人を育み、利益をもたらす「会社を強くする習慣』 | 経営者会報 (社長ブログ)
金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。
- ブログトップ
- ゴルフ・スポーツ
2022年12月16日(金)更新
憧れのホノルルマラソン2022 続報3 27km~フィニッシュ
ウォーターフロントの高級住宅街を抜けて再び
高走道路に入ってゆきます。

トイレ休憩を兼ねて公園に入り、海岸線からダイヤモンドヘッドを撮影

Maunalua Bay Bechi Park 公園にて

公園のエイドステーションでスポーツドリンクを配給する
ボランティアさんに感謝

JALボランティアランナーは、自ら走りながらキャンディーを
振る舞っておられました。頭が下がりました。
ランナー同士が助け合う美しい心に触れることができるのも
ホノルルマラソンの魅了です。

私設ボランティアの「天使のそうめん」
紙コップに入れられたソーメンを一気に流し込むと
天使の羽が生えたように軽快にスピードアップ!

スイカを山盛り提供してくださるボランティアさんに感謝!
美味しく頂きました。水分補給に頂戴いいですね。

往路を走るe-ランニングチームの村上肇さんから声を掛けて頂きました。
サブフォーランナーの真坂の出会いでした。

折角なので往路と復路で記念撮影

頑張る村上さんの後ろ姿に勇気とパワーを頂きました。

30k手前でビール、コーラ、ミネラルウォーターが
無償で配られていてお水を頂きました。ありがとうございました。
甘露の水は、最高に美味しかったです。

スタートタイムから4時間4分経過して30kmポイント通過

30Km地点で脚のストレッチをしながらランナーを撮影

TBS近藤夏子アナウンサー がホノルルマラソンにチャレンジする
姿をDJI OSMO で追っかけ収録するシーンを撮影

7kmも続く高速道路。今年は、曇りで照り返しで暑くなく
フォローの風も吹いて最高でした。

オレンジをどうぞのボランティアさんありがとうを声を開けさせて
頂き美味しく頂きました。柑橘系もいいですね!

kahara住宅街からダイヤモンドヘッドを遠望する登り坂の始まり

ダイヤモンドヘッド山麓の登り坂 1kmで約100フィートほどの上り坂

和太鼓の勇ましい演奏に勇気とパワーを頂きました。

坂を登り切ると先ほどまで歩きのランナーまで走り初めて
ゆきます。残り2km 今年は40km地点の計測所が見当たらず。

仲良く並んでJALボランティアランナーは駆けてゆきました。

下り坂の絶景、遠くに北太平洋を背景にスピードを増した
ランナーが下ってゆきました。

「あと少し」残り1kmをきっています。

マラソンコースのサイドからダイヤモンドヘッドを背景に撮影

「夢に見たゴール」初マラソンランナーにとっては
パワーメッセージですね。

フィニッシュ目前です!サイドの横断幕のメッセージにも感謝です。

ホノルルマラソン11回目を完走! 公式タイムは、5時間32分34秒

ボランティアさんにおめでとうの言葉と共に完走メダルを
かけて頂きました。

フルマラソンを走り切った身体とウェアーに感謝して
汗を丁寧に流しました。

e-ランニングチームと滋賀県ランニングクラブのSさん
東京のiさんと共にJALの方に記念撮影


フィニッシャー記念Tシャツとメダルをかけて50回記念大会の
ワンショット
全編動画 >>>
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
【横浜】テクニカルショウヨコハマ2023 (第44回工業技術見本市)
開催日 | 2023年2月1日(水)~2月3日(金) |
---|---|
会場 | パシフィコ横浜展示ホール |
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/
>>> https://sg-loy.com/event/factory-tour-online/

枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/
YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

http://www.digitaldolphins.jp/
5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati
2022年12月15日(木)更新
憧れのホノルルマラソン2022 続報2 完走 15km~27km

太平洋に向かって長坂が続きます。

長い坂道をキロ7分30秒ペースで下ってゆきます。

スピードアップが出来ますが、力を抜きながら軽快に
降ってゆきました。

e-ランニングチーム・マネージャーの松森さんにお声を掛けて頂き
元気パワーを頂きました。

ゲーターレイド(スポーツドリンク)を頂きボランティアさんに
感謝の言葉をかけて頂きました。

17k通過中 現地時間 午前7時13分

こちらのエイドステーションは、お水です。

ここから高速道路に入ってゆきます。

高速道路に入りました。ここから長い長い道が続いて
ゆきます。遥か彼方の山を目座しほぼ直線道を
7km走ります。
非常に単調な景色で、睡魔が襲ってきます。

脚が痙攣を起こさないように道路端で脚のストレッチを行いました。
寸暇を惜しんで撮影

エイドステーションで水分補給
この時、右足が濡れてしまいました。

高速道路上は、曇りで直射光を浴びることなく
快適に走り抜けてゆきました。

地元住民の女性に気軽にシャッターを押して頂きました。
感謝のショット!

