人を育み、利益をもたらす「会社を強くする習慣』 | 経営者会報 (社長ブログ)
金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。
- ブログトップ
- 家族・交友
前ページ
6日、日本一元気になる経営者モーニングセミナーを天王寺東映ホテルで
開催し、(株)河幸海苔店 代表取締役の山路卓司さんにご講演頂きました。
「純情(すなお)な心」のご講演のなかで
毎日1点妻の美点・長所を100目標に取り組まれ
結婚記念日に額に入れて奥様にプレゼントされぬのですが
なんとその額はおおはしよしこさんの作でした。
ひとのご縁は不思議なものです。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
15日、チサンホテル心斎橋にて森信三先生に27年間愛弟子として
師事された寺田一清先生に「夫婦円満の秘訣」と題してご講話頂きました。
機知に富んだユーモアあふれる内容に会場は、爆笑の渦に吸い込まれて
ゆきました。
人生経験ゆたかな数々のエピソードに寺田家の温かい家庭像が垣間見えま
した。
1、せめず、なおさず
そのまま そのまま
「夫婦は一対の反射鏡」であり互いに相手を直したいと思うのは逆である。
ただ自分を磨けばよい。
己を正せば、そのとき、相手は必ず改まる。
2、と(戸)を立てずに
の(乃)を入れよ
「貴方と私」、「家族と私」ではなく
「貴方の私」、「家族の私」との意識と行動を心がける。
3、「そ・や・な」「そやな」の
三文字に尽きる
妻(夫)の話を「そ・や・な」とすべて肯定する姿勢態度
日常の実践
1、愛語・・・みとめてほめる
2、笑顔・・・笑顔にひらく天の花
3、対話・・・テレビを消して
お茶の間対話
たいへん素晴らしい行動に裏打ちされた実践哲学でした。
実行しないと意味がないと感じました。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
なんと超びっくりの出会いとご縁を頂きました。
経営者会報6月号に偶然ご一緒に掲載されたことで
青森県の蛯沢社長さんに株式会社多摩研・松本順市社長さんを
ご紹介を頂きました。
(経営者会報6月号 P43~P45「評価と賃金の関係を可視化し社員の
成長ステップを明確に」 株式会社多摩研所長・松本順市)
松本さんは、蛯沢社長さんが信頼して、お付き合いをさせていただいている
経営コンサルの先生で、人事制度構築の支援実績では国内最大級規模の
先生です。
経営者会報、同じ雑誌で同時期に掲載されることは偶然ではなく
必然的なことと思えます。
蛯沢社長さんとのご縁にも感謝です。
当日、青森県八戸でのご講演後に新幹線で駆けつけて頂きました
株式会社シンデン・八木社長さんにも感謝です。
(東京・新橋BoisVertにて店長・川口カズノリ氏、シンデン八木社長、多摩研松本社長、eウインテック蛯沢社長父子、お店の従業員さん)
人と人とのご縁の不思議さに超びっくりのひと時を過ごしました。
「出会いとご縁に感謝!」です。
古芝@枚岡合金工具株式会社
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具㈱】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
2008年03月07日(金)更新
妻の美点・長所100のプレゼン

6日、日本一元気になる経営者モーニングセミナーを天王寺東映ホテルで
開催し、(株)河幸海苔店 代表取締役の山路卓司さんにご講演頂きました。
「純情(すなお)な心」のご講演のなかで
毎日1点妻の美点・長所を100目標に取り組まれ
結婚記念日に額に入れて奥様にプレゼントされぬのですが
なんとその額はおおはしよしこさんの作でした。
ひとのご縁は不思議なものです。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
2007年11月16日(金)更新
「夫婦円満の秘訣」寺田一清先生にご講演頂きました。

15日、チサンホテル心斎橋にて森信三先生に27年間愛弟子として
師事された寺田一清先生に「夫婦円満の秘訣」と題してご講話頂きました。
機知に富んだユーモアあふれる内容に会場は、爆笑の渦に吸い込まれて
ゆきました。
人生経験ゆたかな数々のエピソードに寺田家の温かい家庭像が垣間見えま
した。
1、せめず、なおさず
そのまま そのまま
「夫婦は一対の反射鏡」であり互いに相手を直したいと思うのは逆である。
ただ自分を磨けばよい。
己を正せば、そのとき、相手は必ず改まる。
2、と(戸)を立てずに
の(乃)を入れよ
「貴方と私」、「家族と私」ではなく
「貴方の私」、「家族の私」との意識と行動を心がける。
3、「そ・や・な」「そやな」の
三文字に尽きる
妻(夫)の話を「そ・や・な」とすべて肯定する姿勢態度
日常の実践
1、愛語・・・みとめてほめる
2、笑顔・・・笑顔にひらく天の花
3、対話・・・テレビを消して
お茶の間対話
たいへん素晴らしい行動に裏打ちされた実践哲学でした。
実行しないと意味がないと感じました。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
2007年06月30日(土)更新
超びっくりの出会いとご縁に感謝!

