人を育み、利益をもたらす「会社を強くする習慣』 | 経営者会報 (社長ブログ)
金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。
- ブログトップ
- IT・情報・コミュニケーション
前ページ
次ページ
法政大学・経営学部・経営戦略学科教授の稲垣京輔先生が弊社に遠路
横浜から深夜バスでやって来られました。
お盆の帰省ラッシュで新幹線のお席が取れなかったとのこと。
今回は、KNS(関西ネットワークシステム 別名 K=必ずN=飲んでS=騒ぐ会)出版プロジェクトの一環として産官学のネットワーク構築事例の
取材先として弊社が選ばれご来社頂いた次第です。
稲垣先生とは5年前にメビック扇町にて
「インフォーマル・ネットワークの重要性を語る」
ご講演とトークセッション・コーディネータとして出演されたことにより
ご縁を頂きました。
5年前のブログ「インフォーマル・ネットワークの重要性を語る」
古芝保治@枚岡合金工具㈱
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ
本日4日(水)の日経産業新聞17面(全国紙面)に
「文書・図面管理システム iPadに対応 枚岡合金工具外販事業を強化」
の6段記事で掲載を頂きました。
文書・図面管理システムとしてiPad対応は、業界初の出来事として
大きくクローズアップ頂きました。
早速全国から問い合わせが届いています。
掲載頂き大感謝です。
古芝保治@枚岡合金工具㈱
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ
インターネットビジネスで大成功を収め、650回の講演をされている村上肇さんが経営される
株式会社創さんに「デジタルドルフィンズ」が入ることになりました。
インターネットビジネスとiPad活用とデジタルドルフィンズによる
クラウド・イノベーションで
皆様のお役に立つことがさらに加速して行くことになります。
ご期待ください。
8月25日「緊急開催」のセミナーが開催されます。
詳しくは、>>>http://factory.e-b2b.jp/seminar/20100825/
古芝保治@枚岡合金工具㈱
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ
22日、関西文化学術研究都市に位置するtarget="_blank">「けいはんなプラザ」にて
第5回けいはんなビジネスメッセが開催され日帰り出展して参りました。
~環境・エネルギー 新産業の創出を目指して~ をテーマに沿って
空間のムダ、時間のムダ、探す労力のムダを無くし、業務効率アップ、
情報共有による劇的変化を巻き起こすツールとしてデジタルドルフィンズの紹介
とともに課題解決のご提案をさせていただきました。
シェル形状の建物の構造とデザインは見事です。
iPadで「いつでもどこでもデジタルドルフィンズにアクセス」を実現!
文書管理、図面管理システムでは「iPadからのアクセス」は業界初の出来事と
して日本経済新聞社の取材受けました。
デジタルドルフィンズユーザーのサニーさんも出展!人気にブースです。
ビジネスマッチング展の展示会場風景
先端技術を持つ企業、大学、研究機関など127社*機関が出展していました。
”デジタルドルフィンズユーザーのレイ・クリエイションさんのブースでは
「iPadであなたのビジネス もて もて」をテーマにiPad,iPhone8台で実演!
もてもて人気のブースとなっていました。
デジタルドルフィンズユーザーのサンコー*下泉会長さんも最新技術の収集に
やって来られていました。
出展者のレイ・クリエイション原田社長さんと記念写真
レイ・クリエイションでは、iPad発売と同時に8台注文
業界にさきがけiPadによるプレゼンテーションコンテンツの制作に取り組んで
おられます。
「あっぱれEVプロジェクト」の小倉社長さん
関西の中小企業4社で電気自動車プロジェクトを立ち上げ10ヶ月で完成
プロジェクトの成功を祈って撮影頂きました。
京都機械金属中小企業青年連絡会では、共同制作作品の祇園長刀鉾、五重塔などを
出展され、会場入り口で一目を引いていました。
デジタルドルフィンズユーザーの長濱製作所さんも参画されていました。
古芝保治@枚岡合金工具㈱
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ
デジタルドルフィンズWebProサーバにiPadからアクセス
出来るようになり、社内ミーティングの方法が変化し始めています。
資料の印刷、配布、保管、廃棄までの管理が不要になること。
14万件のデータに6秒で検索したデータを自在に拡大縮小できること。
社内の人の動線にムダがなくなりつつあること。
などです。
古芝保治@枚岡合金工具㈱
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ
大阪天満橋のOMMビルの中小機構さんにて新連携事業の5年間の
総括会議を開催して頂きました。
2005年7月に文書管理システム「デジタルドルフィンズ」の開発と
販路開拓について新連携事業認定を頂きこの7月で満期を迎えることから