内海湖に架かる橋の上で痙攣予防のストレッチ体操組み入れました。
5年間前の大会では、ここで痙攣が起こりやむなく次女に先に行って頂きました。

こんな感じでストレッチ! 瓢箪型をした美しい山が
間近に見えました。
現地時間 午前8時36分
続きは、続報3:憧れのホノルルマラソン2022 続報3 27km~フィニッシュ
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
【横浜】テクニカルショウヨコハマ2023 (第44回工業技術見本市)
開催日 | 2023年2月1日(水)~2月3日(金) |
---|---|
会場 | パシフィコ横浜展示ホール |
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/
>>> https://sg-loy.com/event/factory-tour-online/

枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/
YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

http://www.digitaldolphins.jp/
5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati
2022年12月13日(火)更新
憧れのホノルルマラソン2022 続報1 スタート~15km

ホノルルマラソン2022のスタート18分前にアラモアナホテルを出発
公園でラジオ体操&ストレッチもそこそこにオレンジ集合場所に向かいました。

ホノルル時間12月11日(日)午前5時(日本時間12日午前0時)
スタートの合図の花火が上がり、一斉にスマホの砲列
並んだランナーの波は、牛歩のごとくほとんど動きません。

スタートから8分経過でようやくスタート地点が見えてきて
流れもスムーズになってゆきました。

名所のアロハタワー レッドカラーにライトアップは見事でした。
立ちどまって撮影

自撮り棒で撮影!

Xmasイルミネーションブルーからグリーンに変わってゆきました。

ハワイで雪だるまXmas

TBSテレビ取材車 誰を撮影しているか?

アラモアナ方面にライトアップされたストリートを駆け抜けてゆきます。

カラカウアストリート サーフライダーホテル前にて

同じくサーフライダーホテル前にて駆けてゆくランナー

ワイキキビーチのエイドステーションでボランティアさん
からお水を頂きました。

10km地点を通過中 スタートから1時間20分27秒の電光掲示

ダイヤモンドヘッド山麓への上り坂
すでに歩きのランナーさんも散見

夜明け前のダイヤモンド灯台の幻想的な風景に魅了
ダークブルーからライトブルーに、さらにオレンジ色に
染まってゆきました。
急坂を上りきったランナーたちの心を癒してゆく風景です。

夜明け前の荘厳な景色に展望台に駆け寄るランナー

ダイヤモンドヘッド山麓の急坂を下り切ったところの
エイドステーション

15km手前でTBS取材車が待機していました。
坂を降りさらに登り坂を駆けてゆきます。

15km地点を通過中 午前6時58分撮影
スタートの合図から2時間が経とうとしていました。びょ
平均ペース 7分30秒/1km
走りながらの撮影はカメラブレしました。
続きは、憧れのホノルルマラソン続報2 完走 15km~27km
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
【横浜】テクニカルショウヨコハマ2023 (第44回工業技術見本市)
開催日 | 2023年2月1日(水)~2月3日(金) |
---|---|
会場 | パシフィコ横浜展示ホール |
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/
>>> https://sg-loy.com/event/factory-tour-online/

枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/
YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

http://www.digitaldolphins.jp/
5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati
2022年12月12日(月)更新
速報・憧れのホノルルマラソン11回目を完走

憧れのホノルルマラソン11回目を目標タイム5時間30分に対して
5時間32分34秒で無事に完走することが出来ました。

ゼッケンのQRコードのURLから速報値を知ることが出来ました。

e-ランニングチームと現地で知り合ったお仲間の皆様と完走を祝して
ダイヤモンドヘッドをバックに記念撮影

レースの模様は、続報でお伝えいたします。
続きは、「憧れのホノルルマラソン2022 続報1 スタート~15km」
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
2022年12月09日(金)更新
3年ぶりにホノルルマラソンEXPOに

3年ぶりにホノルルマラソンEXPOにやって来ました。

無事にマラソンエントリーが終えたところで突然に風邪引きを発症
して鼻水がとめどもなく出る始末になりました。
関西空港からホノルルまでの7時間半のフライトの後半で立て続けに
くしゃみを7連発したのが起源かと思われます。
ともあれ、日本からテイッシュBOXを持ってきて幸いですが、まさかの
展開に新たな試練の始まりかと思われます。
気を高めてチャレンジしてゆきたいと存じます。
ホノルルマラソン20回チャレンジで
なにより送り出してくれた妻に感謝!
社員をはじめ全ての皆様のお陰でこの地に来れていることに感謝です。
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
【横浜】テクニカルショウヨコハマ2023 (第44回工業技術見本市)
開催日 | 2023年2月1日(水)~2月3日(金) |
---|---|
会場 | パシフィコ横浜展示ホール |
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/
>>> https://sg-loy.com/event/factory-tour-online/

枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/
YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

http://www.digitaldolphins.jp/
5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati
2022年12月05日(月)更新
憧れのホノルルマラソン11回目のチャレンジに備えて
ことを云うそうです。
2000年にWHO(世界保健機関)が健康寿命を提唱して以来、
寿命を延ばすだけでなく、いかに健康に生活できる期間を延ばすかに
関心が高まっています。
筆者は、現在73歳8ヶ月ですが、還暦を節目に
ホノルルマラソン20回完走する!目標のもと
2年間コロナで出場を見送っていましたが、
ホノルルマラソン50回大会にエントリーしています。
お陰様で12km走破した後も筋肉痛みにならず
今日も6kmをジョギングすることができていますことに
この上ない健康ランニングに感謝です。

出場にあたり昨日も大阪城公園を周回するコースで
本番に備えて12kmランにチャレンジさせて頂きました。


練習結果は、6分20秒/1kmペースで12kmは走れましたが
42.195kmはこのペースでは失速してしまいます.
1kmあたり7分30秒ペースでなんとか6時間切りで
フィニッシュを目標にチャレンジして参ります。
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
2022年11月30日(水)更新
紅葉を愛でながらのランニングで170km走破
2022年11月21日(月)更新
香椎照葉アイランドシティをランニング

香椎照葉アイランドシティ島のTHE358の投宿ホテルから
夜明けと共に観光ジョギングでホテルオススメのコースを
堪能させて頂きました。

交通量も少なく、歩道の幅も広く整備させていて、転倒するような
段差も殆どなく、ランニングを満喫でき、同時に走るほど景観が
変わりゆくコースは最高でした。

御島神社様 海水鏡に写る鳥居も格別です。偶然にも海鵜が羽を休めていました。

写真撮影も兼ねてのランニングで所要時間は、ジャスト1時間でした。

御島神社様を望むベストアングルの地点に案内板がありました。

全長430mの歩行者、自転車専用の海上遊歩道です。
海上に架けられた”あいかた橋”をかける時海を渡る風を心地よく感じました。
景色も最高です。
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
【大阪】OSAKAビジネスフェア2022
開催日 | 2022年11月22日(火)~11月22日(火) |
---|---|
会場 | マイドームおおさか2階3階展示ホール |
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/
>>> https://sg-loy.com/event/factory-tour-online/

枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/
YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

http://www.digitaldolphins.jp/
5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati
2022年11月19日(土)更新
大阪城公園で紅葉ウォッチング・ラン
今シーズン初の15kmジョギングにチャレンジさせていただき
無事に転倒する事なく完走致しました。

⑦ 大阪城公園内の桜の名所で撮影 最近の10℃以下の冷え込みで
桜の紅葉と落葉が見ごろを迎えていました。

噴水広場に向かう緩やかなスロープ道から撮影

⑩kmポイント当たりで撮影

⑩kmポイント当たりで撮影

枚岡合金工具株式会社
古芝保治
【大阪】OSAKAビジネスフェア2022
開催日 | 2022年11月22日(火)~11月22日(火) |
---|---|
会場 | マイドームおおさか2階3階展示ホール |
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/
>>> https://sg-loy.com/event/factory-tour-online/

枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/
YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

http://www.digitaldolphins.jp/
5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati
2022年11月13日(日)更新
信濃川の両岸をジョギング
身支度を整え、出張先の長岡の街を観光ジョギングさせて頂きました。

午前6時に当宿のニューオータニ長岡の玄関前で
ラジオ体操とストレッチ体操で身を解して
長岡駅で列車時刻を再確認して
長岡駅大手口までウォーキングで脚を慣らしました。

大手口の階段したから平潟神社様まで転倒しないように
慎重にスローペースで走り、鳥居で一礼して拝殿まで
徒歩で進み、参拝できたことに感謝の祈りと
この長岡の地の繁栄を祈願させて頂きました。

平潟神社様から長生橋まで数百メートルでした。
堤防に駆け上がると一気に大パノラマのように視界が開けます。
この雄大さは、大阪では味わえない日本一の信濃川ならではです。
信濃川堤防・運動コース案内板が整備されていて
それぞれA ,B,Cコースの走るペースごとの
所要時間と距離が表示されていて、さらに
健康づくりのための年齢別目安が表示されています。

大手大橋の下をくぐり、長岡大橋に向かう途中で
ご来光に出会い、登る太陽を拝してiPhoneで撮影

全長1kmを超える長岡大橋の袂で撮影!
長く伸びる人影に晩秋の朝日を感じていました。

長岡大橋を渡り切ったところで撮影 所要時間6分34秒

長岡の偉人・三島億次郎像が指差す方角は何処?
郷土長岡の復興と近代化に貢献

再び長生橋の袂まで戻り、1周ランを完結して
長岡駅のホテルまで戻り、目標達成のための残り1km
余りを走り切りました。
枚岡合金工具株式会社
古芝保治
【東京】JIMTOF2022 第31回日本国際工作機械見本市
開催日 | 2022年11月8日(火)~11月13日(日) |
---|---|
会場 | ビックサイト東京 |
小間 | 東7ホール E7045 |
【大阪】OSAKAビジネスフェア2022
開催日 | 2022年11月22日(火)~11月22日(火) |
---|---|
会場 | マイドームおおさか2階3階展示ホール |
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/
>>> https://sg-loy.com/event/factory-tour-online/

枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/
YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル
冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

