人を育み、利益をもたらす「会社を強くする習慣』 | 経営者会報 (社長ブログ)
金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。
- ブログトップ
- IT・情報・コミュニケーション
前ページ
次ページ
山田製作所さんご紹介で日本経済新聞社・編集局・経済部のI記者さんが
取材に来られました。
3S(整理・整頓・清掃)活動で何がどう変わったのか
金型事業部の成果は、そして何故、新連携認定に至ることになったのか
その成果はどのようになっているのか。
後日、整理・整頓・清掃活動のコラム記事に掲載いただく予定です。
山田さんとのご縁に感謝です。
奇しくも、この日は日経ベンチャー誌で写真撮影いただいたM2フォト
(エムツー・ツー.フォト)さんに、弊社の工場の3S活動の数々の成果を
撮影いただきました。
私どもが撮影するのではなく、プロのカメラマンの目線で弊社の3S活動
の写真を撮影頂き、CD写真集として皆さんに有償になりますが
ご提供させていただくものです。
紙媒体の広告が減少する中で、何かお手伝いご支援できることは
ないかと考え撮影いただきました。
3日後には一部お披露目できるかと思いますが、皆様の3S活動の
ご参考になればと思い第一弾を発表いたします。
14日、枚岡合金工具の本社に入退室管理デイリACEシステムを導入設置し
昨日より運用を開始しています。
会社の建物に出入する非接触ICカードの所持者や
事前に登録したイコカカードやおさいふ携帯電話を持った人の
入退室の時間をすべて記録してくれます。
お客様の大切な情報資産守るうえで、許可された人のみ入室が出来る
物理的な安全管理の仕組みに変更いたしました。
工事は、新連携認定グループの株式会社フェイスさんと
開発元であります松下電工さんに行なって頂きました。
中継アンテナを使って十数メートル離れた箇所からも
ワイヤレスモニター子機を使って開錠および訪問者の録画も
行なえる他に、社内LANのどのPCからも入退室記録のログ
やきめ細かい設定が出来ることから採用に踏み切りました。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
3日、独立行政法人 情報処理推進機構より「中小企業IT経営力大賞」の
IT経営実践認定証(楯)を頂戴しました。
この賞は、ともに東京の事業創造大学院大学で学び、ともに経営者会報ブロッガー
仲間である三元ラセン菅工業さんとサカイヤさんとともに受賞し、2重、3重の
喜びです。
そしてこれまで熱烈にご支援頂きました皆様からの賜物です。
皆さんに心より感謝申し上げます。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
2008年11月03日(月)更新
日本経済新聞社の取材を受けました。

山田製作所さんご紹介で日本経済新聞社・編集局・経済部のI記者さんが
取材に来られました。
3S(整理・整頓・清掃)活動で何がどう変わったのか
金型事業部の成果は、そして何故、新連携認定に至ることになったのか
その成果はどのようになっているのか。
後日、整理・整頓・清掃活動のコラム記事に掲載いただく予定です。
山田さんとのご縁に感謝です。

奇しくも、この日は日経ベンチャー誌で写真撮影いただいたM2フォト
(エムツー・ツー.フォト)さんに、弊社の工場の3S活動の数々の成果を
撮影いただきました。
私どもが撮影するのではなく、プロのカメラマンの目線で弊社の3S活動
の写真を撮影頂き、CD写真集として皆さんに有償になりますが
ご提供させていただくものです。
紙媒体の広告が減少する中で、何かお手伝いご支援できることは
ないかと考え撮影いただきました。
3日後には一部お披露目できるかと思いますが、皆様の3S活動の
ご参考になればと思い第一弾を発表いたします。
2008年09月12日(金)更新
全国一律 8,4円/3分
9年間使用したαRXマルチビジネス電話システムから
ひかり電話・ネットコミュニケーションシステムαGXに変更工事を行っています。
電話機工事で一時回線がストップ。9月12日(金)11時~11時30分
ベストエフォート型であり通話品質の保証はありませんが、
全国一律 8,4円/3分
にコストダウンになります。
ワイヤレスの接続装置は、9年たっても外観はまったくそのままです。
金型は従来品をそのまま使用しているようです。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】

ひかり電話・ネットコミュニケーションシステムαGXに変更工事を行っています。
電話機工事で一時回線がストップ。9月12日(金)11時~11時30分
ベストエフォート型であり通話品質の保証はありませんが、
全国一律 8,4円/3分
にコストダウンになります。
ワイヤレスの接続装置は、9年たっても外観はまったくそのままです。
金型は従来品をそのまま使用しているようです。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】