連携体の皆さん、経済産業省近畿経済産業局さん、中小機構さんに
お集まり頂き、5年間の成果と課題についてざっくばらんに話し合い
次に続く皆さんへの糧にして頂こうと企画した次第です。
皆さんお忙しい中でしたが貴重なお時間をさいて全員ご出席を
頂き15名皆さんがひとつのテーブルで和やかな話し合いが行われ
ました。
終了後、茶話会を開催して頂きました。
「感謝!感謝!」です。
支援機関である中小機構さんによると近畿では初めての会合であった
と評価を頂きました。
古芝保治@枚岡合金工具㈱
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ
ついに実現しました。
iPad(Wi-Fi + 3G)モデルで携帯電話の電波の届くところなら
文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」Web Proサーバに
アクセスする”iPadビューワー”技術が完成しました。
社内の「デジタルドルフィンズ」に登録された
名刺、受注控、部品図面、製作指示書、見積書、見積回答、FAX連絡票
メモ、仕様書、ミルシート、価格表、注文書、検査成績表、日報、議事録
クレーム処置書、ISO品質マニュアル、画像、カタログ等
の文書にIDとパスワードでログインして
指先で自由自在に縦横・拡大縮小することが出来ます。
営業マンの最高のツール!
何の迷いもありません。
弊社では、順次すべての営業マンにiPadを配備してゆきます。
古芝保治@枚岡合金工具㈱
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ
東京墨田の久米繊維工業さんにお伺いする途中に、押上駅から業平橋駅まで
世界一の東京スカイツリーの現場取材をかねて歩いていますと、
中小企業家同友会墨田支部主催の東大阪との交流会で大変お世話になりました
三協製作所東京オフィスの川端さんと偶然にも駅前の交差点で寸分も狂わず
出会ったのです。
まるで、打ち合わせをしていたかのような衝撃の出会いでお互いにびっくり仰天の有様でした。
確率から計算しても1兆分1くらいの確率でした。
錦糸町のオフィスに向かわれる途中でしたが、10月に同友会で
ご講演をされる片岡さんの事業所をご案内頂きました。
また、町お越しがすすむ「すみだ界隈」を道すがらご案内役を買って
頂き大変助かりました。
("水辺の遊歩道”が出来るそうです)
(周辺の民家と対照的な巨大な東京スカイツリー)
(凸面鏡の新名所)
古芝保治@枚岡合金工具㈱
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ
2010年08月13日(金)更新
iPad地図の道案内機能を天王寺ー仁川間で自転車で検証
自宅から阪急仁川までの23Kを自転車で道に迷うことなく行けるか
iPad地図のGPS道案内機能の動作検証を行いました。
通学用自転車を自宅から仁川駅自転車置き場まで回送するため
経費とCO2削減面で自力で運ぶことになり、いっそうのことiPadの
動作検証を同時に行うことを思い立ち実行に移しました。
まず、はじめにiPad地図で目的地をタップ(地図上で約1秒間押す)
次に現在地をタップ
すると現在地から目的地までのルートが自動車、電車、徒歩のバーが現れ
それぞれタップすると徒歩の場合は、距離と所要時間が表示されます。
23,3Km 4時間46分と出ました。
「出発」ボタンをタップすると次々ガイドが現れますが、自転車なので
この機能は使いません。
午後3時25分自宅を出発
一路阪急仁川駅を目指しペダルを漕ぎ始めました。
お日様が傾きかけたとはいえ猛暑の街なみのビルの日陰の道を選びながら
ひたすら走りました。
安治川の地下トンネルを通り
水量が異常に多い新淀川にかかる伝法大橋を渡り
武庫川自転車専用道路を通り
旧西国街道をひた走り
西国街道とは >>>
仁川の閑静な住宅街の緩やかな上り坂を登り
午後5時08分阪急仁川駅前に無事到着しました。
変速機なしのママチャリで所要時間93分でした。
iPadの道案内で気づいたことは、
紙の地図で得られない移動中・リアルタイムの現在地表示により不安なく
安心して走行できること。
幹線ルートを通らず最短距離で街中を案内してくれること。
移動中の状態がバードビュー、鳥瞰図的に全体把握することによる安心感は
何者にも変えがたい機能です。無駄なルートを走るロスタイムの軽減になりました。
(4年前にママチャリで琵琶湖一周したとき東岸の入り組んだ道に迷い
90度違った方角にはしった苦い経験があるだけに有難い)
歩道の段差を通過する振動でiPadの基盤に振動ストレスがたまること
(繰り返しにより基盤の接点不良の遠因になる可能性)
今回は、前かごにiPAdを入れ、振動を吸収するウレタン、Tシャツを
底に敷き詰めました。
川を渡る橋への誘導は徒歩を前提にしているため、自転車で階段を担ぎあげるか進入禁止の看板を無視して自動車専用出口を逆行するかを余儀なくされる
九条商店街、尼崎駅前など繁華街も最短距離ルートに設定されるため
迂回ルートをとったほうが早くて便利
古芝保治@枚岡合金工具㈱
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ

iPad地図のGPS道案内機能の動作検証を行いました。
通学用自転車を自宅から仁川駅自転車置き場まで回送するため
経費とCO2削減面で自力で運ぶことになり、いっそうのことiPadの
動作検証を同時に行うことを思い立ち実行に移しました。

まず、はじめにiPad地図で目的地をタップ(地図上で約1秒間押す)
次に現在地をタップ
すると現在地から目的地までのルートが自動車、電車、徒歩のバーが現れ
それぞれタップすると徒歩の場合は、距離と所要時間が表示されます。
23,3Km 4時間46分と出ました。
「出発」ボタンをタップすると次々ガイドが現れますが、自転車なので
この機能は使いません。
午後3時25分自宅を出発
一路阪急仁川駅を目指しペダルを漕ぎ始めました。
お日様が傾きかけたとはいえ猛暑の街なみのビルの日陰の道を選びながら
ひたすら走りました。

安治川の地下トンネルを通り

水量が異常に多い新淀川にかかる伝法大橋を渡り

武庫川自転車専用道路を通り

旧西国街道をひた走り
西国街道とは >>>
仁川の閑静な住宅街の緩やかな上り坂を登り

午後5時08分阪急仁川駅前に無事到着しました。
変速機なしのママチャリで所要時間93分でした。
iPadの道案内で気づいたことは、
紙の地図で得られない移動中・リアルタイムの現在地表示により不安なく
安心して走行できること。
幹線ルートを通らず最短距離で街中を案内してくれること。
移動中の状態がバードビュー、鳥瞰図的に全体把握することによる安心感は
何者にも変えがたい機能です。無駄なルートを走るロスタイムの軽減になりました。
(4年前にママチャリで琵琶湖一周したとき東岸の入り組んだ道に迷い
90度違った方角にはしった苦い経験があるだけに有難い)
歩道の段差を通過する振動でiPadの基盤に振動ストレスがたまること
(繰り返しにより基盤の接点不良の遠因になる可能性)
今回は、前かごにiPAdを入れ、振動を吸収するウレタン、Tシャツを
底に敷き詰めました。
川を渡る橋への誘導は徒歩を前提にしているため、自転車で階段を担ぎあげるか進入禁止の看板を無視して自動車専用出口を逆行するかを余儀なくされる
九条商店街、尼崎駅前など繁華街も最短距離ルートに設定されるため
迂回ルートをとったほうが早くて便利
古芝保治@枚岡合金工具㈱
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ



2010年08月12日(木)更新
稲垣京輔先生がやって来られました。

法政大学・経営学部・経営戦略学科教授の稲垣京輔先生が弊社に遠路
横浜から深夜バスでやって来られました。
お盆の帰省ラッシュで新幹線のお席が取れなかったとのこと。
今回は、KNS(関西ネットワークシステム 別名 K=必ずN=飲んでS=騒ぐ会)出版プロジェクトの一環として産官学のネットワーク構築事例の
取材先として弊社が選ばれご来社頂いた次第です。
稲垣先生とは5年前にメビック扇町にて
「インフォーマル・ネットワークの重要性を語る」
ご講演とトークセッション・コーディネータとして出演されたことにより
ご縁を頂きました。
5年前のブログ「インフォーマル・ネットワークの重要性を語る」
古芝保治@枚岡合金工具㈱
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ



2010年08月04日(水)更新
”iPadに対応”で日経産業新聞に掲載!

本日4日(水)の日経産業新聞17面(全国紙面)に
「文書・図面管理システム iPadに対応 枚岡合金工具外販事業を強化」
の6段記事で掲載を頂きました。
文書・図面管理システムとしてiPad対応は、業界初の出来事として
大きくクローズアップ頂きました。
早速全国から問い合わせが届いています。
掲載頂き大感謝です。
古芝保治@枚岡合金工具㈱
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ



2010年08月03日(火)更新
株式会社創さん「デジタルドルフィンズ」ご導入決定!!

インターネットビジネスで大成功を収め、650回の講演をされている村上肇さんが経営される
株式会社創さんに「デジタルドルフィンズ」が入ることになりました。
インターネットビジネスとiPad活用とデジタルドルフィンズによる
クラウド・イノベーションで
皆様のお役に立つことがさらに加速して行くことになります。
ご期待ください。
8月25日「緊急開催」のセミナーが開催されます。
詳しくは、>>>http://factory.e-b2b.jp/seminar/20100825/
古芝保治@枚岡合金工具㈱
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ



2010年07月24日(土)更新
iPad 試してみてわかった10の魅力
5月28日に国内発売がはじまった「iPad」!
弊社には、6月20日(日)午後5時に第1号機のWiーFiモデル 16Gが入って着ました。
更に続いて3Gモデルを相次いで導入致しました。
iPad・10の魅力
① 起動時間が1秒 (ノートPCは、96秒~360秒)
② 軽量 680g~730g (軽量PC 1000g~1900g)
③ 操作がシンプルで直感的に誰でも簡単操作
④ 10時間駆動 (展示会でも充電なしでプレゼンが出来ました。)
⑤ メール・写真・図面・文書の縦横・拡大表示も自由自在
⑥ ECO ペーパーレス&場所を選ばずミーティング 書類資料準備レス
⑦ 構内・敷地が広い工場や事業所で 書類運搬レス(移動のムダ時間をカット)
⑧ 外出先で社内のクラウドサーバ「デジタルドルフィンズ」に接続・図面を閲覧
⑨ 情報のダイレクトキャッチ その場で情報をゲット 女性事務員(仲介者不要)に頼まない
⑩ マップがGPSと連動 (道に迷うこともなくなります)
iPadの登場によりオフィスでは、据え置き型のPCとiPadになってゆき
モバイルPCは、iPadにとって変わる時代がやってくると感じています。
1日1人 スタバのコーヒー1杯分の料金で得られるiPadのパフォーマンスは、絶大です。
弊社の工場見学会でもiPadで実演をさせて頂いています。
ご興味のある方は、ご一報下さい。
古芝保治@枚岡合金工具㈱
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ

弊社には、6月20日(日)午後5時に第1号機のWiーFiモデル 16Gが入って着ました。
更に続いて3Gモデルを相次いで導入致しました。
iPad・10の魅力
① 起動時間が1秒 (ノートPCは、96秒~360秒)
② 軽量 680g~730g (軽量PC 1000g~1900g)
③ 操作がシンプルで直感的に誰でも簡単操作
④ 10時間駆動 (展示会でも充電なしでプレゼンが出来ました。)
⑤ メール・写真・図面・文書の縦横・拡大表示も自由自在
⑥ ECO ペーパーレス&場所を選ばずミーティング 書類資料準備レス
⑦ 構内・敷地が広い工場や事業所で 書類運搬レス(移動のムダ時間をカット)
⑧ 外出先で社内のクラウドサーバ「デジタルドルフィンズ」に接続・図面を閲覧
⑨ 情報のダイレクトキャッチ その場で情報をゲット 女性事務員(仲介者不要)に頼まない
⑩ マップがGPSと連動 (道に迷うこともなくなります)
iPadの登場によりオフィスでは、据え置き型のPCとiPadになってゆき
モバイルPCは、iPadにとって変わる時代がやってくると感じています。
1日1人 スタバのコーヒー1杯分の料金で得られるiPadのパフォーマンスは、絶大です。
弊社の工場見学会でもiPadで実演をさせて頂いています。
ご興味のある方は、ご一報下さい。
古芝保治@枚岡合金工具㈱
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ



2010年07月23日(金)更新
けいはんなプラザでiPad X デジタルドルフィンズ

22日、関西文化学術研究都市に位置するtarget="_blank">「けいはんなプラザ」にて
第5回けいはんなビジネスメッセが開催され日帰り出展して参りました。
~環境・エネルギー 新産業の創出を目指して~ をテーマに沿って
空間のムダ、時間のムダ、探す労力のムダを無くし、業務効率アップ、
情報共有による劇的変化を巻き起こすツールとしてデジタルドルフィンズの紹介
とともに課題解決のご提案をさせていただきました。

シェル形状の建物の構造とデザインは見事です。

iPadで「いつでもどこでもデジタルドルフィンズにアクセス」を実現!

文書管理、図面管理システムでは「iPadからのアクセス」は業界初の出来事と
して日本経済新聞社の取材受けました。

デジタルドルフィンズユーザーのサニーさんも出展!人気にブースです。
ビジネスマッチング展の展示会場風景
先端技術を持つ企業、大学、研究機関など127社*機関が出展していました。

”デジタルドルフィンズユーザーのレイ・クリエイションさんのブースでは
「iPadであなたのビジネス もて もて」をテーマにiPad,iPhone8台で実演!
もてもて人気のブースとなっていました。

デジタルドルフィンズユーザーのサンコー*下泉会長さんも最新技術の収集に
やって来られていました。

出展者のレイ・クリエイション原田社長さんと記念写真
レイ・クリエイションでは、iPad発売と同時に8台注文
業界にさきがけiPadによるプレゼンテーションコンテンツの制作に取り組んで
おられます。

「あっぱれEVプロジェクト」の小倉社長さん
関西の中小企業4社で電気自動車プロジェクトを立ち上げ10ヶ月で完成
プロジェクトの成功を祈って撮影頂きました。
京都機械金属中小企業青年連絡会では、共同制作作品の祇園長刀鉾、五重塔などを
出展され、会場入り口で一目を引いていました。
デジタルドルフィンズユーザーの長濱製作所さんも参画されていました。
古芝保治@枚岡合金工具㈱
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ



2010年07月15日(木)更新
iPadでペーパーレスのミーティング

デジタルドルフィンズWebProサーバにiPadからアクセス
出来るようになり、社内ミーティングの方法が変化し始めています。

資料の印刷、配布、保管、廃棄までの管理が不要になること。
14万件のデータに6秒で検索したデータを自在に拡大縮小できること。
社内の人の動線にムダがなくなりつつあること。
などです。
古芝保治@枚岡合金工具㈱

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ



2010年07月08日(木)更新
5年間の新連携事業の卒業式?

