大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2011年03月05日(土)更新

五円玉を拾得しました。

ご縁に感謝
(五円(ご縁)に感謝)

5日、徒歩通勤の途上、ロート製薬本社近くの交差点で五円玉を発見!
行き過ぎようとしましたが、その五円玉が何故か呼び止めているようで
拾い上げ迷わず巽西交番に届け、拾得物件預り書を発行していただきました。

拾得として財布に入れるではなく、手続きに相当な手間がかかりることを覚悟
しましたが、迷いはありませんでした。

金額が大きければ届ける、
金額が少なければ届ける手間がもったいない等の
金額の大小ではなく、些細なことでも徹底して人として正しいことを行う
小さい積み重ねが大切かと存じます。

人はみていなくとも

天知る 地知る 己知る
を通じて事の善悪の記録は永遠に記録されてゆきます。



古芝保治@枚岡合金工具㈱

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣 by 枚岡合金工具】


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2011年03月03日(木)更新

東京3S研究会・西山歯研さんにてキックオフ大会

富山地鉄・上市駅から電車を5本乗り継いで東京経由で神奈川・多摩区の
向ケ丘遊園駅に夕刻に到着。

西山歯研さんにて”東京3S研究会”キックオフ大会をMDファクトリーさん主催により
開催していただき、奇蹟を生んだ3S活動についてお話させて頂きました。

神奈川県下では最大の歯科技工のセンターとして日夜を問わず、寸暇を惜しん
で歯科技工に取り組まれている西山社長さん率いる専門家集団です。

数百件の歯科医師の先生方から舞い込む、二つとして同じものがない”歯”を
創作されておられます。

患者さんのご要望に応えるためには徹夜で作業もされると伺いました。
数千点にも及ぶ歯科技工の道具たちの整理・整頓も課題となっていますが
「経営革新」への変化率が大変楽しみとなっています。

全員で3つの約束を唱和
(キックオフ大会の締めとして全員で3つの誓いを唱和)

「売上の最大化」と「経費の最小化」の宝の山がゴロゴロ転がっており
これから皆さんが起こす変化は、予想を遥かに超える予感がしました。


古芝保治@枚岡合金工具㈱

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣 by 枚岡合金工具】


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2011年02月19日(土)更新

感動語録”すべては患者さんのために!”宮平誠司先生

沖縄新都心のモーニングセミナー
(2月18日午前6時~沖縄新都心のモーニングセミナーの様子)

首里眼科院長 宮平誠司先生
(「伝えたい事」首里眼科院長 宮平誠司先生)

18日沖縄県那覇セントラルホテルで第484回経営者モーニングセミナーが
開催させて4時に起床し出席させて頂きました。

この日の講師は、首里眼科院長の宮平誠司先生で
「Please Come!あなたに是非「伝えたい事」があります。」のテーマでご
講話。奥様はじめ中学生の娘さん、息子さんも手作りのサーターアンダギーをご出席に皆さんにプレゼントすべくご持参され参加ていて感動です。

日々やってくる患者さんに最高の医療を提供すべく
”すべては患者さんのために”
の合言葉のもとスタッフ全員での取り組みの
徹底ぶり、先生の生き様に感動致しました。


               古芝保治@枚岡合金工具㈱

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣 by 枚岡合金工具】


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2011年02月17日(木)更新

倫理研究所を訪問

電子書籍に注力されているコーヤマさんとともに東京千代田区三崎町の
倫理研究所を表敬訪問させて頂きました。
丸山敏雄先生の前で記念撮影

近畿地域でお世話になった藤崎さんと創始者丸山敏雄先生の前で
表敬訪問記念撮影していただきました。

1Fのトイレ男子小便器を素手で確認させて頂きましたが
95点の最高の綺麗さでした。

流石で感服しました。


古芝保治@枚岡合金工具㈱

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣 by 枚岡合金工具】


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2011年02月12日(土)更新

村尾靖子先生との出会い・巡り合いに感謝!

敬愛する寺田一清先生が 「クラウディアの祈り」「草原の風になりたい」(村尾靖子著)を
読まれ深い感銘を受けられたことがご縁になり
本日、天分塾第13期2月期の特別講義として島根より村尾靖子先生が
飛行機が欠航するなか陸路、阪大中之島センターにやって来られました。

村尾先生は1歳数ヶ月の赤ちゃんのときに非難するお母さんの背中で
空襲による大やけどを負い生死の境を越えられます。

結婚後4人の男子に恵まれ、新聞の投稿から執筆活動を始められ
命をみつめて (現代の創作児童文学)を上梓されるなかで
「愚痴が多いのと悩みが多いのは、宝物ですよ。作家の才能がある」と
の言葉に開眼され、神様が与えてくださったものと感謝されます。

「他人の悲しみの上に わたしだけの幸福を築くことはできません」
の名言を残されたクラウディアさんにもロシアの地までも訪ねられ
37年間ロシアの地でともに暮らしたヤコブさん=蜂谷弥三郎さん
に逢われ、半世紀も夫の帰りを待ち続けた妻・久子さんも取材されて
おられるのでした。

