人を育み、利益をもたらす「会社を強くする習慣』 | 経営者会報 (社長ブログ)
金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。
- ブログトップ
- IT・情報・コミュニケーション
2021年07月09日(金)更新
文書管理システム@「デジタルドルフィンズ」活用のコツ
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
オフィスでの仕事でムダ時間をなくし、効率よく仕事が捗る秘訣を紹介します。
文書管理システムを使用する際のコツについてご説明します。
1.リマインダー機能を活用しよう
リマインダー機能(指定した日付になると通知する機能)を備えたシステムを使いましょう。
定期的に更新したり期限の設けられている文書にはリマインダーを設定しておくことで、
期日が来れば自動的に通知されるようになります。
デジタルドルフィンズでは書類ごとにリマインダーを設定することができます。
2.版管理機能を活用しよう
図面の版管理機能(バージョン管理機能)を活用しましょう。
改定した図面の過去のバージョンを、後から確認することができます。
3.ワークフロー情報も書類とセットで管理しよう
手続きの進捗情報の記録
手続きの受付日や提出日などの進捗情報を、書類に付随するコメントなどの形で
付与しておきましょう。
得意先企業からの手続きの問い合わせに対して即座に応えることができ、
担当者不在時も対応できます。
ワークフローの管理
書類をどのような順序で誰に回すかといった情報も、書類に付与して管理しましょう。
手続きのチェック作業を他の担当者に依頼する際などは、前述のリマインダー機能を
活用して、依頼先の担当者に自動的に通知されるように設定しておきます。
こうしておけば担当者の机の上に紙の書類を置いておく必要もありません。
4.検索用のキーワードのコツ
基本的には「会社名」「人名」「書類名(手続き名)」といったオーソドックスな
キーワードを付与しておけば問題なく書類を探し出せます。
人名には姓のよみがなも付けておくことをお勧めします。電話での問い合わせに
対応する際、よみがながあれば書類をより速く探し出すことができます。
5.リモートワークを活用しよう
VPN(仮想プライベートネットワーク)などの技術を使えば、事務所の外から
事務所内のネットワークに安全にアクセスすることができます。
文書管理でもこの技術を活用しましょう。
外出先から活用
外出先から事務所の文書管理システムにアクセスできるようになっていれば、
得意先の企業に訪問した際にノートPCとスマートフォンだけあれば事務所の
図面をすぐに探し出すことができます。
在宅勤務も可能に
自宅から事務所のシステムにアクセスすることもできるようになるため、
在宅勤務も可能になり、幅広い働き方のニーズに対応できるようになります。
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
【大阪】生産システム見える化展
開催日 | 2021年7月14日(水)~7月16日(金) |
---|---|
会場 | インテックス大阪 |
小間 | 6B-T08 |
NEW 3S活動と企業風土改革のコンサルティング

YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル

儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密

人を育み、利益をもたらす 会社を強くする習慣 ―― 枚岡流「徹底3S」9つのルール
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/
5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 hhttp://www.sg-loy.com/3s/whatis
映像「ビッグインタビュー」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPS
2021年07月08日(木)更新
デジタルドルフィンズの開発に3人の先哲のアイディア
について、重要な影響力を与えて頂いた人物の叡智と取込んだ考え方・あり方を紹介します。
1人目は、アラン・ケイ博士です。
弊社は、1949創業の冷間鍛造金を設計・製造するメーカーですが
1985当時に四半世紀にわたる手書き図面が山積するいわゆる
3K(きつい、汚い、危険)現場事務所でした。
解決課題を持って臨んだ「Mac World EXPO」でのプレゼンテーションはまさに衝撃でした。
未来のコンピューターについて
「誰でもが簡単に直感的に使える人間の思考能力を増幅するツール」
について熱く語る姿は印象的でした。
2人目は、Apple創業者のスティーブ・ジョブスです。
「顧客はより幸せでよりよい人生を夢見ている。製品を売ろうとするのではなく、
彼らの人生を豊かにすることを考えよう。」
「デザインとは、単なる視覚や感覚のことではない。
デザインとは、すなわち、どうやって機能させるかだ。
2003年11月30日 The New York Times Magazineより
3人目は、元盛和塾の稲盛和夫塾長です。
「経営とは非常にシンプルなもので、その基本はいかにして売上を大きくし、
いかにして使う経費を小さくするかということに尽きます。
利益とはその差であって、結果として出てくるものにすぎません。」
「売上極大、経費極小のための努力を、日々創意工夫をこらしながら粘り強く続けていくことが大切
なのです。」
「全従業員の物心両面の幸せを追求すると同時に、人類、社会の進歩発展に貢献すること」
(京セラフィロソフィーより)
3人の先哲の教えの中からデジタルドルフィンズの開発コンセプトは、徐々に決まってゆきました。
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
【大阪】生産システム見える化展
開催日 | 2021年7月14日(水)~7月16日(金) |
---|---|
会場 | インテックス大阪 |
小間 | 6B-T08 |
NEW 3S活動と企業風土改革のコンサルティング

YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル

儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密

人を育み、利益をもたらす 会社を強くする習慣 ―― 枚岡流「徹底3S」9つのルール
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/
5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 hhttp://www.sg-loy.com/3s/whatis
映像「ビッグインタビュー」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPS
2021年06月17日(木)更新
受注データとリンクして図面の自動登録

販売管理や、生産管理に蓄積された情報を自動的に連携して
図面など自動的に「文書管理システムのデジタルドルフィンズ」に
自動登録することにより、入力作業を省力化とともにスピードアップ!
入力作業のボトルネックになっていた工程が激変してきています。
次のような手順でドンドン自動登録されて行きます。
1、バーコード帳票(製造指示書など)を表紙にし、登録したい図面をスキャンします。
2、「バーコード帳票+図面」がスキャンをされるとPDFのファイル名が
バーコードと同じ英数字になります。
3、「バーコード帳票+図面」がスキャンをされるとPDFのファイル名が
バーコードと同じ英数字になります。
4、このPDFのバーコードのファイル名を元に、予め生産管理システムから
出力されていたCSV/Excel情報と
紐付き、自動的にデジタルドルフィンズへ登録されます。
※CSV/Excel情報にバーコードと一致するキーが必要です。
例:バーコード=製造番号、CSV=(製造番号、取引先名、品名)
→図面をスキャンするだけで、製造番号、取引先名、品名のキーワードで
検索できるようになります。
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
【東京】第3回“つながる工場”推進展 (INDUSTRY-FRONTIER 2021)
開催日 | 2021年6月23日(水)~6月25日(金) |
---|---|
会場 | 東京ビッグサイト 青海展示棟 |
小間 | Aホール AH-14 |
【大阪】生産システム見える化展
開催日 | 2021年7月14日(水)~7月16日(金) |
---|---|
会場 | インテックス大阪 |
小間 | 6B-T08 |
NEW 3S活動と企業風土改革のコンサルティング

YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル

儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密

人を育み、利益をもたらす 会社を強くする習慣 ―― 枚岡流「徹底3S」9つのルール
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/
5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 hhttp://www.sg-loy.com/3s/whatis
映像「ビッグインタビュー」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPS
2021年06月11日(金)更新
『町工場におけるIT活用事例』(7/19) オンラインセミナー
(会員外も参加OK)の日本金型工業会主催のITセミナーに登壇の機会をいただきました。
『町工場におけるIT活用事例』
講師 :枚岡合金工具㈱ 代表取締役会長 古芝保治 様
URL:http://www.sg-loy.co.jp/
□日時:令和3年7月19日(月)午後3時~午後5時
□場所:Web会議方式(『Zoom』を使用)
□参加費:無料
【講演概要】
どこにでもある町工場でもIT活用による情報共有と「IoT」化が進められています。
情報にも3S(整理・整頓・清掃)の考え方を取り入れる中で、効率的にIT活用が進化、深化が進められています。
今回は、「情報の3S」によるIT活用のメリットと解決すべきリスク課題について以下の事例紹介をいたします。
1、徹底した3S(整理・整頓・清掃)から見たIT活用のメリット
2、時間、空間、人間の距離を縮めるIT活用事例
3、情報資産を如何に守るか?事例紹介
参加申込こちらよりお願いします。 >>>
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
【東京】第3回“つながる工場”推進展 (INDUSTRY-FRONTIER 2021)
開催日 | 2021年6月23日(水)~6月25日(金) |
---|---|
会場 | 東京ビッグサイト 青海展示棟 |
小間 | Aホール AH-14 |
【大阪】生産システム見える化展
開催日 | 2021年7月14日(水)~7月16日(金) |
---|---|
会場 | インテックス大阪 |
小間 | 6B-T08 |
NEW 3S活動と企業風土改革のコンサルティング

YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル

儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密

人を育み、利益をもたらす 会社を強くする習慣 ―― 枚岡流「徹底3S」9つのルール
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/
5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 hhttp://www.sg-loy.com/3s/whatis
映像「ビッグインタビュー」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPS
2021年06月09日(水)更新
デジタルドルフィンズの特徴マップ

「生産管理のシステム(デジタル)化」のテーマで文書管理・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」
につい執筆依頼をいただきました。
電子化を強力に支援する「自動登録機能」「自動文字認識機能」「全文検索機能」による
1、職場に散乱する書類すべてを一元管理、
2、工場のペーパーレスかによる即座に最新の図面の取り出し
3、書類探しのムダ時間・コスト削減
4、テレワークの生産性向上
などの特徴について
写真や図を用いてわかりやすく解説記事を書いて行く予定です。
まずは、全体を俯瞰的に見渡すためにマップにまとめてみました。
【コンセプト】は、”情報の大海原からドルフィンたちが瞬時に探してくれる”
中小企業のための「情報3Sのプラットフォーム」の役割が浮かび上がってきました。
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
NEW 3S活動と企業風土改革のコンサルティング

YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル

儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密

人を育み、利益をもたらす 会社を強くする習慣 ―― 枚岡流「徹底3S」9つのルール
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/
5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 hhttp://www.sg-loy.com/3s/whatis
映像「ビッグインタビュー」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPS
2021年06月07日(月)更新
「契約書」検索の比較動画
https://twitter.com/hiraoka_dolphin/status/1400264876023418881
「実際の契約書をファイリングから探すのと電子ファイリングした
文書管理システムのデジタルドルフィンズで探す」のとどちらが早いか?
スピード比較の動画サンプルを作成いただき、twitterで2分動画でアップしていただきました。
驚きの圧倒的な速さです。
この機能を使えば、契約書保管の場所のムダ、 ファイリングする時間のムダ
契約書を検索する時間のムダが劇的に解消するでしょう!
2021年05月29日(土)更新
オンライン講話の音声取得で一役買うことに

緊急事態宣言下での経営者モーニングセミナーもリアル(オフライン)とオンラインの
併用で開催されていますが、たまたま今週は、前日に3時間講話の連続で
喉を痛めてしまいオンライン参加をさせていただきました。
ところが現場では、複合的な要因が重なり、アンドロイドのスマホで音声を
拾っていましたので、リモートでの参加では講話が非常に聞き取り難く
講話に集中できない状態になっていました。
解決策として、iPhone(SE) と 専用PINマイクを提供させていただくことにしました。
iPhone SEに最新版のZOOMアプリをインストールしてピンマイクの動作確認を
させていただきました。
講話者の講話を胸元でひらうので、かなり音声は改善できるかと考えています。
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
NEW 3S活動と企業風土改革のコンサルティング

YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル

儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密

人を育み、利益をもたらす 会社を強くする習慣 ―― 枚岡流「徹底3S」9つのルール
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/
5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 hhttp://www.sg-loy.com/3s/whatis
映像「ビッグインタビュー」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPS
2021年05月19日(水)更新
iPhone11Proのディスプレー面の修理

i Phone 11Pro Maxのカメラ不具合とディスプレー面の修理で
Apple 心斎橋店まで行ってきました。
時間予約をして行ったので待たされることなく、早速iPadと繋げて診断テストをしていただきました。
診断の結果は、
1、ディスプレー面の傷は、アップルケア無償対象外で ディスプレー面交換の修理代38000円台
もし、ディスプレー面のひび割れが有れば、保証対象で ディスプレー面交換の修理代3000円台
本体交換 13800円は適用外
2、広角、標準、望遠カメラは、無償交換
とういうことで、カメラユニット部分の修理をお願いしました。
コロナ感染ん防止対策上、店舗は厳しい人数制限がされていて、
修理の80分の時間中でも、店内退去というルールになっていて近所のMOSバーガー店で待機させていただきました。
今回は、修理代が勿体無いのでディスプレー面交換は見送りにしたのですが、スタッフさん達の
情報連携ミスで、なんとディスプレー面交換を交換されて修理が上がってきました。
注文をしていない作業の為に、もう一度元に戻す作業をされたのですが、今度は顔認証が機能しない
ので、再度、新品のディスプレー面交換となりました。
結果的に、全て無償修理になりましたが、半日時間を潰してしまいました。
次回からは、郵送修理で対応していこうかと反省しきりで記事を書いています。
枚岡合金工具株式会社
古芝保治

YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル

儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密

人を育み、利益をもたらす 会社を強くする習慣 ―― 枚岡流「徹底3S」9つのルール
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/
5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 hhttp://www.sg-loy.com/3s/whatis
映像「ビッグインタビュー」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPS
2021年05月11日(火)更新
MBS 4ちゃんTVでテレワーク放映

3度目の緊急事態宣言が発令され、感染蔓延を抑えるために
テレワークで出勤率70%削減が叫ばれる中、製造業の中小企業では
特に製造業ではどのような取り組みをされているのか?
24名中8名がテレワークに日常的に取り組んでいることから
弊社に白羽の矢が立ち5月7日の連休明けに毎日放送TV(MBS)4ちゃんTV
より取材をいただき約7分間にわたり放映いただきました。
今回は、82歳の高齢でも自宅でテレワークで元気はつらつと仕事に取り組む
慶田さんと最年少の新入社員のHさんにマイクを向けていただき
特別インタビューいただきました。
1月にもMBSでテレワークについて放映頂いていますが
今回は、1年間テレワークに取り組んできた
メリットとデメリットについて
さらに今後の展望について
インタビューをいただきました。
弊社のテレワークの活用法について放映頂きました。
社員の皆さんとテレビ局皆さんに心から感謝です


