人を育み、利益をもたらす「会社を強くする習慣』 | 経営者会報 (社長ブログ)
金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。
- ブログトップ
- 夢・経営理念
2019年02月01日(金)更新
家内工業から東証2部上場を果たした芝原英司氏ご講話 3
この2つの哲学を生かす方法 として考えたのは
365日、毎朝2時間 26年感続けている
「座禅」、「瞑想」、「体操」、「水行」を欠かさずおこなっていることでした。
2時間早く起きて朝の修練をおこなっています。
目標に対しての問題の確認!日々ハイな気持ちにさせる
天風式座禅で知恵と力(インスピレーション)が上がり
瞑想で(経営課題)の答えがどが~どんどん与えられるます。
言葉の暗示によって、さらに元気や勇気がわいてきます。
365日 毎日目標と明日 何をやらなあかのか
瞑想することにより答えがどんどん与えられてゆきます。
天風式座禅法は、15分間で完了しますが、座禅には
2つの意味があります。
一つは、
「言葉の暗示」であるということです。
マイナスの言葉は一斉使わなくなってゆきました。
点数表を作り、毎日自身の点数を採点してゆき、ついには100点になりました。
二つめは、
「想いは実現する!」
これは真理です・
想いは、「プラス」だけでなく「マイナス」もある
「マイナスをイメージすればマイナスの思いが実現したいるのです。」
神社にいった時には、お祈りするのではなく
「過去完了形で感謝する」
感謝する場であるということが大切です。
こんな形でトレーニングしてゆきました。
たとえば、年間1000万~2000万儲からない時代に
9年で30億円の借金返済計画を立て、10年で達成してゆくのですが
当時銀行からは、剣もほろほろにバカモノ扱いにされていました。
これは、問題解決の思考法なのです。
1、テーマを掲げる
2、それに対して解決する方法のビジネスモデルを考える
3、過去完了形で成功をイメージしてシミレーションしてゆく
そのコツを座禅、瞑想で習慣化しました。
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
【東京】設計・製造ソリューション展 (DMS)
開催日 | 2019年2月6日(水)~2月8日(金) |
---|---|
会場 | 東京ビッグサイト |

g
儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密

人を育み、利益をもたらす 会社を強くする習慣 ―― 枚岡流「徹底3S」9つのルール
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/
5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 hhttp://www.sg-loy.com/3s/whatis
映像「ビッグインタビュー」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPS
2019年01月31日(木)更新
家内工業から東証2部上場を果たした芝原英司氏ご講話 2
1月30日の記事(芝原英司氏ご講演)の続きです。
天風会の会場は、稲盛ホールで行われ、
稲盛さんは6時間にわたってお付き合いいただきました。
また人づてに中村天風さんの教えを実践され成功している経営者として
京セラの稲盛和夫さんをご紹介いただき今から26年前に
盛和塾北大阪に入塾させていただきました。
当時は、北大阪は20名足らず、関西全体をあわせても100数十名そこそこの会でした。
1年に一人か2人入塾されるような塾でしたので塾長の前で自己紹介の機会をいただき
薫陶を受けたのが今でも経営の重要な判断基準になっています。
当時、(稲盛)塾長は言葉は荒いですが、魂に響いたのです。
「おまえらは誰のお陰で経営者をさせてもらっとるの分かっとるのか!」
「それは一生懸命働いている社員がいるからや!少し儲かったらといって贅沢するな!」
「経営は人間学なんや!」
1番目に (社長・経営者は)社員の為に(己を捨てて)頑張れ!
2番目に 盛和塾に入ったからには、絶対に数字を上げてくれ! 精神論ではなく経営数字をあげよ!
3番目は、どんな仕事でもいいが、世の中のために役立つんだという思いで経営をおこなってくれ
というものでした。
「そんなことを言ってもお前らばできんやろ、出来んけれども とりあえず”出来る思え”!」
この3つを基本に今まで経営をやってきました。
当時は、売上対経常利益は0.5%と酷い状態でして
10%を上げるのはとんでもないことで
盛和塾にはいって皆さんの話をきいて打ちひしがれていたような状況でした。
塾長の話を聞くとガックリきていました。
しかり、経営には理念が必要だということで、京セラさんの経営理念をまねて
そっくりなものを作り、社内のあらゆるところに掲げました。
「経営理念で会社が変わるとは思ってもみなかったのですが
会社経営の判断基準になってゆきました。
いまは「理念無くして経営はない」と思い、社員にも浸透して
会社あげての理念に高まってきたと思います。
天風哲学から入り 稲盛哲学至りますが、稲盛哲学を学べば学ぶほど
天風哲学がわかり、相乗効果で理解できました。
それは、会社が倒産の危機にあったときだからこそ必死になって
学び身につけてゆきました。
そしてこの2つの哲学を生かす方法を考えたのです。
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
【東京】設計・製造ソリューション展 (DMS)
開催日 | 2019年2月6日(水)~2月8日(金) |
---|---|
会場 | 東京ビッグサイト |


儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密

人を育み、利益をもたらす 会社を強くする習慣 ―― 枚岡流「徹底3S」9つのルール
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/
5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 hhttp://www.sg-loy.com/3s/whatis
映像「ビッグインタビュー」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPS
2019年01月30日(水)更新
「母と暮らした2年間は最高の時であった」と芝原英司氏のご講演 1

1月28日、ホテルニューオータニにて盛和塾北大阪の自主例会
「芝原英司氏の講演勉強会」が開催され
70分のご講演と質疑応答、さらに懇親会で各テーブルからの
質問に真摯にお応えいただきました。
芝原さんは、ご両親が2度の倒産を経て、再起をかけて作られた
家内工業的なプラスチック袋の製造販売で、すでに2人のお兄様が
家業手伝っておられました。
大学4年の時に親父が脳梗塞で倒れ、家業を手伝って欲しい母親の
たっての希望で呼び戻されます。
実質的な経営者であった母親の末期ガンと診断され
会社に戻られて2年後に53歳の若さで他界されます。
しかし芝原さんは、こう語れれました。
「母と暮らした2年間は最高の時であった」
「未来を滔々と語る時、『お前らの時代はきっと良くなる。
お前が社長になる!』と見事に予言されます。
40年間にわたり、母の思いを気持ちを受け継いできました。
ちなみにショウエイ・コーポレーションの社名は、
お母様のお名前「昭栄」から命名されています。
両親、先祖を味方につけると応援してくれる思いがしています。
今日、上場(東証2部)に至ったのは、母の思いを実現する役割が
自分にはあったのだ」とのべられました。
当時は、本当に儲からん仕事でした。
給料をもらったのは結婚したときでした。
お金がない、
儲からない、
倒産しないことが最大目標でした。
そんなか、死に物狂いで働かれ3兄弟が力を合わせて
借金を返済されますが、その後兄弟の折り合いがつかず
2人のお兄様は、会社を見捨てて去っていかれます。
39歳で社長に就任 ーー>勉強しました。
最初の出会いは、素晴らしい本に出会った 天風さんの本でした。
ポジティブシンキングであるとか積極性であるとかは、わかりますが
どうしたら心が養成できるか書いていました。
頑張る力がどこから生まれてくるか天風さんは書いておられました。
ビジネス書ではなかったが、この本を読まれた時になんとかなると思って
全ては好転する。
借金返済もなんとかなると思って天風会に入りました。
続きは、明日に
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
【埼玉】彩の国ビジネスアリーナ2019
開催日 | 2019年1月30日(水)~1月31日(木) |
---|---|
会場 | さいたまスーパーアリーナ |
【東京】設計・製造ソリューション展 (DMS)
開催日 | 2019年2月6日(水)~2月8日(金) |
---|---|
会場 | 東京ビッグサイト |


儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密

人を育み、利益をもたらす 会社を強くする習慣 ―― 枚岡流「徹底3S」9つのルール
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/
5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 hhttp://www.sg-loy.com/3s/whatis
映像「ビッグインタビュー」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPS
2018年11月21日(水)更新
大廃業時代の町工場 生き残り戦略 (浜野慶一著)
2011年3月11日 あの東日本大震災の日に東京都墨田区八広の浜野製作所さんを
東京3S研修会第2回例会の3S講師として訪問していました。
>>>http://hiraoka.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=7&id=10024259
新しい仕事を産み続ける「ガレージ・スミダ」が生まれる以前のことでした。
今回、シリコンバレー・ビジネス研修でリバネス社CEOの丸幸弘さんとの
ご縁が生まれ、その丸さんから「すべてはガレージから、日本では浜野製作所が「ガレージスミダ」を・・・」
とプレゼンターションの中でご紹介頂いたときに素晴らしいことと衝撃を受けました。
浜野製作所の社長CEOの浜野慶一さんの処女作が
「大廃業時代の町工場 生き残り戦略」です。
父親から家業を引き継いだ経緯、2000年に貰い火で親から引き継いだ工場が全焼し
後始末のさなか、当時たった一人の社員の金岡さんが
「社長、俺は金のために浜野に来ているんじゃない、
俺はあんたと仕事をしたいからここにいる、
浜野製作所、まだ潰れていないよ」と
心も折れて身体も限界という浜野さんの心に突き刺ささった言葉でした。
さらに墨田の地域の人々から心温まる援助を頂いたり、
お客様が浜野さんの窮地を救ってくれた!
浜野製作所の心をふるわす感動の原点がここにあります。(第3章)
さらに、産官学一体となった「江戸っ子1号」「北斎」プロジェクト(第1章)
Garage Sumida( (ガレージスミダ)がもたらした(町工場の)革命(第2章)
僕が町工場を継いだわけ(第4章)
町工場は技術重視か、顧客重視か(第5章)
若い力が町工場を育てる(第6章)
おわりにーー「お客様・スタッフ・地域」に感謝
と結ばれています。
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
【埼玉】彩の国ビジネスアリーナ2019
開催日 | 2019年1月30日(水)~1月31日(木) |
---|---|
会場 | さいたまスーパーアリーナ |
【東京】設計・製造ソリューション展 (DMS)
開催日 | 2019年2月6日(水)~2月8日(金) |
---|---|
会場 | 東京ビッグサイト |


儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密

人を育み、利益をもたらす 会社を強くする習慣 ―― 枚岡流「徹底3S」9つのルール
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/
5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 hhttp://www.sg-loy.com/3s/whatis
映像「ビッグインタビュー」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPS
2018年03月18日(日)更新
山本五十六翁の生家を訪ねて
3月18日(日)新潟県長岡市の山本五十六記念館
を見学の後、記念館からほど近い山本公園内にある
山本五十六翁の生家を訪ねました。
昭和20年8月1日の長岡大空襲で焼け落ちて
戦後に復元され建物で、歴史的建物としては
常駐の管理人はおられず、屋内も自由に見学することが
できます。
実に質素倹約の精神を随所に感じさせる作りになっていて
1階には、山本五十六の位牌が祀られていて
隣にはお供え用の賽銭箱が置かれていました。
3人以上一度に2階に上がらぬようとの表示に従い
手すりのない急な階段を上がると右手に2畳間の
山本五十六少年が勉学に励んだ北に面した
集中力が発揮できる空間があり
未だにパワー発するパワースポットに感激いたしました。
山本五十六翁の「書」「常在戦場」
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
【名古屋】名古屋 設計・製造ソリューション展
開催日 | 2018年4月11日(水)~4月13日(金) |
---|---|
会場 | ポートメッセなごや |
【金沢】MEX金沢2018 (第56回機械工業見本市金沢)
開催日 | 2018年5月17日(木)~5月19日(土) |
---|---|
会場 | 石川県産業展示館 3・4号館 |
【名古屋】INTERMOLD名古屋
開催日 | 2018年6月13日(水)~6月16日(土) |
---|---|
会場 | ポートメッセなごや |


儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密

人を育み、利益をもたらす 会社を強くする習慣 ―― 枚岡流「徹底3S」9つのルール
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/
5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 hhttp://www.sg-loy.com/3s/whatis
映像「ビッグインタビュー」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPSf
2018年01月01日(月)更新
謹賀新年 2018
輝かしい新春をお迎えのことと心よりお慶び申し上げます。
旧年中は、格別のご支援を頂き誠にありがとうございました。
新しい年が、皆様にとって健やかで希望に満ち溢れた一年
になりますよう、心からお祈り申し上げます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
2018年
皆さんに沢山の幸せが降り注ぎますよう、微力ながら
金型事業でも、
IT事業でも
教育事業でそ
いつも日本一の最高のレベルを目指して
感動いただける製品とサービスを
社員一同力を合わせて提供して参ります。
月2回の工場見学会&3S講習会をはじめ
ご縁を頂いた皆さんとの連携のセミナー
インターモールド2018
第28回設計・製造ソリューション展
などの展示会
皆様の成功事例をオープンにさせていただき、付加価値創造を
つうじて皆様の輪が広がり、地域社会に貢献する
愛と敬と感謝の心のネットワークを
皆さんとともに創造してゆきます。
当経営者会報ブログや弊社Webサイトを通じて
さらにFacebookを通じても
積極的に情報発信をしてゆきたいと思います。
”皆さんの喜びが私たちの喜びです
お客様、お取引先様
社員の皆様
社会の皆様
皆さんのご恩に報いられるよう
そして皆さんに心から喜んでいただけるよう
地球環境を守り
次の世代に胸を張ってバトンを渡せるよう
”ありがとう”の言葉が集まる
日本一クリーンで明るく元気よい企業になれるよう
金型事業でも
IT事業でも
教育事業でも
皆様とともに喜びと幸せを分かち合えるよう
楽しく 愉快に
日々切磋琢磨してゆきます。
本年も相変わらぬご指導ご支援をお願い申し上げます。
平成30年 元旦
枚岡合金工具株式会社
代表取締役会長 古芝保治
2017年12月23日(土)更新
金型工場で安産祈願祭

23日、毎年恒例の工場安全祈願祭を檀家寺の住職様に来て頂き、
全ての工作機械とサ-バを洗米とお塩と清酒でお清めして頂き、
今年1年間の無事故の感謝のお祈りを捧げさせて頂きました。
同時に準備の時間を利用して、工場内の電波時計の時刻を
6秒以内の誤差で調整させていただきました。
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
【埼玉】彩の国ビジネスアリーナ2018
開催日 | 2018年1月24日(水)~1月25日(木) |
---|---|
会場 | さいたまスーパーアリーナ |
【横浜】テクニカルショウヨコハマ2018
開催日 | 2018年2月7日(水)~2月9日(金) |
---|---|
会場 | パシフィコ横浜 |
小間 | q-32 |
【名古屋】名古屋 設計・製造ソリューション展
開催日 | 2018年4月11日(水)~4月13日(金) |
---|---|
会場 | ポートメッセなごや |
【金沢】MEX金沢2018 (第56回機械工業見本市金沢)
開催日 | 2018年5月17日(木)~5月19日(土) |
---|---|
会場 | 石川県産業展示館 3・4号館 |
【名古屋】INTERMOLD名古屋
開催日 | 2018年6月13日(水)~6月16日(土) |
---|---|
会場 | ポートメッセなごや |

儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密

人を育み、利益をもたらす 会社を強くする習慣 ―― 枚岡流「徹底3S」9つのルール
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/
5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 hhttp://www.sg-loy.com/3s/whatis
映像「ビッグインタビュー」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPSf
2017年05月28日(日)更新
「論語講座」
安岡正篤先生の御令孫の安岡定子先生を東京からお迎えして
「論語講座」が桜ノ宮で開催され、歓迎懇親会にも参列させて頂きました。
仁とは何か、人として正しい生き方は何か!
孔子と優秀な弟子たちが議論を繰り広げた2500年前の教えは
現代にも通じる教えに魂が共鳴しています。



枚岡合金工具株式会社
古芝保治

人を育み、利益をもたらす 会社を強くする習慣 ―― 枚岡流「徹底3S」9つのルール
【東京】第28回 設計・製造ソリューション展
開催日 | 2017年6月21日(水)~6月23日(金) |
会場 | 東京ビッグサイト |
弊社出展小間 | 東3ホール 28-35 |
【東京】生産システム見える化展
開催日 | 2017年7月19日(水)~7月21日(金) |
会場 | 東京ビッグサイト |
【名古屋】メカトロテックジャパン2017 (MECT2017)
開催日 | 2017年10月18日(水)~10月21日(土) |
会場 | ポートメッセなごや |
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/
5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 hhttp://www.sg-loy.com/3s/whatis
映像「ビッグインタビュー」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPSf8
2017年03月30日(木)更新
盛和塾・新潟の自主例会に参加
28日、盛和塾・新潟の代表理事・加藤研削工業の
加藤樣のご紹介により北大阪塾生として
大歓迎をいただきました。
新潟塾の皆さんの意識レベルは、非常にたかく
例えば、決算書に基ずく「経営診断報告資料」の
稲盛塾長への提出率は、5年間全員100%との
アナウンスでした。
北大阪塾の経営診断書の提出率は、半分にも満たなく
大いなる反省の機会をいただきました。
懇親会のフィナーレは、恒例の「ふるさと」の
話になって肩を組んでの大合唱に感動でした。
北大阪塾にない熱気を感じ大感謝の1日となりました。
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
人を育み、利益をもたらす 会社を強くする習慣 ―― 枚岡流「徹底3S」9つのルール
【東京】INTERMOLD 2017
開催日 | 2017年4月12日(水)~4月15日(土) |
会場 | 東京ビッグサイト |
【名古屋】メカトロテックジャパン2017 (MECT2017)
開催日 | 2017年10月18日(水)~10月21日(土) |
会場 | ポートメッセなごや |
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/
5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 hhttp://www.sg-loy.com/3s/whatis
映像「ビッグインタビュー」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPSf8
2017年03月28日(火)更新
「神の慮(おもんばか)り」神渡良平先生から金沢でご紹介
ニューヨーク大学病院リハビリセンターのロビーに掲げられている、
ある患者さんの詩を神渡先生が朗読され音楽をながされたものです。
力を与えてほしいと
神に求めたのに
謙虚さを学ぶようにと
弱さを授かった
より偉大なことができるようにと
健康を求めたのに
より良きことができるようにと
病弱な体を与えられた
幸せになろうとして
富を求めたのに
賢明であるようにと
貧困を授かった
世の人々の称賛を得ようとして
権力を求めたのに
得意にならないようにと
失敗を授かった
求めたものは一つとして与えられなかったが
願いはすべて聞き届けられていた
言葉に表されていない祈りが叶えられていたのだ
ああ、私はあらゆる人の中で
もっとも豊かで祝福されていたのだ
岐阜県大垣市の経営者モーニングセミナーにて福島県の丸山先生より
講話の最後にご紹介をいただき、数年前のことが蘇ってきました。
神渡良平先生との出会い >>>http://hiraoka.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=7&id=784
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
人を育み、利益をもたらす 会社を強くする習慣 ―― 枚岡流「徹底3S」9つのルール
【東京】INTERMOLD 2017
開催日 | 2017年4月12日(水)~4月15日(土) |
会場 | 東京ビッグサイト |
【名古屋】メカトロテックジャパン2017 (MECT2017)
開催日 | 2017年10月18日(水)~10月21日(土) |
会場 | ポートメッセなごや |
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/
5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 hhttp://www.sg-loy.com/3s/whatis
映像「ビッグインタビュー」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPSf8
«前へ | 次へ» |
- 『まごわやさしい」』抗酸化食品とは [04/18]
- 「INTERMOLD 2025・金型展2025」にて課題解決策を提案中 [04/17]
- 徹底3S工場見学会1000回開催を 記念した『1day 3S研修会』 [04/16]
- 還暦からのフルマラソン挑戦 (12) 70kmマラソンに挑戦 [04/14]
- 大阪・関西万博2025の初日に行って参りました。 [04/13]
- 999回目の3S研修会&工場見学会を開催! [04/11]
- 1乙姫稲荷神社の初午祭に参列 [04/10]
- 揚州掃除道伝習センターよりご見学頂きました。 [04/09]
- 散歩中の外国人ご夫婦が清掃奉仕に飛び入り参加! [04/07]
- 4月歌会で高評価をいただきました。 [04/06]
- 2025年4月(15)
- 2025年3月(23)
- 2025年2月(21)
- 2025年1月(23)
- 2024年12月(24)
- 2024年11月(26)
- 2024年10月(28)
- 2024年9月(23)
- 2024年8月(21)
- 2024年7月(25)
- 2024年6月(25)
- 2024年5月(21)
- 2024年4月(22)
- 2024年3月(25)
- 2024年2月(23)
- 2024年1月(24)
- 2023年12月(26)
- 2023年11月(25)
- 2023年10月(23)
- 2023年9月(28)
- 2023年8月(22)
- 2023年7月(26)
- 2023年6月(25)
- 2023年5月(24)
- 2023年4月(24)
- 2023年3月(26)
- 2023年2月(22)
- 2023年1月(27)
- 2022年12月(26)
- 2022年11月(25)
- 2022年10月(26)
- 2022年9月(27)
- 2022年8月(25)
- 2022年7月(26)
- 2022年6月(23)
- 2022年5月(24)
- 2022年4月(28)
- 2022年3月(24)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(26)
- 2021年12月(27)
- 2021年11月(27)
- 2021年10月(28)
- 2021年9月(28)
- 2021年8月(29)
- 2021年7月(28)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(29)
- 2021年4月(27)
- 2021年3月(25)
- 2021年2月(22)
- 2021年1月(25)
- 2020年12月(21)
- 2020年11月(21)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(23)
- 2020年7月(25)
- 2020年6月(22)
- 2020年5月(22)
- 2020年4月(24)
- 2020年3月(26)
- 2020年2月(23)
- 2020年1月(27)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(24)
- 2019年10月(22)
- 2019年9月(20)
- 2019年8月(25)
- 2019年7月(28)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(26)
- 2019年4月(21)
- 2019年3月(25)
- 2019年2月(23)
- 2019年1月(28)
- 2018年12月(26)
- 2018年11月(28)
- 2018年10月(25)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(26)
- 2018年7月(25)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(19)
- 2018年3月(26)
- 2018年2月(18)
- 2018年1月(22)
- 2017年12月(23)
- 2017年11月(27)
- 2017年10月(27)
- 2017年9月(29)
- 2017年8月(30)
- 2017年7月(26)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(25)
- 2017年4月(23)
- 2017年3月(25)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(24)
- 2016年12月(24)
- 2016年11月(28)
- 2016年10月(12)
- 2016年9月(29)
- 2016年8月(24)
- 2016年7月(24)
- 2016年6月(23)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(23)
- 2016年3月(25)
- 2016年2月(29)
- 2016年1月(28)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(27)
- 2015年10月(29)
- 2015年9月(28)
- 2015年8月(25)
- 2015年7月(24)
- 2015年6月(23)
- 2015年5月(22)
- 2015年4月(27)
- 2015年3月(24)
- 2015年2月(26)
- 2015年1月(28)
- 2014年12月(27)
- 2014年11月(26)
- 2014年10月(24)
- 2014年9月(26)
- 2014年8月(23)
- 2014年7月(23)
- 2014年6月(24)
- 2014年5月(27)
- 2014年4月(24)
- 2014年3月(23)
- 2014年2月(22)
- 2014年1月(25)
- 2013年12月(27)
- 2013年11月(23)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(25)
- 2013年8月(29)
- 2013年7月(28)
- 2013年6月(27)
- 2013年5月(31)
- 2013年4月(27)
- 2013年3月(31)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(29)
- 2012年12月(25)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(27)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(26)
- 2012年6月(29)
- 2012年5月(31)
- 2012年4月(28)
- 2012年3月(30)
- 2012年2月(28)
- 2012年1月(33)
- 2011年12月(33)
- 2011年11月(31)
- 2011年10月(27)
- 2011年9月(31)
- 2011年8月(32)
- 2011年7月(34)
- 2011年6月(33)
- 2011年5月(29)
- 2011年4月(26)
- 2011年3月(31)
- 2011年2月(28)
- 2011年1月(42)
- 2010年12月(38)
- 2010年11月(28)
- 2010年10月(30)
- 2010年9月(28)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(29)
- 2010年6月(26)
- 2010年5月(29)
- 2010年4月(30)
- 2010年3月(35)
- 2010年2月(31)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(33)
- 2009年11月(34)
- 2009年10月(32)
- 2009年9月(32)
- 2009年8月(30)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(36)
- 2009年5月(33)
- 2009年4月(26)
- 2009年3月(29)
- 2009年2月(32)
- 2009年1月(29)
- 2008年12月(38)
- 2008年11月(34)
- 2008年10月(34)
- 2008年9月(36)
- 2008年8月(30)
- 2008年7月(33)
- 2008年6月(34)
- 2008年5月(27)
- 2008年4月(34)
- 2008年3月(31)
- 2008年2月(31)
- 2008年1月(30)
- 2007年12月(35)
- 2007年11月(38)
- 2007年10月(31)
- 2007年9月(26)
- 2007年8月(28)
- 2007年7月(29)
- 2007年6月(25)
- 2007年5月(27)
- 2007年4月(33)
- 2007年3月(23)
- 2007年2月(29)
- 2007年1月(25)
- 2006年12月(20)
- 2006年11月(17)
- 2006年10月(12)
- 2006年9月(6)
- 2006年8月(5)
- 2006年7月(8)
- 2006年6月(10)
- 2006年5月(11)
- 2006年4月(10)
- 2006年3月(3)
- 広報・宣伝(100)
- 組織・人事(134)
- 夢・経営理念(428)
- 新着イベント・ニュース(1513)
- 商品・デザイン(71)
- 新着商品・サービス(53)
- 読書・雑誌(23)
- IT・情報・コミュニケーション(333)
- 財務・金融(13)
- 地球環境(61)
- カテゴリ1(12)
- 社会貢献(48)
- 家族・交友(145)
- 旅行・レジャー(104)
- 健康管理・美容(137)
- 生産・仕入れ(7)
- 営業・販売(4)
- カテゴリ2(3)
- ゴルフ・スポーツ(553)
- 顧客サービス(13)
- グルメ・取り寄せ(15)
- 東日本大震災復興(2)
- 東日本大震災復興(2)
- 3S(1646)
- 3S(96)
- 3S(10)
- 秋津書道(16)
- 熊本震災復興支援(5)
- 文書・図面管理(8)
- 文書管理(2)
- 交通安全(1)
- 防災(5)
- 倫理法人会の学び(3)
- YouTube 古芝保治【3Sの学校】しばちゃん(3)
- 経営(1)
- 防災(1)
- 情報の3S(14)
- 書道(6)
- 危機管理(1)
- 苦難福門(2)
- しきなみ短歌(15)
- 自然(1)
最新トラックバック
-
日本一明るい経済新聞1月号に紹介されました。
from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
時々セミナーでお手伝いをさせていただいたり、NHKの「おはよう関西」で紹介を頂いたり新聞にコラムを書かせていただいたりして、いつもお世話になっている日本一明るい経済新聞の竹原編集長さんが開いている勉強会で昨年の11月にお話をさせていただいたときにインタビューを受けました。 それが日本一明るい経済新聞1月号の「Person 人 ひと」に掲載されていました。 -
アップル Mac Pro 2019
from CRAFTS DESIGN
( Apple Mac Pro 2019 ) ある意味、集大成そして完成形。ですが。 米アップルのMacシリーズ最高峰、Mac Proが、2019年、デザイン一新でリニューアルされました。 この前身となる、2013年発表のMac Proで意表をついた独創的でユニークなデザインから、心機一転、と言うより原点回帰と言ったほうがいいのでしょう。Power Mac G5から、初代Mac Proへと受け継がれていった懐かしいデザインを彷彿とさせるスタイルに変更されました。 前作のMac Proのデザインは、外… -
働き方改革推進セミナーで講師をさせて頂きます。
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
6月29日(金)ハローワーク大阪東の主催、大阪東雇用開発協会の共催、大阪市東成区役所、大阪市生野区役所、一般財団法人東成工業会、一般財団法人生野産業会の協力で東成区民センター2階大ホールにおいて「働き方改革推進セミナー」が開催されます。 その第2部で我が社の「働き方改革!」と題して講演をさせて頂くことになりました。 中小企業ができる、情報の共有や就業規則の整備、意識改革、社会貢献などをお話 -
「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
久米繊維工業㈱の久米信行会長さんから墨で書かれたサイン入りの新刊書「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」と直筆のお手紙が添えられて送られてきました。 凄く読みやすい本で、子供から大人までお薦めの本です。 井戸の中にいた一匹の「すぐやるカエル」がどのように変わっていくか、一緒に挑戦の旅をしてみませんか。 もしあな -
「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー
from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて
コメント一覧