2008年09月10日(水)更新
10月7日今治に出講します。
1年前、淡路島を自転車で完走したとき
しまなみ海道を尾道から今治までを自転車で走るとイメージしていました。
今治市産業振興課より経済産業省のIT経営応援隊事業として
出講要請を頂きましたとき、不思議な感覚でした。
タオルと造船の街
新事業創造のヒントのもとにればと思い弊社の事例をお伝えに参ります。
自社の利益より社会の利益が優先すべき
との思いで今治に出かけます。
「ひとづくり ものづくり 経営革新セミナー」です。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】

しまなみ海道を尾道から今治までを自転車で走るとイメージしていました。
今治市産業振興課より経済産業省のIT経営応援隊事業として
出講要請を頂きましたとき、不思議な感覚でした。
タオルと造船の街
新事業創造のヒントのもとにればと思い弊社の事例をお伝えに参ります。
自社の利益より社会の利益が優先すべき
との思いで今治に出かけます。
「ひとづくり ものづくり 経営革新セミナー」です。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】


2008年09月10日(水)更新
21世紀ITセミナーに沖縄・福岡からも申込
9月27日(土)シェラトン都ホテル大阪にて開催します
上村孝樹先生のIT経営セミナー「21世紀型IT経営のススメ」に
沖縄からも
福岡からも
遠路ご参加のお申込がありました。
セミナーの詳しいご案内は、こちらをご覧ください。>>>>>
お席は、お申込順に前方の良いお席からの指定席となります。
消防法の関係で定員になり次第締め切りとさせていただきます。
予めご了承お願いいたします。
セミナー会場の座席は、全席指定となります。
指定席番号は、当日お渡しする「名札」に記載する予定です。
指定席番号は、前方中央席より「お申込先着順」に付与いたします。
ご夫妻でお申込の方やご同伴者と一緒に座りたい方は一緒に
お申込下さい。
(ご事情によりご同伴者のお申込が一緒でなかった場合、
ご希望があれば、後からお申込の方の順番を基準にご一緒になる
ように調整させて頂きます。)
座席指定(番号)が確定するのは、セミナーお申込受付終了後
となります。
受付期間中のお座席のお問合せにはお答えできませんので
ご了承下さい。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】

上村孝樹先生のIT経営セミナー「21世紀型IT経営のススメ」に
沖縄からも
福岡からも
遠路ご参加のお申込がありました。
セミナーの詳しいご案内は、こちらをご覧ください。>>>>>
お席は、お申込順に前方の良いお席からの指定席となります。
消防法の関係で定員になり次第締め切りとさせていただきます。
予めご了承お願いいたします。
セミナー会場の座席は、全席指定となります。
指定席番号は、当日お渡しする「名札」に記載する予定です。
指定席番号は、前方中央席より「お申込先着順」に付与いたします。
ご夫妻でお申込の方やご同伴者と一緒に座りたい方は一緒に
お申込下さい。
(ご事情によりご同伴者のお申込が一緒でなかった場合、
ご希望があれば、後からお申込の方の順番を基準にご一緒になる
ように調整させて頂きます。)
座席指定(番号)が確定するのは、セミナーお申込受付終了後
となります。
受付期間中のお座席のお問合せにはお答えできませんので
ご了承下さい。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】


2008年07月31日(木)更新
日経SYSTEMSに紹介記事を掲載頂きました。
イントリーグ代表取締役社長の永井昭弘さんに
日経BP社が発行する「日経SYSTEMS」にて
「すごい現場
徹底した3S活動 すごい町工場を見た」
のタイトルで13ページ目に紹介記事を執筆頂きました。
内容は全て、著作権の関係でご紹介できませんが
近日中に記事内容がアップされたサイトにも掲載される
予定です。
紹介後にすぐにアリンクを貼らして頂きますので
しばらくお待ちください。
永井社長さんとご縁に感謝です。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】

日経BP社が発行する「日経SYSTEMS」にて
「すごい現場
徹底した3S活動 すごい町工場を見た」
のタイトルで13ページ目に紹介記事を執筆頂きました。

内容は全て、著作権の関係でご紹介できませんが
近日中に記事内容がアップされたサイトにも掲載される
予定です。

紹介後にすぐにアリンクを貼らして頂きますので
しばらくお待ちください。
永井社長さんとご縁に感謝です。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】