枚岡合金工具株式会社
古芝保治



儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密

人を育み、利益をもたらす 会社を強くする習慣 ―― 枚岡流「徹底3S」9つのルール
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/
5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 hhttp://www.sg-loy.com/3s/whatis
映像「ビッグインタビュー」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPS
2021年05月02日(日)更新
デジタルドルフィンズ誕生物語 No.2 ドルフィン誕生の伏線
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
ドルフィンズ誕生以前の歴史です。N0.2
1983年4月にFACOM 9450- Ⅱ(PANAFACOM Cー280)が弊社に導入されました。
最初に販売管理システムとして売上入力、入金入力、納品書発行、請求書発行、売掛管理、
月次繰越処理のプログラム一式を枚岡方式で現状のワークフローに沿って独自に組んでいただき
手書きの処理から、機械化オフィスオートメーションがスタートして行きました。
開発言語に感心があり調べてゆくと、BASICやCOBOLでなければできなかったデータエントリ
などの一連の事務処理を表形式での処理やデータ入力画面のカスタマイズやデータ参照や転記
作業が1/10の労力で簡単にできる世界初の簡易データベース「EPOACE」で組まれていることが
解りました。
ノートに実行プログラムを全て書き写して行きました。
同時に、体系的に初歩から学ぶために富士通さんが開催されていた「EPOACE」の初級、中級、上級の
各2日間の教室に通い、簡単な練習問題からプログラム開発を学んで行きました。
会社の業務で日常的に使っているのですから学習は一気に進んでゆき、中級、上級クラスでは
参加者のサポート役まで喜んでさせていただきました。
オフコンが導入されたとは言え、販売管理の側面であり、仕入の管理が機能が搭載されていませんでした。
そこで売上管理で解析したノウハウと富士通さんで学んだ技法を駆使して仕入管理プログラム
として、仕入入力、支払い入力、買掛台帳、支払予定表、各帳票の出力などを開発!
さらに、在庫管理、決算棚卸し処理、を開発し、母親が手書きで行っていた給与管理、年末調整
プログラムを開発して運用しながらバージョンを磨いて行きました。
ここでの学びと効率化のポイントは、ある取引先ごとのデータをそれぞれの表形式の項目に
転記して加算して行けるノウハウを実現できたことでした。
まるでデータ保管の立体自動倉庫の仮想空間の様な感激を味わっていました。
つまり1度入力されたデータを何度も
自動的に使い回しにより格段に業務効率がスピードアップしていったことでした。
このようにしてオフコンの黎明に会社の基幹業務を外注に頼ることなく、業務で使いやす様に
社内で試行錯誤しながら独自のシステムに進化をさせて行きました。
このことが、デジタルドルフィンズ開発べースの伏線となっていたのでした。
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
PS: 当時の5インチフロッピーディスクは1枚 1万円
20Mのハードディスクは100万円もしていました。
«前へ | 次へ» |
- 3S 整理・整頓・清掃 で人生好転! 5月7日セミナーご案内 [04/02]
- 徹底3Sを9年間続ける奇跡の成果 ありがとう新聞4月号を発行 [04/01]
- 感謝とともに迎える76歳。まだまだ挑戦、これからが本番! [03/31]
- 徹底3S No.3 YouTube 中国語同時通訳版 [03/28]
- 『何故、徹底3Sを始めたのか?』中国語同時通訳版 [03/27]
- 「ドイツ人のすごい働き方」を参考にした取り組みとは [03/25]
- 和歌山大システム工学部にて大阪リエ研究会 [03/24]
- 9年間続けた徹底3S(整理・整頓・清掃) ~YouTube限定公開! [03/22]
- 996回目の3S研修&工場見学会に 往復フェリーで弾丸見学 [03/21]
- 035】9年間続けた徹底3S(整理・整頓・清掃)奇跡の成果 加藤研削工業 [03/19]
- 2025年4月(2)
- 2025年3月(23)
- 2025年2月(21)
- 2025年1月(23)
- 2024年12月(24)
- 2024年11月(26)
- 2024年10月(28)
- 2024年9月(23)
- 2024年8月(21)
- 2024年7月(25)
- 2024年6月(25)
- 2024年5月(21)
- 2024年4月(22)
- 2024年3月(25)
- 2024年2月(23)
- 2024年1月(24)
- 2023年12月(26)
- 2023年11月(25)
- 2023年10月(23)
- 2023年9月(28)
- 2023年8月(22)
- 2023年7月(26)
- 2023年6月(25)
- 2023年5月(24)
- 2023年4月(24)
- 2023年3月(26)
- 2023年2月(22)
- 2023年1月(27)
- 2022年12月(26)
- 2022年11月(25)
- 2022年10月(26)
- 2022年9月(27)
- 2022年8月(25)
- 2022年7月(26)
- 2022年6月(23)
- 2022年5月(24)
- 2022年4月(28)