なんと超びっくりの出会いとご縁を頂きました。
経営者会報6月号に偶然ご一緒に掲載されたことで
青森県の蛯沢社長さんに株式会社多摩研・松本順市社長さんを
ご紹介を頂きました。
(経営者会報6月号 P43~P45「評価と賃金の関係を可視化し社員の
成長ステップを明確に」 株式会社多摩研所長・松本順市)
松本さんは、蛯沢社長さんが信頼して、お付き合いをさせていただいている
経営コンサルの先生で、人事制度構築の支援実績では国内最大級規模の
先生です。
経営者会報、同じ雑誌で同時期に掲載されることは偶然ではなく
必然的なことと思えます。
蛯沢社長さんとのご縁にも感謝です。
当日、青森県八戸でのご講演後に新幹線で駆けつけて頂きました
株式会社シンデン・八木社長さんにも感謝です。

(東京・新橋BoisVertにて店長・川口カズノリ氏、シンデン八木社長、多摩研松本社長、eウインテック蛯沢社長父子、お店の従業員さん)
人と人とのご縁の不思議さに超びっくりのひと時を過ごしました。
「出会いとご縁に感謝!」です。
古芝@枚岡合金工具株式会社
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具㈱】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
2007年04月06日(金)更新
同窓生のご冥福を祈る!
中学校時代の友人から突然訃報の知らせが届いた。
「今晩お通夜で明日が告別式だ」
電話の向こうで「一刻も早く伝えなければ」との緊迫した空気が読み取れた。
亡くなったのは、中学校の同窓会の企画をはじめ案内の取りまとめをしたくれた
F君である。
年に1回欠かさず同窓会の案内状を出し続けてくれたこと
への感謝の思いで、
夕刻からの予定を全てキャンセルし通夜式場へと向かった。
急いで向かったのだが、式場名だけで住所も電話番号も情報がなく
阿倍野警察署に飛び込み「○○会館への道を!」と伺うと
年配の2人の署員の方が地図を広げ、親切にも玄関まで出て道筋を
案内して頂いた。
こちらの顔色を察して格別の案内を頂き有り難い。
何度も教えて頂いたことへのお礼の挨拶もそこそこに
式場へと自転車のペダルを踏み続け、歩行者を縫うように
走る続け会場に到着。
骨の癌が彼の人体を蝕んでいったと聞かされた。
一瞬言葉を失ってしまった。
遺影に向かうと中一時の教室での出来事が脳裏に蘇ってきた。
自由奔放に生きた生き様がそこにあった。
多くの懐かしい同窓生と言葉を交わし、
遺影に向かい焼香し、これまでの功績と感謝と冥福の
祈りを捧げた。
秋に恒例の同窓会を開くことが何よりの供養である。
心よりご冥福を改めてお祈りする次第である。
【久米信行】氏
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具㈱】
文書管理なら【デジタルドルフィンズ】
「今晩お通夜で明日が告別式だ」
電話の向こうで「一刻も早く伝えなければ」との緊迫した空気が読み取れた。
亡くなったのは、中学校の同窓会の企画をはじめ案内の取りまとめをしたくれた
F君である。
年に1回欠かさず同窓会の案内状を出し続けてくれたこと
への感謝の思いで、
夕刻からの予定を全てキャンセルし通夜式場へと向かった。
急いで向かったのだが、式場名だけで住所も電話番号も情報がなく
阿倍野警察署に飛び込み「○○会館への道を!」と伺うと
年配の2人の署員の方が地図を広げ、親切にも玄関まで出て道筋を
案内して頂いた。
こちらの顔色を察して格別の案内を頂き有り難い。
何度も教えて頂いたことへのお礼の挨拶もそこそこに
式場へと自転車のペダルを踏み続け、歩行者を縫うように
走る続け会場に到着。
骨の癌が彼の人体を蝕んでいったと聞かされた。
一瞬言葉を失ってしまった。
遺影に向かうと中一時の教室での出来事が脳裏に蘇ってきた。
自由奔放に生きた生き様がそこにあった。
多くの懐かしい同窓生と言葉を交わし、
遺影に向かい焼香し、これまでの功績と感謝と冥福の
祈りを捧げた。
秋に恒例の同窓会を開くことが何よりの供養である。
心よりご冥福を改めてお祈りする次第である。
【久米信行】氏
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具㈱】
文書管理なら【デジタルドルフィンズ】
2007年01月29日(月)更新
亡父・創業者の7回会(忌)
今から6年前に81歳で亡くなった親父の7回会(忌)の法要を
檀家寺である宝樹寺で営むとともに
偲ぶ会を都ホテル大阪・金剛の間にて行いました。
親父の生き様は、愛する町天王寺・五条地域の皆さんに
語り継がれています。
体は亡くなっていますが、いまも地域の皆さんの心に中で
生き続けているように思えてなりません。
酒にまつわるユニークなエピソードは数知れませんが、豪快
な生き様は回りの人々を和ませて来たことは確かです。
有縁の皆様には、休日にも関わらず遠路お参りを頂き
焼香を頂戴しました。
43枚のセピア色の写真をスライドショーでご覧頂きました。
それらにまつわる貴重なお話を伺うことで、親父への感謝
のスピーチを頂き、「喜んでくれている」と感ずるとともに
明日への糧となるエナジーを頂いたようです。
お陰を持ちまして無事7回忌の法要と偲ぶ会を営むことができ