2008年05月18日(日)更新
21世紀に勝ち残るIT戦略
17日、東京駅サピアタワーにて事業創造大学院大学の第2期IT経営
講座(全10回の第1回目)が開催され出席してきました。
来年の2月迄、2回の合宿を含め「21世紀で勝ち残るIT経営」のビジネス
モデル革新とマネジメントモデル革新を学び、受講生の仲間の皆さんと
ともに模索し、明日からの経営に活かせて行きたく思っています。
IT経営百選企業にみる「5つの成功要因」の講義の中で
「経営の自立化を図る」企業として三元ラセン管工業さん、
「業務全体の統合を図る」企業として大阪製作所さんの事例が紹介
されていました。
詳しくはこちら>>>
http://www.itouentai.jp/hyakusen/h18/index.html
3時限目の授業では、「身の回りで起きている変化の兆し・市場分析」のワーク
ショップを行いました。

会終了後に交流会が行われ、8時3分のひかり号の発車間際まで参加!
この日も大変充実した日となりました。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
講座(全10回の第1回目)が開催され出席してきました。

来年の2月迄、2回の合宿を含め「21世紀で勝ち残るIT経営」のビジネス
モデル革新とマネジメントモデル革新を学び、受講生の仲間の皆さんと
ともに模索し、明日からの経営に活かせて行きたく思っています。

IT経営百選企業にみる「5つの成功要因」の講義の中で
「経営の自立化を図る」企業として三元ラセン管工業さん、
「業務全体の統合を図る」企業として大阪製作所さんの事例が紹介
されていました。
詳しくはこちら>>>
http://www.itouentai.jp/hyakusen/h18/index.html
3時限目の授業では、「身の回りで起きている変化の兆し・市場分析」のワーク
ショップを行いました。


会終了後に交流会が行われ、8時3分のひかり号の発車間際まで参加!
この日も大変充実した日となりました。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
2008年04月14日(月)更新
技能伝承のデータベース化のノウハウを取材
職人さんの「匠の技」をビデオ動画に収め、技能伝承のデータベース
に取り組む門真市にある町工場を取材させて頂きました。
工業用の特殊ブラシを生業にされておられる共伸技研さんでは、
長引く不況の中で若年社員を定期的に雇用を続けなかったために
60代の高齢の技能職人さんと30代、20代若年層で構成される
中間層がいない典型的などこにでもある町工場です。
近年、Web活用によりネット受注が大半を占める同社では
急速に業績を伸ばされる中で浮上してきた課題が特殊ブラシ製造の
ノウハウをどのように若手社員に伝えて行くか差し迫った課題でした。
SDカードに動画が取り込めることにより、最初はフォルダ管理をされて
おられたののですが、、、、、
「探しずらい」
「急いでいるとき、探している間がない」
「観たいときにすぐに見れない」
困ったときに、課題解決の妙案を発見されます。
「あっ、そうだ ドルフィンがある」
「ドルフィンに入れよう」
3分に纏められた解説付のビデオは、製造工程別、作業手順別
に整理され、技術の名称を冠して、デジタルドルフィンズに登録
されておられます。
「作業ビデオ ○○作業」で
一発で検索で表示され
わずか4秒足らずで再生されていす。
現在、登録本数は、10本程ですが、
本日45分間の取材中にも1本3分ビデオ収録して
実際にドルフィンズに入れておられました。
データ量は、3分で28Mです。
デジタルドルフィンズに取り込むと僅か3秒で検索と続いて
自動的に再生が始まります。
18日の経営革新を実現するデジタルドルフィンズ活用事例セミナー
にて公表させて頂きます。
完成した工業用ブラシを、我が子を抱くように抱えるブラシュビレジ 村長
ブラシュビレジ 村長の加藤克典さん
取材ご協力ありがとうございます。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
に取り組む門真市にある町工場を取材させて頂きました。