- 2022年3月(24)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(26)
- 2021年12月(27)
- 2021年11月(27)
- 2021年10月(28)
- 2021年9月(28)
- 2021年8月(29)
- 2021年7月(28)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(29)
- 2021年4月(27)
- 2021年3月(25)
- 2021年2月(22)
- 2021年1月(25)
- 2020年12月(21)
- 2020年11月(21)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(23)
- 2020年7月(25)
- 2020年6月(22)
- 2020年5月(22)
- 2020年4月(24)
- 2020年3月(26)
- 2020年2月(23)
- 2020年1月(27)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(24)
- 2019年10月(22)
- 2019年9月(20)
- 2019年8月(25)
- 2019年7月(28)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(26)
- 2019年4月(21)
- 2019年3月(25)
- 2019年2月(23)
- 2019年1月(28)
- 2018年12月(26)
- 2018年11月(28)
- 2018年10月(25)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(26)
- 2018年7月(25)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(19)
- 2018年3月(26)
- 2018年2月(18)
- 2018年1月(22)
- 2017年12月(23)
- 2017年11月(27)
- 2017年10月(27)
- 2017年9月(29)
- 2017年8月(30)
- 2017年7月(26)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(25)
- 2017年4月(23)
- 2017年3月(25)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(24)
- 2016年12月(24)
- 2016年11月(28)
- 2016年10月(12)
- 2016年9月(29)
- 2016年8月(24)
- 2016年7月(24)
- 2016年6月(23)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(23)
- 2016年3月(25)
- 2016年2月(29)
- 2016年1月(28)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(27)
- 2015年10月(29)
- 2015年9月(28)
- 2015年8月(25)
- 2015年7月(24)
- 2015年6月(23)
- 2015年5月(22)
- 2015年4月(27)
- 2015年3月(24)
- 2015年2月(26)
- 2015年1月(28)
- 2014年12月(27)
- 2014年11月(26)
- 2014年10月(24)
- 2014年9月(26)
- 2014年8月(23)
- 2014年7月(23)
- 2014年6月(24)
- 2014年5月(27)
- 2014年4月(24)
- 2014年3月(23)
- 2014年2月(22)
- 2014年1月(25)
- 2013年12月(27)
- 2013年11月(23)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(25)
- 2013年8月(29)
- 2013年7月(28)
- 2013年6月(27)
- 2013年5月(31)
- 2013年4月(27)
- 2013年3月(31)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(29)
- 2012年12月(25)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(27)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(26)
- 2012年6月(29)
- 2012年5月(31)
- 2012年4月(28)
- 2012年3月(30)
- 2012年2月(28)
- 2012年1月(33)
- 2011年12月(33)
- 2011年11月(31)
- 2011年10月(27)
- 2011年9月(31)
- 2011年8月(32)
- 2011年7月(34)
- 2011年6月(33)
- 2011年5月(29)
- 2011年4月(26)
- 2011年3月(31)
- 2011年2月(28)
- 2011年1月(42)
- 2010年12月(38)
- 2010年11月(28)
- 2010年10月(30)
- 2010年9月(28)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(29)
- 2010年6月(26)
- 2010年5月(29)
- 2010年4月(30)
- 2010年3月(35)
- 2010年2月(31)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(33)
- 2009年11月(34)
- 2009年10月(32)
- 2009年9月(32)
- 2009年8月(30)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(36)
- 2009年5月(33)
- 2009年4月(26)
- 2009年3月(29)
- 2009年2月(32)
- 2009年1月(29)
- 2008年12月(38)
- 2008年11月(34)
- 2008年10月(34)
- 2008年9月(36)
- 2008年8月(30)
- 2008年7月(33)
- 2008年6月(34)
- 2008年5月(27)
- 2008年4月(34)
- 2008年3月(31)
- 2008年2月(31)
- 2008年1月(30)
- 2007年12月(35)
- 2007年11月(38)
- 2007年10月(31)
- 2007年9月(26)
- 2007年8月(28)
- 2007年7月(29)
- 2007年6月(25)
- 2007年5月(27)
- 2007年4月(33)
- 2007年3月(23)
- 2007年2月(29)
- 2007年1月(25)
- 2006年12月(20)
- 2006年11月(17)
- 2006年10月(12)
- 2006年9月(6)
- 2006年8月(5)
- 2006年7月(8)
- 2006年6月(10)
- 2006年5月(11)
- 2006年4月(10)
- 2006年3月(3)
- 広報・宣伝(100)
- 組織・人事(134)
- 夢・経営理念(427)
- 新着イベント・ニュース(1512)
- 商品・デザイン(71)
- 新着商品・サービス(53)
- 読書・雑誌(23)
- IT・情報・コミュニケーション(333)
- 財務・金融(13)
- 地球環境(60)
- カテゴリ1(12)
- 社会貢献(48)
- 家族・交友(144)
- 旅行・レジャー(104)
- 健康管理・美容(136)
- 生産・仕入れ(7)
- 営業・販売(4)
- カテゴリ2(3)
- ゴルフ・スポーツ(552)
- 顧客サービス(13)
- グルメ・取り寄せ(15)
- 東日本大震災復興(2)
- 東日本大震災復興(2)
- 3S(1641)
- 3S(96)
- 3S(10)
- 秋津書道(16)
- 熊本震災復興支援(5)
- 文書・図面管理(8)
- 文書管理(2)
- 交通安全(1)
- 防災(5)
- 倫理法人会の学び(3)
- YouTube 古芝保治【3Sの学校】しばちゃん(3)
- 経営(1)
- 防災(1)
- 情報の3S(14)
- 書道(6)
- 危機管理(1)
- 苦難福門(2)
- しきなみ短歌(14)
- 自然(1)
最新トラックバック
-
日本一明るい経済新聞1月号に紹介されました。
from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
時々セミナーでお手伝いをさせていただいたり、NHKの「おはよう関西」で紹介を頂いたり新聞にコラムを書かせていただいたりして、いつもお世話になっている日本一明るい経済新聞の竹原編集長さんが開いている勉強会で昨年の11月にお話をさせていただいたときにインタビューを受けました。 それが日本一明るい経済新聞1月号の「Person 人 ひと」に掲載されていました。 -
アップル Mac Pro 2019
from CRAFTS DESIGN
( Apple Mac Pro 2019 ) ある意味、集大成そして完成形。ですが。 米アップルのMacシリーズ最高峰、Mac Proが、2019年、デザイン一新でリニューアルされました。 この前身となる、2013年発表のMac Proで意表をついた独創的でユニークなデザインから、心機一転、と言うより原点回帰と言ったほうがいいのでしょう。Power Mac G5から、初代Mac Proへと受け継がれていった懐かしいデザインを彷彿とさせるスタイルに変更されました。 前作のMac Proのデザインは、外… -
働き方改革推進セミナーで講師をさせて頂きます。
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
6月29日(金)ハローワーク大阪東の主催、大阪東雇用開発協会の共催、大阪市東成区役所、大阪市生野区役所、一般財団法人東成工業会、一般財団法人生野産業会の協力で東成区民センター2階大ホールにおいて「働き方改革推進セミナー」が開催されます。 その第2部で我が社の「働き方改革!」と題して講演をさせて頂くことになりました。 中小企業ができる、情報の共有や就業規則の整備、意識改革、社会貢献などをお話 -
「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
久米繊維工業㈱の久米信行会長さんから墨で書かれたサイン入りの新刊書「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」と直筆のお手紙が添えられて送られてきました。 凄く読みやすい本で、子供から大人までお薦めの本です。 井戸の中にいた一匹の「すぐやるカエル」がどのように変わっていくか、一緒に挑戦の旅をしてみませんか。 もしあな -
「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー
from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて
コメント一覧