大阪天満橋のOMMビルの中小機構さんにて新連携事業の5年間の
総括会議を開催して頂きました。
2005年7月に文書管理システム「デジタルドルフィンズ」の開発と
販路開拓について新連携事業認定を頂きこの7月で満期を迎えることから
連携体の皆さん、経済産業省近畿経済産業局さん、中小機構さんに
お集まり頂き、5年間の成果と課題についてざっくばらんに話し合い
次に続く皆さんへの糧にして頂こうと企画した次第です。
皆さんお忙しい中でしたが貴重なお時間をさいて全員ご出席を
頂き15名皆さんがひとつのテーブルで和やかな話し合いが行われ
ました。
終了後、茶話会を開催して頂きました。
「感謝!感謝!」です。
支援機関である中小機構さんによると近畿では初めての会合であった
と評価を頂きました。
古芝保治@枚岡合金工具㈱

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ



2010年07月05日(月)更新
iPadで "いつでもどこでも"社内文書・図面を閲覧!!

ついに実現しました。
iPad(Wi-Fi + 3G)モデルで携帯電話の電波の届くところなら
文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」Web Proサーバに
アクセスする”iPadビューワー”技術が完成しました。
社内の「デジタルドルフィンズ」に登録された
名刺、受注控、部品図面、製作指示書、見積書、見積回答、FAX連絡票
メモ、仕様書、ミルシート、価格表、注文書、検査成績表、日報、議事録
クレーム処置書、ISO品質マニュアル、画像、カタログ等
の文書にIDとパスワードでログインして
指先で自由自在に縦横・拡大縮小することが出来ます。
営業マンの最高のツール!
何の迷いもありません。
弊社では、順次すべての営業マンにiPadを配備してゆきます。
古芝保治@枚岡合金工具㈱

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ



2010年06月27日(日)更新
偶然の出会いに超驚きです!

東京墨田の久米繊維工業さんにお伺いする途中に、押上駅から業平橋駅まで
世界一の東京スカイツリーの現場取材をかねて歩いていますと、
中小企業家同友会墨田支部主催の東大阪との交流会で大変お世話になりました
三協製作所東京オフィスの川端さんと偶然にも駅前の交差点で寸分も狂わず
出会ったのです。
まるで、打ち合わせをしていたかのような衝撃の出会いでお互いにびっくり仰天の有様でした。
確率から計算しても1兆分1くらいの確率でした。

錦糸町のオフィスに向かわれる途中でしたが、10月に同友会で
ご講演をされる片岡さんの事業所をご案内頂きました。
また、町お越しがすすむ「すみだ界隈」を道すがらご案内役を買って
頂き大変助かりました。

("水辺の遊歩道”が出来るそうです)

(周辺の民家と対照的な巨大な東京スカイツリー)

(凸面鏡の新名所)
古芝保治@枚岡合金工具㈱

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】
■ 【デジタルドルフィンズ】 営業ブログ
■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
■ 【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】ブログ



