月(24)
- 2015年6月(23)
- 2015年5月(22)
- 2015年4月(27)
- 2015年3月(24)
- 2015年2月(26)
- 2015年1月(28)
- 2014年12月(27)
- 2014年11月(26)
- 2014年10月(24)
- 2014年9月(26)
- 2014年8月(23)
- 2014年7月(23)
- 2014年6月(24)
- 2014年5月(27)
- 2014年4月(24)
- 2014年3月(23)
- 2014年2月(22)
- 2014年1月(25)
- 2013年12月(27)
- 2013年11月(23)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(25)
- 2013年8月(29)
- 2013年7月(28)
- 2013年6月(27)
- 2013年5月(31)
- 2013年4月(27)
- 2013年3月(31)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(29)
- 2012年12月(25)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(27)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(26)
- 2012年6月(29)
- 2012年5月(31)
- 2012年4月(28)
- 2012年3月(30)
- 2012年2月(28)
- 2012年1月(33)
- 2011年12月(33)
- 2011年11月(31)
- 2011年10月(27)
- 2011年9月(31)
- 2011年8月(32)
- 2011年7月(34)
- 2011年6月(33)
- 2011年5月(29)
- 2011年4月(26)
- 2011年3月(31)
- 2011年2月(28)
- 2011年1月(42)
- 2010年12月(38)
- 2010年11月(28)
- 2010年10月(30)
- 2010年9月(28)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(29)
- 2010年6月(26)
- 2010年5月(29)
- 2010年4月(30)
- 2010年3月(35)
- 2010年2月(31)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(33)
- 2009年11月(34)
- 2009年10月(32)
- 2009年9月(32)
- 2009年8月(30)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(36)
- 2009年5月(33)
- 2009年4月(26)
- 2009年3月(29)
- 2009年2月(32)
- 2009年1月(29)
- 2008年12月(38)
- 2008年11月(34)
- 2008年10月(34)
- 2008年9月(36)
- 2008年8月(30)
- 2008年7月(33)
- 2008年6月(34)
- 2008年5月(27)
- 2008年4月(34)
- 2008年3月(31)
- 2008年2月(31)
- 2008年1月(30)
- 2007年12月(35)
- 2007年11月(38)
- 2007年10月(31)
- 2007年9月(26)
- 2007年8月(28)
- 2007年7月(29)
- 2007年6月(25)
- 2007年5月(27)
- 2007年4月(33)
- 2007年3月(23)
- 2007年2月(29)
- 2007年1月(25)
- 2006年12月(20)
- 2006年11月(17)
- 2006年10月(12)
- 2006年9月(6)
- 2006年8月(5)
- 2006年7月(8)
- 2006年6月(10)
- 2006年5月(11)
- 2006年4月(10)
- 2006年3月(3)
- 広報・宣伝(100)
- 組織・人事(134)
- 夢・経営理念(428)
- 新着イベント・ニュース(1513)
- 商品・デザイン(71)
- 新着商品・サービス(53)
- 読書・雑誌(23)
- IT・情報・コミュニケーション(333)
- 財務・金融(13)
- 地球環境(61)
- カテゴリ1(12)
- 社会貢献(48)
- 家族・交友(145)
- 旅行・レジャー(104)
- 健康管理・美容(137)
- 生産・仕入れ(7)
- 営業・販売(4)
- カテゴリ2(3)
- ゴルフ・スポーツ(553)
- 顧客サービス(13)
- グルメ・取り寄せ(15)
- 東日本大震災復興(2)
- 東日本大震災復興(2)
- 3S(1646)
- 3S(96)
- 3S(10)
- 秋津書道(16)
- 熊本震災復興支援(5)
- 文書・図面管理(8)
- 文書管理(2)
- 交通安全(1)
- 防災(5)
- 倫理法人会の学び(3)
- YouTube 古芝保治【3Sの学校】しばちゃん(3)
- 経営(1)
- 防災(1)
- 情報の3S(14)
- 書道(6)
- 危機管理(1)
- 苦難福門(2)
- しきなみ短歌(15)
- 自然(1)
最新トラックバック
-
日本一明るい経済新聞1月号に紹介されました。
from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
時々セミナーでお手伝いをさせていただいたり、NHKの「おはよう関西」で紹介を頂いたり新聞にコラムを書かせていただいたりして、いつもお世話になっている日本一明るい経済新聞の竹原編集長さんが開いている勉強会で昨年の11月にお話をさせていただいたときにインタビューを受けました。 それが日本一明るい経済新聞1月号の「Person 人 ひと」に掲載されていました。 -
アップル Mac Pro 2019
from CRAFTS DESIGN
( Apple Mac Pro 2019 ) ある意味、集大成そして完成形。ですが。 米アップルのMacシリーズ最高峰、Mac Proが、2019年、デザイン一新でリニューアルされました。 この前身となる、2013年発表のMac Proで意表をついた独創的でユニークなデザインから、心機一転、と言うより原点回帰と言ったほうがいいのでしょう。Power Mac G5から、初代Mac Proへと受け継がれていった懐かしいデザインを彷彿とさせるスタイルに変更されました。 前作のMac Proのデザインは、外… -
働き方改革推進セミナーで講師をさせて頂きます。
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
6月29日(金)ハローワーク大阪東の主催、大阪東雇用開発協会の共催、大阪市東成区役所、大阪市生野区役所、一般財団法人東成工業会、一般財団法人生野産業会の協力で東成区民センター2階大ホールにおいて「働き方改革推進セミナー」が開催されます。 その第2部で我が社の「働き方改革!」と題して講演をさせて頂くことになりました。 中小企業ができる、情報の共有や就業規則の整備、意識改革、社会貢献などをお話 -
「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
久米繊維工業㈱の久米信行会長さんから墨で書かれたサイン入りの新刊書「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」と直筆のお手紙が添えられて送られてきました。 凄く読みやすい本で、子供から大人までお薦めの本です。 井戸の中にいた一匹の「すぐやるカエル」がどのように変わっていくか、一緒に挑戦の旅をしてみませんか。 もしあな -
「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー
from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて
コメント一覧