工業用の特殊ブラシを生業にされておられる共伸技研さんでは、
長引く不況の中で若年社員を定期的に雇用を続けなかったために
60代の高齢の技能職人さんと30代、20代若年層で構成される
中間層がいない典型的などこにでもある町工場です。
近年、Web活用によりネット受注が大半を占める同社では
急速に業績を伸ばされる中で浮上してきた課題が特殊ブラシ製造の
ノウハウをどのように若手社員に伝えて行くか差し迫った課題でした。
SDカードに動画が取り込めることにより、最初はフォルダ管理をされて
おられたののですが、、、、、
「探しずらい」
「急いでいるとき、探している間がない」
「観たいときにすぐに見れない」
困ったときに、課題解決の妙案を発見されます。
「あっ、そうだ ドルフィンがある」
「ドルフィンに入れよう」
3分に纏められた解説付のビデオは、製造工程別、作業手順別
に整理され、技術の名称を冠して、デジタルドルフィンズに登録
されておられます。
「作業ビデオ ○○作業」で
一発で検索で表示され
わずか4秒足らずで再生されていす。
現在、登録本数は、10本程ですが、
本日45分間の取材中にも1本3分ビデオ収録して
実際にドルフィンズに入れておられました。
データ量は、3分で28Mです。
デジタルドルフィンズに取り込むと僅か3秒で検索と続いて
自動的に再生が始まります。
18日の経営革新を実現するデジタルドルフィンズ活用事例セミナー
にて公表させて頂きます。

完成した工業用ブラシを、我が子を抱くように抱えるブラシュビレジ 村長
ブラシュビレジ 村長の加藤克典さん
取材ご協力ありがとうございます。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
2008年03月15日(土)更新
物理的セキュリティーを高めました。

14日、枚岡合金工具の本社に入退室管理デイリACEシステムを導入設置し
昨日より運用を開始しています。
会社の建物に出入する非接触ICカードの所持者や
事前に登録したイコカカードやおさいふ携帯電話を持った人の
入退室の時間をすべて記録してくれます。
お客様の大切な情報資産守るうえで、許可された人のみ入室が出来る
物理的な安全管理の仕組みに変更いたしました。
工事は、新連携認定グループの株式会社フェイスさんと
開発元であります松下電工さんに行なって頂きました。
中継アンテナを使って十数メートル離れた箇所からも
ワイヤレスモニター子機を使って開錠および訪問者の録画も
行なえる他に、社内LANのどのPCからも入退室記録のログ
やきめ細かい設定が出来ることから採用に踏み切りました。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
2008年03月14日(金)更新
VPN工事を受注!
弊社の3S経営革新事業部でVPN(バーチャル・プライベート・ネットワーク)
構築を本日、奈良県のとある企業で20Kmほど離れた本社と支社の2拠点
間を結ぶ工事を行なっています。
写真にはVPNのルーターが3台写っていますが、1台は壊れた場合の
予備としてルーターの傍に常設されています。
これらの機器の進歩はめまぐるしく、機器が壊れた場合の同一機種の調達
までの間、企業の情報ハイウェイが寸断され、情報機能マヒにならぬように、
即時対応するために取られている措置です。
VPNとは → こちらをご覧ください。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
構築を本日、奈良県のとある企業で20Kmほど離れた本社と支社の2拠点
間を結ぶ工事を行なっています。

写真にはVPNのルーターが3台写っていますが、1台は壊れた場合の
予備としてルーターの傍に常設されています。
これらの機器の進歩はめまぐるしく、機器が壊れた場合の同一機種の調達
までの間、企業の情報ハイウェイが寸断され、情報機能マヒにならぬように、
即時対応するために取られている措置です。
VPNとは → こちらをご覧ください。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
2008年03月03日(月)更新
IT経営実践認定証を頂戴しました。