その弥三郎さんの講演会を、盛和塾北大阪の総会で3年前に伺っていたご縁が
繋がっていたのです。
>>>蜂谷先生の「謂れなき虜囚の半世紀を顧みて」は感動でした。

村尾先生の過酷な困難を乗り越えて来られた生き様は、
「命をみつめて」の1冊の本になり、多くの読者を励まして続けています。
書物を通して世の中に貢献されておられる姿は、感動があり、
出会いとご縁に感謝です。


古芝保治@枚岡合金工具㈱

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣 by 枚岡合金工具】


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2011年02月08日(火)更新

明るく元気な会社のアイウエオ経営とは

竹原編集長さんとツーショット
本日、大阪市内のホテルにて販活大見本市が開催され200社が参加。
日本一明るい経済新聞の竹原信夫編集長さんのミニ講演会で
元気な会社の共通点について貴重なお話を拝聴しました。

その元気な会社の共通点とは”アイウエオ経営”とのこと。


ア= 明るい しんどい時ほど明るく振舞う
    決して明るさを忘れてはいけない。
    厳しい時に強く明るい姿勢が大切


イ= 意思を強くもつ
   意思を強く持つとアイディアがわいてくる
   松下幸之助さんは、成功するまでやめなかった


ウ= 運がよかったと思う心が大切
  わしは運がイイと思い込み 思い込みが経営を伸ばす


エ= 縁を大切に
 自分さえよければいいのではなく手を差し伸べる、
    お互いに助けあう


オ= 大きな夢をもってくる


番外編 元気な会社の共通点
靴が揃っている、スリッパが綺麗で揃っている、便器の色がピカピカ
 経営者の朝が早い 午前7時までに出社している
夫婦仲がいい 奥様の力がある。



先月のブログで”アイウエオ”法を患者の立場で考えていたので、元気な会社
の切り口には共感共鳴しました。

参加者のの我こそはインタビューでは、誰よりも早く挙手したところ
竹原編集長さんのご指名頂きメインステージで
iPadを活用した業務効率化のご提案プレゼンテーションをさせて頂きました。

橋下知事とツーショット

その後の名刺交換会では、多くの皆さんとの出会いとご縁を頂き大感謝の
大見本市となりました。

この展示会の模様は、2月12日(土)11:30~11:45
OBCラジオ大阪 1314KHz 
「竹原信夫の関西企業 みんな元気印!」で放送される予定です。
4月末までの毎週土曜日に今回の参加企業が指名され毎週2社登場の予定!

 「よそと違うことをして業績を伸ばしているビジネスモデル」が紹介され
皆様の経営を伸ばすご参考になれば幸いです。



古芝保治@枚岡合金工具㈱

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣 by 枚岡合金工具】


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2011年02月03日(木)更新

eo光チャンネル”熱き人”の取材先に選定

eo光チャンネルの取材

地頭所くん

関西を拠点に、熱い想い、高い志をもって様々な分野で活躍している
人物を密着する15分ドキュメンタリーの取材先に弊社が選ばれ
節分の日の今日、工場見学会風景も取材いただきました。

放映は、5月1日~地デジ11ch
インターネットでも視聴できるとのことです。>>>eo光”熱き人”

古芝保治@枚岡合金工具㈱

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣 by 枚岡合金工具】


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2011年01月31日(月)更新

退院後の初仕事は、インドネシアの皆さんへのプレゼン

本日31日、お蔭様で無事に退院することが出来ました。
看護師の皆さんはじめ多くの患者さんからも
「退院おめでとう!」の言葉は有難く映画のシーンのよう感じました。

そして退院後の初仕事は、インドネシアの皆さんへのプレゼンでした。

名古屋から新幹線で移動の皆さんは、積雪のため30分遅れの到着となりましたが、全ての出来事は喜んで受ける心で歓迎。

掃除
なぜ”清掃が組織を活性化させるのか
体験を通じてお伝えさせていただきました。
また日本経済新聞社編集局写真部の清掃の模様を取材頂きました。
床に這い蹲ってのプロの撮影姿勢には感服で感動でした。

今回ご見学された皆さんは本国で3S活動を教育してゆく立場の皆さんで
質問の数には日経の記者さんも感心されておられました。


インドネシアよりご来社
インドネシアの見学者の皆様より感謝の寄せ書きをいただき、弊社の歴史に
また新たな1ページが刻まれる日となりました。


古芝保治@枚岡合金工具㈱

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣 by 枚岡合金工具】


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2011年01月23日(日)更新

「代償の法則」で生きる勇気を

ここの病院は、急性期医療を専門とする病院で不慮の事故の患者さんも
救急車で担ぎ込まれて参ります。

数日前に担ぎ込まれた患者さんは、21歳の青年でした。
プレス工場で一瞬にして右手5本指を喪失してしまったのです。
トイレ掃除の時に何度も笑顔でエールを贈っています。

「どのような状況でなったのですか?」「両手スイッチだったのですか」
「いえ、フットスイッチで連続になっていて・・・
「事故後 会社では再発防止のために両手スイッチになっています。」