«前へ | 次へ» |
- 第1001回目3S研修会を開催。 [04/21]
- 大屋根リング2Kmを感動散策! [04/19]
- 『まごわやさしい」』抗酸化食品とは [04/18]
- 「INTERMOLD 2025・金型展2025」にて課題解決策を提案中 [04/17]
- 徹底3S工場見学会1000回開催を 記念した『1day 3S研修会』 [04/16]
- 還暦からのフルマラソン挑戦 (12) 70kmマラソンに挑戦 [04/14]
- 大阪・関西万博2025の初日に行って参りました。 [04/13]
- 999回目の3S研修会&工場見学会を開催! [04/11]
- 1乙姫稲荷神社の初午祭に参列 [04/10]
- 揚州掃除道伝習センターよりご見学頂きました。 [04/09]
- 2025年4月(17)
- 2025年3月(23)
- 2025年2月(21)
- 2025年1月(23)
- 2024年12月(24)
- 2024年11月(26)
- 2024年10月(28)
- 2024年9月(23)
- 2024年8月(21)
- 2024年7月(25)
- 2024年6月(25)
- 2024年5月(21)
- 2024年4月(22)
- 2024年3月(25)
- 2024年2月(23)
- 2024年1月(24)
- 2023年12月(26)
- 2023年11月(25)
- 2023年10月(23)
- 2023年9月(28)
- 2023年8月(22)
- 2023年7月(26)
- 2023年6月(25)
- 2023年5月(24)
- 2023年4月(24)
- 2023年3月(26)
- 2023年2月(22)
- 2023年1月(27)
- 2022年12月(26)
- 2022年11月(25)
- 2022年10月(26)
- 2022年9月(27)
- 2022年8月(25)
- 2022年7月(26)
- 2022年6月(23)
- 2022年5月(24)
- 2022年4月(28)
- 2022年3月(24)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(26)
- 2021年12月(27)
- 2021年11月(27)
- 2021年10月(28)
- 2021年9月(28)
- 2021年8月(29)
- 2021年7月(28)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(29)
- 2021年4月(27)
- 2021年3月(25)
- 2021年2月(22)
- 2021年1月(25)
- 2020年12月(21)
- 2020年11月(21)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(23)
- 2020年7月(25)
- 2020年6月(22)
- 2020年5月(22)
- 2020年4月(24)
- 2020年3月(26)
- 2020年2月(23)
- 2020年1月(27)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(24)
- 2019年10月(22)
- 2019年9月(20)
- 2019年8月(25)
- 2019年7月(28)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(26)
- 2019年4月(21)
- 2019年3月(25)
- 2019年2月(23)
- 2019年1月(28)
- 2018年12月(26)
- 2018年11月(28)
- 2018年10月(25)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(26)
- 2018年7月(25)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(19)
- 2018年3月(26)
- 2018年2月(18)
- 2018年1月(22)
- 2017年12月(23)
- 2017年11月(27)
- 2017年10月(27)
- 2017年9月(29)
- 2017年8月(30)
- 2017年7月(26)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(25)
- 2017年4月(23)
- 2017年3月(25)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(24)
- 2016年12月(24)
- 2016年11月(28)
- 2016年10月(12)
- 2016年9月(29)
- 2016年8月(24)
- 2016年7月(24)
- 2016年6月(23)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(23)
- 2016年3月(25)
- 2016年2月(29)
- 2016年1月(28)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(27)
- 2015年10月(29)
- 2015年9月(28)
- 2015年8月(25)
- 2015年7月(24)
- 2015年6月(23)
- 2015年5月(22)
- 2015年4月(27)
- 2015年3月(24)
- 2015年2月(26)
- 2015年1月(28)
- 2014年12月(27)
- 2014年11月(26)
- 2014年10月(24)
- 2014年9月(26)
- 2014年8月(23)
- 2014年7月(23)
- 2014年6月(24)
- 2014年5月(27)
- 2014年4月(24)
- 2014年3月(23)
- 2014年2月(22)
- 2014年1月(25)
- 2013年12月(27)
- 2013年11月(23)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(25)
- 2013年8月(29)
- 2013年7月(28)
- 2013年6月(27)
- 2013年5月(31)
- 2013年4月(27)
- 2013年3月(31)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(29)
- 2012年12月(25)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(27)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(26)
- 2012年6月(29)
- 2012年5月(31)
- 2012年4月(28)
- 2012年3月(30)
- 2012年2月(28)
- 2012年1月(33)
- 2011年12月(33)
- 2011年11月(31)
- 2011年10月(27)
- 2011年9月(31)
- 2011年8月(32)
- 2011年7月(34)
- 2011年6月(33)
- 2011年5月(29)
- 2011年4月(26)
- 2011年3月(31)
- 2011年2月(28)
- 2011年1月(42)
- 2010年12月(38)
- 2010年11月(28)
- 2010年10月(30)
- 2010年9月(28)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(29)
- 2010年6月(26)
- 2010年5月(29)
- 2010年4月(30)
- 2010年3月(35)
- 2010年2月(31)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(33)
- 2009年11月(34)
- 2009年10月(32)
- 2009年9月(32)
- 2009年8月(30)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(36)
- 2009年5月(33)
- 2009年4月(26)
- 2009年3月(29)
- 2009年2月(32)
- 2009年1月(29)
- 2008年12月(38)
- 2008年11月(34)
- 2008年10月(34)
- 2008年9月(36)
- 2008年8月(30)
- 2008年7月(33)
- 2008年6月(34)
- 2008年5月(27)
- 2008年4月(34)
- 2008年3月(31)
- 2008年2月(31)
- 2008年1月(30)
- 2007年12月(35)
- 2007年11月(38)
- 2007年10月(31)
- 2007年9月(26)
- 2007年8月(28)
- 2007年7月(29)
- 2007年6月(25)
- 2007年5月(27)
- 2007年4月(33)
- 2007年3月(23)
- 2007年2月(29)
- 2007年1月(25)
- 2006年12月(20)
- 2006年11月(17)
- 2006年10月(12)
- 2006年9月(6)
- 2006年8月(5)
- 2006年7月(8)
- 2006年6月(10)
- 2006年5月(11)
- 2006年4月(10)
- 2006年3月(3)
- 広報・宣伝(100)
- 組織・人事(134)
- 夢・経営理念(428)
- 新着イベント・ニュース(1513)
- 商品・デザイン(71)
- 新着商品・サービス(53)
- 読書・雑誌(23)
- IT・情報・コミュニケーション(333)
- 財務・金融(13)
- 地球環境(61)
- カテゴリ1(12)
- 社会貢献(48)
- 家族・交友(145)
- 旅行・レジャー(104)
- 健康管理・美容(138)
- 生産・仕入れ(7)
- 営業・販売(4)
- カテゴリ2(3)
- ゴルフ・スポーツ(553)
- 顧客サービス(13)
- グルメ・取り寄せ(15)
- 東日本大震災復興(2)
- 東日本大震災復興(2)
- 3S(1647)
- 3S(96)
- 3S(10)
- 秋津書道(16)
- 熊本震災復興支援(5)
- 文書・図面管理(8)
- 文書管理(2)
- 交通安全(1)
- 防災(5)
- 倫理法人会の学び(3)
- YouTube 古芝保治【3Sの学校】しばちゃん(3)
- 経営(1)
- 防災(1)
- 情報の3S(14)
- 書道(6)
- 危機管理(1)
- 苦難福門(2)
- しきなみ短歌(15)
- 自然(1)
最新トラックバック
-
日本一明るい経済新聞1月号に紹介されました。
from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
時々セミナーでお手伝いをさせていただいたり、NHKの「おはよう関西」で紹介を頂いたり新聞にコラムを書かせていただいたりして、いつもお世話になっている日本一明るい経済新聞の竹原編集長さんが開いている勉強会で昨年の11月にお話をさせていただいたときにインタビューを受けました。 それが日本一明るい経済新聞1月号の「Person 人 ひと」に掲載されていました。 -
アップル Mac Pro 2019
from CRAFTS DESIGN
( Apple Mac Pro 2019 ) ある意味、集大成そして完成形。ですが。 米アップルのMacシリーズ最高峰、Mac Proが、2019年、デザイン一新でリニューアルされました。 この前身となる、2013年発表のMac Proで意表をついた独創的でユニークなデザインから、心機一転、と言うより原点回帰と言ったほうがいいのでしょう。Power Mac G5から、初代Mac Proへと受け継がれていった懐かしいデザインを彷彿とさせるスタイルに変更されました。 前作のMac Proのデザインは、外… -
働き方改革推進セミナーで講師をさせて頂きます。
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
6月29日(金)ハローワーク大阪東の主催、大阪東雇用開発協会の共催、大阪市東成区役所、大阪市生野区役所、一般財団法人東成工業会、一般財団法人生野産業会の協力で東成区民センター2階大ホールにおいて「働き方改革推進セミナー」が開催されます。 その第2部で我が社の「働き方改革!」と題して講演をさせて頂くことになりました。 中小企業ができる、情報の共有や就業規則の整備、意識改革、社会貢献などをお話 -
「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
久米繊維工業㈱の久米信行会長さんから墨で書かれたサイン入りの新刊書「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」と直筆のお手紙が添えられて送られてきました。 凄く読みやすい本で、子供から大人までお薦めの本です。 井戸の中にいた一匹の「すぐやるカエル」がどのように変わっていくか、一緒に挑戦の旅をしてみませんか。 もしあな -
「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー
from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて
コメント一覧