感謝しています。
ありがとうございます。
今週の2月2日には、同じ都ホテル大阪・大和の間にて
全大阪フォーラムの第3分科会で弊社の3S活動について
事例報告する予定です。
大和の間は、創業50周年を開催した場所であり
不思議な糸で繋がっているように思います。
同じ週に同じ場所でイベントが行われることも何かの
ご縁があってのことと思います。
亡父も喜んでいるように感じます。
地域の皆様をはじめご恩になった皆様への恩返しの心で
事例報告に望みたいと思っています。
【久米信行】氏
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具㈱】
【デジタルドルフィンズ】
檀家寺である宝樹寺で営むとともに
偲ぶ会を都ホテル大阪・金剛の間にて行いました。
親父の生き様は、愛する町天王寺・五条地域の皆さんに
語り継がれています。
体は亡くなっていますが、いまも地域の皆さんの心に中で
生き続けているように思えてなりません。
酒にまつわるユニークなエピソードは数知れませんが、豪快
な生き様は回りの人々を和ませて来たことは確かです。
有縁の皆様には、休日にも関わらず遠路お参りを頂き
焼香を頂戴しました。
43枚のセピア色の写真をスライドショーでご覧頂きました。
それらにまつわる貴重なお話を伺うことで、親父への感謝
のスピーチを頂き、「喜んでくれている」と感ずるとともに
明日への糧となるエナジーを頂いたようです。
お陰を持ちまして無事7回忌の法要と偲ぶ会を営むことができ
感謝しています。
ありがとうございます。
今週の2月2日には、同じ都ホテル大阪・大和の間にて
全大阪フォーラムの第3分科会で弊社の3S活動について
事例報告する予定です。
大和の間は、創業50周年を開催した場所であり
不思議な糸で繋がっているように思います。
同じ週に同じ場所でイベントが行われることも何かの
ご縁があってのことと思います。
亡父も喜んでいるように感じます。
地域の皆様をはじめご恩になった皆様への恩返しの心で
事例報告に望みたいと思っています。
【久米信行】氏
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具㈱】
【デジタルドルフィンズ】
«前へ |
- 『まごわやさしい」』抗酸化食品とは [04/18]
- 「INTERMOLD 2025・金型展2025」にて課題解決策を提案中 [04/17]
- 徹底3S工場見学会1000回開催を 記念した『1day 3S研修会』 [04/16]
- 還暦からのフルマラソン挑戦 (12) 70kmマラソンに挑戦 [04/14]
- 大阪・関西万博2025の初日に行って参りました。 [04/13]
- 999回目の3S研修会&工場見学会を開催! [04/11]
- 1乙姫稲荷神社の初午祭に参列 [04/10]
- 揚州掃除道伝習センターよりご見学頂きました。 [04/09]
- 散歩中の外国人ご夫婦が清掃奉仕に飛び入り参加! [04/07]
- 4月歌会で高評価をいただきました。 [04/06]
- 2025年4月(15)
- 2025年3月(23)
- 2025年2月(21)
- 2025年1月(23)
- 2024年12月(24)
- 2024年11月(26)
- 2024年10月(28)
- 2024年9月(23)
- 2024年8月(21)
- 2024年7月(25)
- 2024年6月(25)
- 2024年5月(21)
- 2024年4月(22)
- 2024年3月(25)
- 2024年2月(23)
- 2024年1月(24)
- 2023年12月(26)
- 2023年11月(25)
- 2023年10月(23)
- 2023年9月(28)
- 2023年8月(22)
- 2023年7月(26)
- 2023年6月(25)
- 2023年5月(24)
- 2023年4月(24)
- 2023年3月(26)
- 2023年2月(22)
- 2023年1月(27)
- 2022年12月(26)
- 2022年11月(25)
- 2022年10月(26)
- 2022年9月(27)
- 2022年8月(25)
- 2022年7月(26)
- 2022年6月(23)
- 2022年5月(24)
- 2022年4月(28)
- 2022年3月(24)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(26)
- 2021年12月(27)
- 2021年11月(27)
- 2021年10月(28)
- 2021年9月(28)
- 2021年8月(29)
- 2021年7月(28)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(29)
- 2021年4月(27)
- 2021年3月(25)
- 2021年2月(22)
- 2021年1月(25)
- 2020年12月(21)
- 2020年11月(21)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(23)
- 2020年7月(25)
- 2020年6月(22)
- 2020年5月(22)
- 2020年4月(24)
- 2020年3月(26)
- 2020年2月(23)
- 2020年1月(27)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(24)
- 2019年10月(22)
- 2019年9月(20)
- 2019年8月(25)
- 2019年7月(28)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(26)
- 2019年4月(21)
- 2019年3月(25)
- 2019年2月(23)
- 2019年1月(28)
- 2018年12月(26)
- 2018年11月(28)
- 2018年10月(25)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(26)
- 2018年7月(25)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(19)
- 2018年3月(26)
- 2018年2月(18)
- 2018年1月(22)
- 2017年12月(23)
- 2017年11月(27)
- 2017年10月(27)
- 2017年9月(29)
- 2017年8月(30)
- 2017年7月(26)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(25)
- 2017年4月(23)
- 2017年3月(25)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(24)
- 2016年12月(24)
- 2016年11月(28)
- 2016年10月(12)
- 2016年9月(29)
- 2016年8月(24)
- 2016年7月(24)
- 2016年6月(23)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(23)
- 2016年3月(25)
- 2016年2月(29)
- 2016年1月(28)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(27)
- 2015年10月(29)
- 2015年9月(28)
- 2015年8月(25)
- 2015年7月(24)
- 2015年6月(23)
- 2015年5月(22)
- 2015年4月(27)
- 2015年3月(24)
- 2015年2月(26)
- 2015年1月(28)
- 2014年12月(27)
- 2014年11月(26)
- 2014年10月(24)
- 2014年9月(26)
- 2014年8月(23)
- 2014年7月(23)
- 2014年6月(24)
- 2014年5月(27)
- 2014年4月(24)
- 2014年3月(23)
- 2014年2月(22)
- 2014年1月(25)
- 2013年12月(27)
- 2013年11月(23)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(25)
- 2013年8月(29)
- 2013年7月(28)
- 2013年6月(27)
- 2013年5月(31)
- 2013年4月(27)
- 2013年3月(31)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(29)
- 2012年12月(25)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(27)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(26)
- 2012年6月(29)
- 2012年5月(31)
- 2012年4月(28)
- 2012年3月(30)
- 2012年2月(28)
- 2012年1月(33)
- 2011年12月(33)
- 2011年11月(31)
- 2011年10月(27)
- 2011年9月(31)
- 2011年8月(32)
- 2011年7月(34)
- 2011年6月(33)
- 2011年5月(29)
- 2011年4月(26)
- 2011年3月(31)
- 2011年2月(28)
- 2011年1月(42)
- 2010年12月(38)
- 2010年11月(28)
- 2010年10月(30)
- 2010年9月(28)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(29)
- 2010年6月(26)
- 2010年5月(29)
- 2010年4月(30)
- 2010年3月(35)
- 2010年2月(31)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(33)
- 2009年11月(34)
- 2009年10月(32)
- 2009年9月(32)
- 2009年8月(30)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(36)
- 2009年5月(33)
- 2009年4月(26)
- 2009年3月(29)
- 2009年2月(32)
- 2009年1月(29)
- 2008年12月(38)
- 2008年11月(34)
- 2008年10月(34)
- 2008年9月(36)
- 2008年8月(30)
- 2008年7月(33)
- 2008年6月(34)
- 2008年5月(27)
- 2008年4月(34)
- 2008年3月(31)
- 2008年2月(31)
- 2008年1月(30)
- 2007年12月(35)
- 2007年11月(38)
- 2007年10月(31)
- 2007年9月(26)
- 2007年8月(28)
- 2007年7月(29)
- 2007年6月(25)
- 2007年5月(27)
- 2007年4月(33)
- 2007年3月(23)
- 2007年2月(29)
- 2007年1月(25)
- 2006年12月(20)
- 2006年11月(17)
- 2006年10月(12)
- 2006年9月(6)
- 2006年8月(5)
- 2006年7月(8)
- 2006年6月(10)
- 2006年5月(11)
- 2006年4月(10)
- 2006年3月(3)
- 広報・宣伝(100)
- 組織・人事(134)
- 夢・経営理念(428)
- 新着イベント・ニュース(1513)
- 商品・デザイン(71)
- 新着商品・サービス(53)
- 読書・雑誌(23)
- IT・情報・コミュニケーション(333)
- 財務・金融(13)
- 地球環境(61)
- カテゴリ1(12)
- 社会貢献(48)
- 家族・交友(145)
- 旅行・レジャー(104)
- 健康管理・美容(137)
- 生産・仕入れ(7)
- 営業・販売(4)
- カテゴリ2(3)
- ゴルフ・スポーツ(553)
- 顧客サービス(13)
- グルメ・取り寄せ(15)
- 東日本大震災復興(2)
- 東日本大震災復興(2)
- 3S(1646)
- 3S(96)
- 3S(10)
- 秋津書道(16)
- 熊本震災復興支援(5)
- 文書・図面管理(8)
- 文書管理(2)
- 交通安全(1)
- 防災(5)
- 倫理法人会の学び(3)
- YouTube 古芝保治【3Sの学校】しばちゃん(3)
- 経営(1)
- 防災(1)
- 情報の3S(14)
- 書道(6)
- 危機管理(1)
- 苦難福門(2)
- しきなみ短歌(15)
- 自然(1)
最新トラックバック
-
日本一明るい経済新聞1月号に紹介されました。
from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
時々セミナーでお手伝いをさせていただいたり、NHKの「おはよう関西」で紹介を頂いたり新聞にコラムを書かせていただいたりして、いつもお世話になっている日本一明るい経済新聞の竹原編集長さんが開いている勉強会で昨年の11月にお話をさせていただいたときにインタビューを受けました。 それが日本一明るい経済新聞1月号の「Person 人 ひと」に掲載されていました。 -
アップル Mac Pro 2019
from CRAFTS DESIGN
( Apple Mac Pro 2019 ) ある意味、集大成そして完成形。ですが。 米アップルのMacシリーズ最高峰、Mac Proが、2019年、デザイン一新でリニューアルされました。 この前身となる、2013年発表のMac Proで意表をついた独創的でユニークなデザインから、心機一転、と言うより原点回帰と言ったほうがいいのでしょう。Power Mac G5から、初代Mac Proへと受け継がれていった懐かしいデザインを彷彿とさせるスタイルに変更されました。 前作のMac Proのデザインは、外… -
働き方改革推進セミナーで講師をさせて頂きます。
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
6月29日(金)ハローワーク大阪東の主催、大阪東雇用開発協会の共催、大阪市東成区役所、大阪市生野区役所、一般財団法人東成工業会、一般財団法人生野産業会の協力で東成区民センター2階大ホールにおいて「働き方改革推進セミナー」が開催されます。 その第2部で我が社の「働き方改革!」と題して講演をさせて頂くことになりました。 中小企業ができる、情報の共有や就業規則の整備、意識改革、社会貢献などをお話 -
「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
久米繊維工業㈱の久米信行会長さんから墨で書かれたサイン入りの新刊書「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」と直筆のお手紙が添えられて送られてきました。 凄く読みやすい本で、子供から大人までお薦めの本です。 井戸の中にいた一匹の「すぐやるカエル」がどのように変わっていくか、一緒に挑戦の旅をしてみませんか。 もしあな -
「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー
from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて
コメント一覧