ご両親の嘆き悲しみの深さを思うと耐えれませんでしたが、

「お若いのに大変な試練ですが、」
「何かを失うことは、何を得ることになります。絶好の機会です。」
「これからの人生で、貴方にしか出来ないことで人々に生きる勇気と感動
を与え続けることが、貴方のミッション・使命なのです。」
「これからも困難はありますが、”代償の法則”によって奇蹟を起こす
人生が待っています。」

「少年時代に両腕を失って苦難の末に光を見出し、画家になった
高名な先生もおられます。」
「あっ!その方、知っています!」

たちまちに素晴らしい明るい笑顔に輝きはじめました。
心に希望の灯がともった瞬間でした。


日々の暮らしの中で、なにも起こらないことが一番の幸せなのです。

就寝前に今日も無事であったことに感謝する言葉を
両親とご先祖様にかけましょう。

「今日も無事に過ごせたことに感謝します。ありがとうございます。」と



古芝保治@枚岡合金工具㈱

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣 by 枚岡合金工具】


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞

2011年01月15日(土)更新

2011年初頭の工場見学会に病院から出張プレゼン

2011年初頭の工場見学会に病棟から出張プレゼン

第312回目となる今年最初の早朝工場見学会に担当医のH&T先生の許可を
いただき、病院からタクシーで会場にかけ参じました。

東京、群馬、栃木、埼玉、三重、兵庫、大阪府下の遠方よりお越し頂き
なかには前泊で来阪された方々もおられ皆さん期待の大きさにお応えすべく
わが社が取り組んで来た12年間の歩み「町工場の挑戦」のテーマで講演をはじました。

ご来社頂いたお会社の皆さんの職場で3S(整理・整頓・清掃)活動を通じて
是非大きな成果を上げていただきたいとの熱き想いでお伝えさせて頂きました。

リハビリ担当の先生から1時間の立腰の快諾も頂き、腰骨を立て背筋を伸ばし11時45分までの工場見学に対応させて頂きました。

作務衣姿に装具を着けたスタイルでのプレゼンテーションは、初体験!
ご参加頂いた多くの皆様、社員の皆さんのお蔭により無事に
312回工場見学会を終えることが出来大感謝です。

貴重な出会いとご縁に心から感謝します。



古芝保治@枚岡合金工具㈱

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

■ 【儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣 by 枚岡合金工具】


IT経営百選 最優秀賞  中小企業IT経営力大賞 中小企業IT経営力大賞・審査委員会奨励賞
«前へ 次へ»

会社概要

<a href="http://www.sg-loy.co.jp/" target="_blank">http://www.sg-loy.co.jp/</a>(枚岡合金工具㈱金型事業部のホームページ) <a...

詳細へ

個人プロフィール

1949年3月 大阪市生まれ。桃山学院高校卒業後、30年間自社の金型設計・製造に携わるかたわら1983年より自社の販売・受発注管理システム独自に開発2001年よりISO9001工程認証システム等統合管理ソフトを開発。現在、金型の他、現場のアイディアを生かした「デジタルドルフィンズ」事業を立ち上げ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック

  • 日本一明るい経済新聞1月号に紹介されました。 from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
    時々セミナーでお手伝いをさせていただいたり、NHKの「おはよう関西」で紹介を頂いたり新聞にコラムを書かせていただいたりして、いつもお世話になっている日本一明るい経済新聞の竹原編集長さんが開いている勉強会で昨年の11月にお話をさせていただいたときにインタビューを受けました。 それが日本一明るい経済新聞1月号の「Person 人 ひと」に掲載されていました。
  • アップル Mac Pro 2019 from CRAFTS DESIGN
    ( Apple Mac Pro 2019 ) ある意味、集大成そして完成形。ですが。 米アップルのMacシリーズ最高峰、Mac Proが、2019年、デザイン一新でリニューアルされました。 この前身となる、2013年発表のMac Proで意表をついた独創的でユニークなデザインから、心機一転、と言うより原点回帰と言ったほうがいいのでしょう。Power Mac G5から、初代Mac Proへと受け継がれていった懐かしいデザインを彷彿とさせるスタイルに変更されました。 前作のMac Proのデザインは、外…
  • 働き方改革推進セミナーで講師をさせて頂きます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    6月29日(金)ハローワーク大阪東の主催、大阪東雇用開発協会の共催、大阪市東成区役所、大阪市生野区役所、一般財団法人東成工業会、一般財団法人生野産業会の協力で東成区民センター2階大ホールにおいて「働き方改革推進セミナー」が開催されます。 その第2部で我が社の「働き方改革!」と題して講演をさせて頂くことになりました。 中小企業ができる、情報の共有や就業規則の整備、意識改革、社会貢献などをお話
  • 「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    久米繊維工業㈱の久米信行会長さんから墨で書かれたサイン入りの新刊書「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」と直筆のお手紙が添えられて送られてきました。 凄く読みやすい本で、子供から大人までお薦めの本です。 井戸の中にいた一匹の「すぐやるカエル」がどのように変わっていくか、一緒に挑戦の旅をしてみませんか。 もしあな
  • 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて