大きくする 標準 小さくする
次ページ

2025年01月12日(日)更新

令和7年の目標を発表


今朝は「おはよう倫理塾」に参加し、
新年初回の実践報告で令和7年の目標を発表しました。
目標を公言したからには、もう後には引けませんね!

氏神様への参拝を済ませ、一旦自宅に戻ってホノルルマラソンの
転倒で傷んだスポーツタイツを補修。

その後、機能チェックを兼ねて大阪城公園で約12kmの
テストランを行いました。

走りながら、目標達成への確かな一歩を踏み出せた手応えを感じました。

 

枚岡合金工具株式会社
古芝保治 



しばちゃん【3Sの学校】公式Line


社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/



枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/


 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp


 

【東京】スマート工場EXPO (Factory Innovation Week)

開催日 2025年1月22日(水)~1月24日(金)
会場 東京ビッグサイト
 

【名古屋】ものづくりワールド 名古屋 2025

開催日 2025年4月9日(水)~4月11日(金)
会場 ポートメッセなごや
 

【大阪】関西 スマート工場EXPO (Factory Innovation Week)

開催日 2025年5月14日(水)~5月16日(金)
会場 インテックス大阪
 

【東京】ものづくりワールド 東京 2025

開催日 2025年7月9日(水)~7月11日(金)
会場 幕張メッセ
 

【大阪】Edge Tech+ WEST 2025

開催日 2025年7月24日(木)~7月25日(金)
会場 グランフロント大阪 北館 B2F コングレコンベンションセンター
 

【大阪】ものづくりワールド 大阪 2025

開催日 2025年10月1日(水)~10月3日(金)
会場 インテックス大阪

 

2024年12月17日(火)更新

日本一を目指す!e-Teamさんにて3S研究会


12月17日、高松市のe-Team様にて四国3Sネットワーク(3S活動研究)
第155回目の例会を開催して頂きました。

改善発表では、床暖房の季節になると自社で施工したシートが捲れてくる
季節的トラブルを専門家に相談・診断。

専門家の段取り良い仕事術を学ぶだけでなく、共同作業をつうじて
技術もマスターしてゆかれました。


フィンランド風に公園で枯れ落ちた地元材料を使って作成されて
見事でした。

クリスマスツリ➖も、フェルトで作成された可愛いオブジェもお見事です。


図書館の如く完璧に近い状態まで収納改善をすすめれていて見事でした。

その後、1時間10分お時間をいただき
「改善のムダ課題 発見」のテーマにに沿って話題提供をさせて頂き、
皆さんによく考えて頂きました。



 

枚岡合金工具株式会社
古芝保治 

しばちゃん【3Sの学校】公式Line


社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/



枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/

 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp


 

【東京】スマート工場EXPO (Factory Innovation Week)

開催日 2025年1月22日(水)~1月24日(金)
会場 東京ビッグサイト
 

【名古屋】ものづくりワールド 名古屋 2025

開催日 2025年4月9日(水)~4月11日(金)
会場 ポートメッセなごや
 

【大阪】関西 スマート工場EXPO (Factory Innovation Week)