3日、独立行政法人 情報処理推進機構より「中小企業IT経営力大賞」の
IT経営実践認定証(楯)を頂戴しました。
この賞は、ともに東京の事業創造大学院大学で学び、ともに経営者会報ブロッガー
仲間である三元ラセン菅工業さんとサカイヤさんとともに受賞し、2重、3重の
喜びです。
そしてこれまで熱烈にご支援頂きました皆様からの賜物です。
皆さんに心より感謝申し上げます。
古芝保治@枚岡合金工具株式会社
【ツキを呼ぶ「経営革新」成功のポイント】
【枚岡合金工具】
文書管理【デジタルドルフィンズ】
«前へ | 次へ» |
- 第1001回目3S研修会を開催。 [04/21]
- 大屋根リング2Kmを感動散策! [04/19]
- 『まごわやさしい」』抗酸化食品とは [04/18]
- 「INTERMOLD 2025・金型展2025」にて課題解決策を提案中 [04/17]
- 徹底3S工場見学会1000回開催を 記念した『1day 3S研修会』 [04/16]
- 還暦からのフルマラソン挑戦 (12) 70kmマラソンに挑戦 [04/14]
- 大阪・関西万博2025の初日に行って参りました。 [04/13]
- 999回目の3S研修会&工場見学会を開催! [04/11]
- 1乙姫稲荷神社の初午祭に参列 [04/10]
- 揚州掃除道伝習センターよりご見学頂きました。 [04/09]
- 2025年4月(17)
- 2025年3月(23)
- 2025年2月(21)
- 2025年1月(23)
- 2024年12月(24)
- 2024年11月(26)
- 2024年10月(28)
- 2024年9月(23)
- 2024年8月(21)
- 2024年7月(25)
- 2024年6月(25)
- 2024年5月(21)
- 2024年4月(22)
- 2024年3月(25)
- 2024年2月(23)
- 2024年1月(24)
- 2023年12月(26)
- 2023年11月(25)
- 2023年10月(23)
- 2023年9月(28)
- 2023年8月(22)
- 2023年7月(26)
- 2023年6月(25)
- 2023年5月(24)
- 2023年4月(24)
- 2023年3月(26)
- 2023年2月(22)
- 2023年1月(27)
- 2022年12月(26)
- 2022年11月(25)
- 2022年10月(26)
- 2022年9月(27)
- 2022年8月(25)
- 2022年7月(26)
- 2022年6月(23)
- 2022年5月(24)
- 2022年4月(28)
- 2022年3月(24)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(26)
- 2021年12月(27)
- 2021年11月(27)
- 2021年10月(28)
- 2021年9月(28)
- 2021年8月(29)
- 2021年7月(28)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(29)
- 2021年4月(27)
- 2021年3月(25)
- 2021年2月(22)
- 2021年1月(25)
- 2020年12月(21)
- 2020年11月(21)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(23)
- 2020年7月(25)
- 2020年6月(22)
- 2020年5月(22)
- 2020年4月(24)
- 2020年3月(26)
- 2020年2月(23)
- 2020年1月(27)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(24)
- 2019年10月(22)
- 2019年9月(20)
- 2019年8月(25)
- 2019年7月(28)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(26)
- 2019年4月(21)
- 2019年3月(25)
- 2019年2月(23)
- 2019年1月(28)
- 2018年12月(26)
- 2018年11月(28)
- 2018年10月(25)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(26)
- 2018年7月(25)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(19)
- 2018年3月(26)
- 2018年2月(18)
- 2018年1月(22)
- 2017年12月(23)
- 2017年11月(27)
- 2017年10月(27)
- 2017年9月(29)
- 2017年8月(30)
- 2017年7月(26)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(25)
- 2017年4月(23)
- 2017年3月(25)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(24)
- 2016年12月(24)
- 2016年11月(28)
- 2016年10月(12)
- 2016年9月(29)
- 2016年8月(24)
- 2016年7月(24)
- 2016年6月(23)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(23)
- 2016年3月(25)
- 2016年2月(29)
- 2016年1月(28)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(27)
- 2015年10月(29)
- 2015年9月(28)
- 2015年8月(25)
- 2015年7月(24)
- 2015年6月(23)
- 2015年5月(22)
- 2015年4月(27)
- 2015年3月(24)
- 2015年2月(26)
- 2015年1月(28)
- 2014年12月(27)
- 2014年11月(26)
- 2014年10月(24)
- 2014年9月(26)
- 2014年8月(23)
- 2014年7月(23)
- 2014年6月(24)
- 2014年5月(27)
- 2014年4月(24)
- 2014年3月(23)
- 2014年2月(22)
- 2014年1月(25)
- 2013年12月(27)
- 2013年11月(23)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(25)
- 2013年8月(29)
- 2013年7月(28)
- 2013年6月(27)
- 2013年5月(31)
- 2013年4月(27)
- 2013年3月(31)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(29)