http://www.digitaldolphins.jp/
5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具 hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati
«前へ | 次へ» |
- 3S 整理・整頓・清掃 で人生好転! 5月7日セミナーご案内 [04/02]
- 徹底3Sを9年間続ける奇跡の成果 ありがとう新聞4月号を発行 [04/01]
- 感謝とともに迎える76歳。まだまだ挑戦、これからが本番! [03/31]
- 徹底3S No.3 YouTube 中国語同時通訳版 [03/28]
- 『何故、徹底3Sを始めたのか?』中国語同時通訳版 [03/27]
- 「ドイツ人のすごい働き方」を参考にした取り組みとは [03/25]
- 和歌山大システム工学部にて大阪リエ研究会 [03/24]
- 9年間続けた徹底3S(整理・整頓・清掃) ~YouTube限定公開! [03/22]
- 996回目の3S研修&工場見学会に 往復フェリーで弾丸見学 [03/21]
- 035】9年間続けた徹底3S(整理・整頓・清掃)奇跡の成果 加藤研削工業 [03/19]
- 2025年4月(2)
- 2025年3月(23)
- 2025年2月(21)
- 2025年1月(23)
- 2024年12月(24)
- 2024年11月(26)
- 2024年10月(28)
- 2024年9月(23)
- 2024年8月(21)
- 2024年7月(25)
- 2024年6月(25)
- 2024年5月(21)
- 2024年4月(22)
- 2024年3月(25)
- 2024年2月(23)
- 2024年1月(24)
- 2023年12月(26)
- 2023年11月(25)
- 2023年10月(23)
- 2023年9月(28)
- 2023年8月(22)
- 2023年7月(26)
- 2023年6月(25)
- 2023年5月(24)
- 2023年4月(24)
- 2023年3月(26)
- 2023年2月(22)
- 2023年1月(27)
- 2022年12月(26)
- 2022年11月(25)
- 2022年10月(26)
- 2022年9月(27)
- 2022年8月(25)
- 2022年7月(26)
- 2022年6月(23)
- 2022年5月(24)
- 2022年4月(28)
- 2022年3月(24)
- 2022年2月(22)
- 2022年1月(26)
- 2021年12月(27)
- 2021年11月(27)
- 2021年10月(28)
- 2021年9月(28)
- 2021年8月(29)
- 2021年7月(28)
- 2021年6月(28)
- 2021年5月(29)
- 2021年4月(27)
- 2021年3月(25)
- 2021年2月(22)
- 2021年1月(25)
- 2020年12月(21)
- 2020年11月(21)
- 2020年10月(25)
- 2020年9月(26)
- 2020年8月(23)
- 2020年7月(25)
- 2020年6月(22)
- 2020年5月(22)
- 2020年4月(24)
- 2020年3月(26)
- 2020年2月(23)
- 2020年1月(27)
- 2019年12月(26)
- 2019年11月(24)
- 2019年10月(22)
- 2019年9月(20)
- 2019年8月(25)
- 2019年7月(28)
- 2019年6月(21)
- 2019年5月(26)
- 2019年4月(21)
- 2019年3月(25)
- 2019年2月(23)
- 2019年1月(28)
- 2018年12月(26)
- 2018年11月(28)
- 2018年10月(25)
- 2018年9月(25)
- 2018年8月(26)
- 2018年7月(25)
- 2018年6月(23)
- 2018年5月(24)
- 2018年4月(19)
- 2018年3月(26)
- 2018年2月(18)
- 2018年1月(22)
- 2017年12月(23)
- 2017年11月(27)
- 2017年10月(27)
- 2017年9月(29)
- 2017年8月(30)
- 2017年7月(26)
- 2017年6月(24)
- 2017年5月(25)
- 2017年4月(23)
- 2017年3月(25)
- 2017年2月(22)
- 2017年1月(24)
- 2016年12月(24)
- 2016年11月(28)
- 2016年10月(12)
- 2016年9月(29)
- 2016年8月(24)
- 2016年7月(24)
- 2016年6月(23)
- 2016年5月(23)
- 2016年4月(23)
- 2016年3月(25)
- 2016年2月(29)
- 2016年1月(28)
- 2015年12月(26)
- 2015年11月(27)
- 2015年10月(29)
- 2015年9月(28)
- 2015年8月(25)
- 2015年7月(24)
- 2015年6月(23)
- 2015年5月(22)
- 2015年4月(27)
- 2015年3月(24)
- 2015年2月(26)
- 2015年1月(28)
- 2014年12月(27)
- 2014年11月(26)
- 2014年10月(24)
- 2014年9月(26)
- 2014年8月(23)
- 2014年7月(23)
- 2014年6月(24)
- 2014年5月(27)
- 2014年4月(24)
- 2014年3月(23)
- 2014年2月(22)
- 2014年1月(25)
- 2013年12月(27)
- 2013年11月(23)
- 2013年10月(30)
- 2013年9月(25)
- 2013年8月(29)
- 2013年7月(28)
- 2013年6月(27)
- 2013年5月(31)
- 2013年4月(27)
- 2013年3月(31)
- 2013年2月(25)
- 2013年1月(29)
- 2012年12月(25)
- 2012年11月(26)
- 2012年10月(26)
- 2012年9月(27)
- 2012年8月(27)
- 2012年7月(26)
- 2012年6月(29)
- 2012年5月(31)
- 2012年4月(28)
- 2012年3月(30)
- 2012年2月(28)
- 2012年1月(33)
- 2011年12月(33)
- 2011年11月(31)
- 2011年10月(27)
- 2011年9月(31)
- 2011年8月(32)
- 2011年7月(34)
- 2011年6月(33)
- 2011年5月(29)
- 2011年4月(26)
- 2011年3月(31)
- 2011年2月(28)
- 2011年1月(42)
- 2010年12月(38)
- 2010年11月(28)
- 2010年10月(30)
- 2010年9月(28)
- 2010年8月(28)
- 2010年7月(29)
- 2010年6月(26)
- 2010年5月(29)
- 2010年4月(30)
- 2010年3月(35)
- 2010年2月(31)
- 2010年1月(25)
- 2009年12月(33)
- 2009年11月(34)
- 2009年10月(32)
- 2009年9月(32)
- 2009年8月(30)
- 2009年7月(31)
- 2009年6月(36)
- 2009年5月(33)
- 2009年4月(26)
- 2009年3月(29)
- 2009年2月(32)
- 2009年1月(29)
- 2008年12月(38)
- 2008年11月(34)
- 2008年10月(34)
- 2008年9月(36)
- 2008年8月(30)
- 2008年7月(33)
- 2008年6月(34)
- 2008年5月(27)
- 2008年4月(34)
- 2008年3月(31)
- 2008年2月(31)
- 2008年1月(30)
- 2007年12月(35)
- 2007年11月(38)
- 2007年10月(31)
- 2007年9月(26)
- 2007年8月(28)
- 2007年7月(29)
- 2007年6月(25)
- 2007年5月(27)
- 2007年4月(33)
- 2007年3月(23)
- 2007年2月(29)
- 2007年1月(25)
- 2006年12月(20)
- 2006年11月(17)
- 2006年10月(12)
- 2006年9月(6)
- 2006年8月(5)
- 2006年7月(8)
- 2006年6月(10)
- 2006年5月(11)
- 2006年4月(10)
- 2006年3月(3)
- 広報・宣伝(100)
- 組織・人事(134)
- 夢・経営理念(427)
- 新着イベント・ニュース(1512)
- 商品・デザイン(71)
- 新着商品・サービス(53)
- 読書・雑誌(23)
- IT・情報・コミュニケーション(333)
- 財務・金融(13)
- 地球環境(60)
- カテゴリ1(12)
- 社会貢献(48)
- 家族・交友(144)
- 旅行・レジャー(104)
- 健康管理・美容(136)
- 生産・仕入れ(7)
- 営業・販売(4)
- カテゴリ2(3)
- ゴルフ・スポーツ(552)
- 顧客サービス(13)
- グルメ・取り寄せ(15)
- 東日本大震災復興(2)
- 東日本大震災復興(2)
- 3S(1641)
- 3S(96)
- 3S(10)
- 秋津書道(16)
- 熊本震災復興支援(5)
- 文書・図面管理(8)
- 文書管理(2)
- 交通安全(1)
- 防災(5)
- 倫理法人会の学び(3)
- YouTube 古芝保治【3Sの学校】しばちゃん(3)
- 経営(1)
- 防災(1)
- 情報の3S(14)
- 書道(6)
- 危機管理(1)
- 苦難福門(2)
- しきなみ短歌(14)
- 自然(1)
最新トラックバック
-
日本一明るい経済新聞1月号に紹介されました。
from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
時々セミナーでお手伝いをさせていただいたり、NHKの「おはよう関西」で紹介を頂いたり新聞にコラムを書かせていただいたりして、いつもお世話になっている日本一明るい経済新聞の竹原編集長さんが開いている勉強会で昨年の11月にお話をさせていただいたときにインタビューを受けました。 それが日本一明るい経済新聞1月号の「Person 人 ひと」に掲載されていました。 -
アップル Mac Pro 2019
from CRAFTS DESIGN
( Apple Mac Pro 2019 ) ある意味、集大成そして完成形。ですが。 米アップルのMacシリーズ最高峰、Mac Proが、2019年、デザイン一新でリニューアルされました。 この前身となる、2013年発表のMac Proで意表をついた独創的でユニークなデザインから、心機一転、と言うより原点回帰と言ったほうがいいのでしょう。Power Mac G5から、初代Mac Proへと受け継がれていった懐かしいデザインを彷彿とさせるスタイルに変更されました。 前作のMac Proのデザインは、外… -
働き方改革推進セミナーで講師をさせて頂きます。
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
6月29日(金)ハローワーク大阪東の主催、大阪東雇用開発協会の共催、大阪市東成区役所、大阪市生野区役所、一般財団法人東成工業会、一般財団法人生野産業会の協力で東成区民センター2階大ホールにおいて「働き方改革推進セミナー」が開催されます。 その第2部で我が社の「働き方改革!」と題して講演をさせて頂くことになりました。 中小企業ができる、情報の共有や就業規則の整備、意識改革、社会貢献などをお話 -
「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
久米繊維工業㈱の久米信行会長さんから墨で書かれたサイン入りの新刊書「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」と直筆のお手紙が添えられて送られてきました。 凄く読みやすい本で、子供から大人までお薦めの本です。 井戸の中にいた一匹の「すぐやるカエル」がどのように変わっていくか、一緒に挑戦の旅をしてみませんか。 もしあな -
「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー
from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて
コメント一覧