開催日 2025年5月14日(水)~5月16日(金)
会場 インテックス大阪
 

【東京】ものづくりワールド 東京 2025

開催日 2025年7月9日(水)~7月11日(金)
会場 幕張メッセ
 

【大阪】Edge Tech+ WEST 2025

開催日 2025年7月24日(木)~7月25日(金)
会場 グランフロント大阪 北館 B2F コングレコンベンションセンター
 

【大阪】ものづくりワールド 大阪 2025

開催日 2025年10月1日(水)~10月3日(金)
会場 インテックス大阪

2024年09月28日(土)更新

稲盛和夫塾長との思い出

稲盛和夫塾長との最も印象深い思い出は、ご著書『成功

への情熱』から始まりまし た。
 

26 年前、1998 年 10 月のことです。松下幸之助翁の愛

弟子である前岡宏和先生の薦め で、私は初めてこの本を

手にしました。序文にはこうありました。 「人間として

正しいことを追求することをベースにした経営」 「私は

人生の本当の意味、経営のあるべき姿を真剣に考え、自

分なりの経営哲学を 確立してきた。そして、それを社員

と共有することに最大の努力を払い続けて いる。」
 

この言葉に触れた瞬間、雷に打たれたかのような衝撃を

受けました。すぐにその言 葉にアンダーラインを引き、

経営の指針として心に刻んだのです。この一瞬が、経営 

の素人だった私に「人間として正しいことを追求する」

こと、「人間愛」を基盤にし た揺るぎない経営を目指す

決意を促しました。そして、単に本を読むだけでなく、

 日々の行動に落とし込み、一歩一歩実践することを通じ

て体得していきました。
 

この素晴らしい理念を自分だけに留めておくことはもっ

たいないと感じ、1999 年に 社内報『ひらおかタイム

ス』を創刊しました。毎週の発行を通じて、3S(整

理・整 頓・清掃)の実例や情報を共有し、企業文化の

醸成に努めました。
 

【経営理念の誕生とその実践】
 

社内報の創刊から約千日、そして実弟(現社長)との半

年間にわたる毎日の議論の 末、現在も全社員が毎朝元気

よく唱和する我が社の経営理念が誕生しました。 「日々

切磋琢磨する。 お客様にご満足いただくために、 私たち

社員の輝く人生のために、 モノづくりを通じて社会に貢

献するために、 日々切磋琢磨する。」 この理念は『成功

への情熱』や3S活動から得たエッセンスを凝縮したも

のであ り、我が社の憲法とも言える存在です。この経営

理念があったからこそ、私たちは 金型製作図面を効率よ

く検索できる「文書管理システム」「ISO9001文

書認 証システム」を世に送り出すことができました。

さらに、労働集約型の製造業から知識集約型のIT事業

へのシフトを果たし、第二創業を成功へと導くことがで

きた のです。
 

【イノベーションの創出と新連携事業】
 

 また、経営革新法に基づく補助金を活用し、単なる自社

の経営革新ではなく、世に存 在しない新たなイノベー

ションを生み出すビジネスモデルの構築に取り組みまし

た。 デザイナー、プログラマー、コピー機販社、ボラン

ティアリーダー、金型メーカーな どがコラボレーション

する枠組みを構築し、その成果として 2005 年に近畿経

済産業局 から新連携事業の第一号認定を受けました。こ

の成功は、その後も他の地域で紹介さ れるほどの事例と

なりました。
 

その結果、「デジタルドルフィンズ」というシステムは全

国 240 社で採用され、多く の企業の現場でご愛用いた

だけるまでに成長しました。
 

【稲盛塾長との運命的な出会い】
 

 私にとって忘れられないのは、2007 年 12 月 17 日の

ことです。大阪で開催された盛和塾 の塾長例会で、欠野

アズ紗先生のご紹介により、ついに稲盛塾長とご挨拶す

る機会を いただきました。『成功への情熱』に対する感

謝をお伝えし、固い握手を交わしたそ の瞬間は、生涯忘

れられない宝物となりました。
 

【敬天愛人のサイン】
さらに、2008 年 7 月、盛和塾関

西地区例会において、稲盛塾長から「敬天愛人」の直 筆

サインをいただくという栄誉にも恵まれました。この出

会いと教えは、私たちの”枚 岡スピリッツ”を進化させ、

企業としての発展に繋がる大きな契機となったのです。


 

塾長が説かれた「敬天愛人」の精神は、私の人生や仕事
においての指針となり、困難に直面した際にも、その教
えが大きな支えとなりました。塾長の倫理経営に対する
情熱と、人々を幸せにするという揺るぎない信念は、私
たちの歩む道を照らし続けています。

私はこれからも、塾長が築き上げられた教えを胸に抱き、
日々の実践を通じてその精神を後世に伝えていく所存です。
塾長が示された道を一歩一歩踏みしめながら、未来に向
けて力強く前進してまいります。

亡き稲盛和夫塾長の御霊に心からの感謝と祈りを捧げます。


枚岡合金工具株式会社
古芝保治

 

2024年09月11日(水)更新

「人儲けや」 吉田潤喜さん情熱の講演


9月10日、大阪市中央公会堂にてアメリカンドリームを実現
されておられるヨシダグループ会長兼CEOの吉田潤喜さんの
特別講演会に参加させて頂きました。


豪快でお茶目な語り口の中にも深い学びがあり、特に義父様
の小切手のエピソードには、涙に込められた温かな愛のメッセージ
が感じられ、心を大きく揺さぶられました。


会場全体が笑顔と感動に包まれ、一体感を感じる素晴らしい
ひとときとなりました。


・ジェットコースターのような人生だ。これまで4回目も破産の危機にあった。
這い上がっていってもジェットコースのように落とされる。
踏ん張ってまた這い上がって行くと、何故か前より高いところまで登っている。
しかし、前よりもさらに深いところまでモースピードで落とされる。