- 2012年12月(25)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(27)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(26)
- 2012年6月(29)
- 2012年5月(31)
- 2012年4月(28)
- 2012年3月(30)
- 2012年2月(28)
- 2012年1月(33)
- 2011年12月(33)
- 2011年11月(31)
- 2011年10月(27)
- 2011年9月(31)
- 2011年8月(32)
- 2011年7月(34)
- 2011年6月(33)
- 2011年5月(29)
- 2011年4月(26)
- 2011年3月(31)
- 2011年2月(28)
- 2011年1月(42)
- 2010年12月(38)
- 2010年11月(28)
- 2010年10月(30)
- 2010年9月(28)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(29)
- 2010年6月(26)
- 2010年5月(29)
- 2010年4月(30)
- 2010年3月(35)
- 2010年2月(31)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(33)
- 2009年11月(34)
- 2009年10月(32)
- 2009年9月(32)
- 2009年8月(30)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(36)
- 2009年5月(33)
- 2009年4月(26)
- 2009年3月(29)
- 2009年2月(32)
- 2009年1月(29)
- 2008年12月(38)
- 2008年11月(34)
- 2008年10月(34)
- 2008年9月(36)
- 2008年8月(30)
- 2008年7月(33)
- 2008年6月(34)
- 2008年5月(27)
- 2008年4月(34)
- 2008年3月(31)
- 2008年2月(31)
- 2008年1月(30)
- 2007年12月(35)
- 2007年11月(38)
- 2007年10月(31)
- 2007年9月(26)
- 2007年8月(28)
- 2007年7月(29)
- 2007年6月(25)
- 2007年5月(27)
- 2007年4月(33)
- 2007年3月(23)
- 2007年2月(29)
- 2007年1月(25)
- 2006年12月(20)
- 2006年11月(17)
- 2006年10月(12)
- 2006年9月(6)
- 2006年8月(5)
- 2006年7月(8)
- 2006年6月(10)
- 2006年5月(11)
- 2006年4月(10)
- 2006年3月(3)
- 広報・宣伝(100)
- 組織・人事(134)
- 夢・経営理念(428)
- 新着イベント・ニュース(1513)
- 商品・デザイン(71)
- 新着商品・サービス(53)
- 読書・雑誌(23)
- IT・情報・コミュニケーション(333)
- 財務・金融(13)
- 地球環境(61)
- カテゴリ1(12)
- 社会貢献(48)
- 家族・交友(145)
- 旅行・レジャー(104)
- 健康管理・美容(138)
- 生産・仕入れ(7)
- 営業・販売(4)
- カテゴリ2(3)
- ゴルフ・スポーツ(553)
- 顧客サービス(13)
- グルメ・取り寄せ(15)
- 東日本大震災復興(2)
- 東日本大震災復興(2)
- 3S(1647)
- 3S(96)
- 3S(10)
- 秋津書道(16)
- 熊本震災復興支援(5)
- 文書・図面管理(8)
- 文書管理(2)
- 交通安全(1)
- 防災(5)
- 倫理法人会の学び(3)
- YouTube 古芝保治【3Sの学校】しばちゃん(3)
- 経営(1)
- 防災(1)
- 情報の3S(14)
- 書道(6)
- 危機管理(1)
- 苦難福門(2)
- しきなみ短歌(15)
- 自然(1)
最新トラックバック
-
日本一明るい経済新聞1月号に紹介されました。
from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
時々セミナーでお手伝いをさせていただいたり、NHKの「おはよう関西」で紹介を頂いたり新聞にコラムを書かせていただいたりして、いつもお世話になっている日本一明るい経済新聞の竹原編集長さんが開いている勉強会で昨年の11月にお話をさせていただいたときにインタビューを受けました。 それが日本一明るい経済新聞1月号の「Person 人 ひと」に掲載されていました。 -
アップル Mac Pro 2019
from CRAFTS DESIGN
( Apple Mac Pro 2019 ) ある意味、集大成そして完成形。ですが。 米アップルのMacシリーズ最高峰、Mac Proが、2019年、デザイン一新でリニューアルされました。 この前身となる、2013年発表のMac Proで意表をついた独創的でユニークなデザインから、心機一転、と言うより原点回帰と言ったほうがいいのでしょう。Power Mac G5から、初代Mac Proへと受け継がれていった懐かしいデザインを彷彿とさせるスタイルに変更されました。 前作のMac Proのデザインは、外… -
働き方改革推進セミナーで講師をさせて頂きます。
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
6月29日(金)ハローワーク大阪東の主催、大阪東雇用開発協会の共催、大阪市東成区役所、大阪市生野区役所、一般財団法人東成工業会、一般財団法人生野産業会の協力で東成区民センター2階大ホールにおいて「働き方改革推進セミナー」が開催されます。 その第2部で我が社の「働き方改革!」と題して講演をさせて頂くことになりました。 中小企業ができる、情報の共有や就業規則の整備、意識改革、社会貢献などをお話 -
「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
久米繊維工業㈱の久米信行会長さんから墨で書かれたサイン入りの新刊書「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」と直筆のお手紙が添えられて送られてきました。 凄く読みやすい本で、子供から大人までお薦めの本です。 井戸の中にいた一匹の「すぐやるカエル」がどのように変わっていくか、一緒に挑戦の旅をしてみませんか。 もしあな -
「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー
from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて
コメント一覧