失敗の度に頭を打ち教えられてきた。
最初事業で成功すると有頂天になって見栄でベンツを買ったりしていると、お袋さんに
「オマエ調子にのっとるんとちゃうか!」と一喝!
今でもこの頭の中に言葉として刻み込まれている。母親が私のメンターだ。

潤喜さんの金言
・ピンチに立たされても、ふと隣を見れば別の扉が開いている。
・「決断は10秒でする!」 即断即行  
・この恩は忘れない!必ず数百倍にして返す これが私の原動力
ブーメランのように恩は不思議に返ってくる。
・金儲けやない「人儲けや!」


・思考のエネルギー 夢や願望を絶対叶えるという
・パッションのエネルギー 100か0か  99%は0である
  人生も仕事もモノもことも同じ、死ぬほどの思いがパッション100%を作る。
・行動のエネルギー このソースは商売になるんちゃうかと思った瞬間、
  気がついたらソールを作り出していた。
  「やろう」と思ったら即決、即行する。それで、ことが動きだす。

・巻き込みのエネルギー
   自分の夢をバスに例えてバスを押す。100%の熱意で必死になって押していると
   次々と応援されてきた


 

2024年06月29日(土)更新

朗らかに生きる 2

多くの人が気づていない。また常識になっていない人生の大事に原則
とは・・・それは。何事も「心が先行する」と言うこと。

 いいこと、嬉しいことが起きたから、明るく朗らかな気持ちになるのは当たり前で
言う必要はありません。普段あまり明るくなれない人は、思い通りになるようなことが
少ないからでしょう。

丸山敏雄先生が発見した「くらしみち」では逆を説かれています。

心が明るく朗らかにしているから、いいこと、望ましい状況が次々と現れてくる
のだ、と。一般の考えとは順序が反対。ここにまた人生の妙味があります。

明朗になる秘訣とは
 ・朗らかな声や言葉を出す。
 ・笑いやユーモアーに触れる
 ・上を向く、胸を張る、背筋を伸ばす、大股に元気よく歩く
 ・毎日感謝の心で清掃をする
 ・娯楽を楽しむ
肝心なのは
 ・「これでいいのだ」物事を大肯定する心構えを培うこと。
 ・万象肯定、絶対肯定の臨むこと


朗らかに生きる

基本実践に取り組む 一日のあわりに日々の6つの確認項目
  1  朗らかな挨拶ができた 
  2  笑顔で一日を過ごせた
  3  身体をさすって感謝した
  4  感謝の心で謹んで食事した 
  5  排泄物の尊さに感謝して合唱
  6  後始末を徹底して行った



枚岡合金工具株式会社
古芝保治 
 

【大阪】EdgeTech+ West 2024

開催日 2024年7月11日(木)~7月12日(金)
会場 グランフロント大阪 北館 B2F コングレコンベンションセンター
 


【東京】TECHNO-FRONTIER 2024

開催日 2024年7月24日(水)~7月26日(金)
会場 東京ビッグサイト 東展示棟



 


社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/



枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/

 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
 

5S活動と3S活動の手引き>> hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati

 

2024年06月29日(土)更新

朗らかに生きる 1

「明」「朗」について

「明」
「会意。もとの形は朙に作り、囧と月とを組み合わせた形。
 囧は窓の形。窓から月明かりが入りこむことを明(朙)といい、
 “あかり、あかるい、あきらか、あける、あかす”などの意味
となる」
   (常用字訓」白川静著 )

 竪穴を中心に作られてた一つ限りの窓から入る窓明かりを
 神の訪れとみたてて窓のところに神様を祀った。
 それで神のことを神明という。


「朗」
月明かりの明るいことをいう字であるが、
「ほがらか、たからか」の意味いも用いる。
     (常用字訓」白川静著 )


明朗闊達な心境を培うには
 明朗 ほがらか
 愛和 家族仲良く
 喜働 喜んで働く
これらは「純情」と言う心境に収斂(しゅうれん)しますが、
この3つの指標の中では「明朗」が特にベースとなります。
 明朗な心が人に向かえば「愛和」となり
 仕事に向かえば「喜働」となるからです。

万人幸福の栞の第8条「明朗は、健康の父 愛和は、幸福の母」に
はこう書かれています。

明朗の心は、一日も一分も曇らしてはならぬのは、人の心である。
朝はほがらかに起き、昼はほがらかに働き、夜はほがらかに休む。
昨日も明るく、今日も明るく、明日も明るい。
家の中も、工場も役所も、電車も汽車も、朗らかに明るく、そして
町が、国が、地上が、春のように朗らかに、秋のように明るく
健康に伸びる、実る、栄る。
 
 真に正しい事とは、まず己が救われ、それと一しょに人が救われる
ことでなくてはならぬ。明朗こそ、まず己が救われる燈火であり、
己のかかげたこの燈火で、人もまた救われる。
 そして世の中が光明にかがやいて来る。
朗らかな人の心は、世のくもりを照らす光である。
 明朗は、万善のもとであり、健康の朝光(あさかげ)である。
  

枚岡合金工具株式会社
古芝保治 

 

【大阪】EdgeTech+ West 2024

開催日 2024年7月11日(木)~7月12日(金)
会場 グランフロント大阪 北館 B2F コングレコンベンションセンター
 


【東京】TECHNO-FRONTIER 2024

開催日 2024年7月24日(水)~7月26日(金)
会場 東京ビッグサイト 東展示棟



 


社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/



枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/


 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
 

5S活動と3S活動の手引き>> hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati

2024年05月03日(金)更新

月初めのお墓清掃


5月2日(水)、東大阪小阪の菩提寺の御先祖様の
お墓清掃をさせて頂きました。

スポンジで墓石を水洗いして、乾いたタオルで
有り難く身体を拭くように4基の墓石を拭いて
行きました。
お墓石を磨いているとパワーが漲ってくるのを感じます。

最後には、
ローソクに火を灯して灯りの供養と
線香を炊いて、香りの供養と
花を手向けて、花供養と
水を注いで 水供養をさせて頂きました。

数珠に手を通して、感謝の祈りを捧げている
最中に、まぶし光が降りてきて
有り難く感謝の祈りをさせて頂きました。



枚岡合金工具株式会社
古芝保治 

【東京】ものづくりワールド 東京

開催日 2024年6月19日(水)~6月21日(金)
会場 東京ビッグサイト



 


社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/



枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/

 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
 

5S活動と3S活動の手引き>> hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati

2024年04月06日(土)更新

第75期経営計画発表会を開催


4月6日、全員起立して高らかに経営理念を全員で唱和
して第75期経営計画発表会を開催いたしました。

社長の第74期のの全体総括のあと金型事業部、IT事業部
教育事業部の74期の振り返りと75期の事業計画の発表と
質疑応答を経て75期の事業計画と予算案が承認されました。

さらに、
個人のアクションプランとして74期の振返りと75期の目標について
全員・質疑応答は個別毎に行いました。

3事業部を全体を通じて、
お客様に最高のご満足と感動価値の提供を通じて
全従業員の物心両面の幸せを追求し
社会の進歩発展に貢献させていただく
いくつかの新しい挑戦が始ってゆきます。


75期の従業員満足度の向上のために
MーITコンサルティングの竹内氏に登壇頂き、
今期の推進方向について科学的統計的分析に基づいて
ご発表いただきました。

困難な急坂の登り道かもしれませんがワクワクして
将来に夢と希望を抱く発表会となりました。



枚岡合金工具株式会社
古芝保治

 

【名古屋】ものづくりワールド 名古屋

開催日 2024年4月10日(水)~4月12日(金)
会場 ポートメッセなごや
 

【東京】ものづくりワールド 東京

開催日 2024年6月19日(水)~6月21日(金)
会場 東京ビッグサイト


社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/



枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/



YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル  

 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
 

5S活動と3S活動の手引き>> hhttp://www.sg-loy.com/3s/what

2024年01月01日(月)更新

2024年 新年のご挨拶

   新年明けましておめでとうございます。

 輝かしい新春をお迎えのことと心よりお慶び申し上げます。 
昨年は、格別のご支援を頂き誠にありがとうございました。 
新しい年が、皆様にとって健やかで希望に満ち溢れた一年 
になりますよう、心からお祈り申し上げます。 
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 


2024年 
皆さんに沢山の幸せが降り注ぎますよう、微力ながら 
金型事業でも、 
IT事業でも 
教育事業でも
いつも日本一の最高のレベルを目指して 
感動いただける製品とサービスを
社員一同力を合わせて提供して参ります。 

月2回の3S研修会&工場見学会をはじめ 
ご縁を頂いた皆さんとの連携のセミナー 
設計・製造ソリューション展 などの展示会 
付加価値創造の成功事例の発信などを 
つうじて皆様の輪が広がり、地域社会に貢献する 
愛と敬と感謝の心のネットワークを 
皆さんとともに創造して参ります。 

当経営者会報ブログや弊社Webサイトを通じて
さらにFacebookを通じても
積極的に情報発信をしてゆきたいと思います。 

  ”皆さんの喜びが私たちの喜びです 

皆さま のご恩に報いられるよう 
そして皆さんに心から喜んでいただけるよう 
地球環境を守り 
次の世代に胸を張ってバトンを渡せるよう 

”ありがとう”の言葉が集まる 
日本一クリーンで明るく元気よい企業になれるよう 
皆さまとともに喜びと幸せを分かち合えるよう 
楽しく 愉快に 
日々切磋琢磨してゆきます。 

皆さまのさらなるご健康とご多幸をお祈り申し上げますとともに
本年も相変わらぬご指導ご支援をお願い申し上げます。 

令和6年 元旦 

枚岡合金工具株式会社
古芝保治

2023年06月30日(金)更新

TKC戦略経営者誌7月号に掲載に感謝


TKC戦略経営者誌7月号特集の「戦略経営者の思考法」について、
5社の素晴らしい経営者の皆さんと共に末席ではありますが、
特集記事に弊社の徹底3S活動を掲載していただき、心より感謝申し上げます。


この記事を通じて、他の経営者やビジネス関係者の方々に
徹底3Sを共有し、組織と社員の成長や競争力の向上に
貢献できることを願っています。

編集部の皆様のご尽力に心から感謝を申し上げます。

 

枚岡合金工具株式会社
古芝保治 



 http://www.digitaldolphins.jp/ 
 


社員の心に火がつく、工場現場見学会&3S研修会
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/



枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/



YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル  
 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp
 

5S活動と3S活動の手引き>> hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati

次へ»

会社概要

<a href="http://www.sg-loy.co.jp/" target="_blank">http://www.sg-loy.co.jp/</a>(枚岡合金工具㈱金型事業部のホームページ) <a...

詳細へ

個人プロフィール

1949年3月 大阪市生まれ。桃山学院高校卒業後、30年間自社の金型設計・製造に携わるかたわら1983年より自社の販売・受発注管理システム独自に開発2001年よりISO9001工程認証システム等統合管理ソフトを開発。現在、金型の他、現場のアイディアを生かした「デジタルドルフィンズ」事業を立ち上げ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック

  • 日本一明るい経済新聞1月号に紹介されました。 from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
    時々セミナーでお手伝いをさせていただいたり、NHKの「おはよう関西」で紹介を頂いたり新聞にコラムを書かせていただいたりして、いつもお世話になっている日本一明るい経済新聞の竹原編集長さんが開いている勉強会で昨年の11月にお話をさせていただいたときにインタビューを受けました。 それが日本一明るい経済新聞1月号の「Person 人 ひと」に掲載されていました。
  • アップル Mac Pro 2019 from CRAFTS DESIGN
    ( Apple Mac Pro 2019 ) ある意味、集大成そして完成形。ですが。 米アップルのMacシリーズ最高峰、Mac Proが、2019年、デザイン一新でリニューアルされました。 この前身となる、2013年発表のMac Proで意表をついた独創的でユニークなデザインから、心機一転、と言うより原点回帰と言ったほうがいいのでしょう。Power Mac G5から、初代Mac Proへと受け継がれていった懐かしいデザインを彷彿とさせるスタイルに変更されました。 前作のMac Proのデザインは、外…
  • 働き方改革推進セミナーで講師をさせて頂きます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    6月29日(金)ハローワーク大阪東の主催、大阪東雇用開発協会の共催、大阪市東成区役所、大阪市生野区役所、一般財団法人東成工業会、一般財団法人生野産業会の協力で東成区民センター2階大ホールにおいて「働き方改革推進セミナー」が開催されます。 その第2部で我が社の「働き方改革!」と題して講演をさせて頂くことになりました。 中小企業ができる、情報の共有や就業規則の整備、意識改革、社会貢献などをお話
  • 「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    久米繊維工業㈱の久米信行会長さんから墨で書かれたサイン入りの新刊書「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」と直筆のお手紙が添えられて送られてきました。 凄く読みやすい本で、子供から大人までお薦めの本です。 井戸の中にいた一匹の「すぐやるカエル」がどのように変わっていくか、一緒に挑戦の旅をしてみませんか。 もしあな
  • 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて