大きくする 標準 小さくする
次ページ

2025年05月30日(金)更新

「第1010回 徹底3S研修会&工場見学会」を開催!

5月30日、弊社大阪工場にて
「第1010回 徹底3S研修会&工場見学会」を
開催させていただきました。

今回は、全国各地より6社20名の皆様にご参加いただき、
誠にありがとうございました。

遠方は千葉県から、さらには中国・江蘇省からもご参加
いただくなど、皆様の熱意とご関心に心より感謝申し上げます。

中国からお越しの方は、最新の自動翻訳機を携え、言葉の壁を
超えて積極的にご質問をいただき、国境を越えた3S活動への
熱意に私たちも大きな刺激を受けました。

研修会では、以下のようなご質問に対しても真摯にお応えいたしました:
 

  • 3S活動に対して関心の薄い社員のモチベーションをいかに高めるか

  • 「心の3S(整理・整頓・清掃)」とは何か

現場の改善は、形だけでなく「心の持ちよう」から始まります。
3Sは職場の環境整備を超え、人の意識や価値観の改革にも
つながる力を持っています。
その本質に少しでも触れていただけたなら幸いです。

以下は、ご参加頂いた皆様がご決意されたことです。

・スパナなどの壁掛けから経営理念まで
 このご、後輩が2名順番で見学に来ます。

・引き出しの中の整理法
・情報の5S!!と言いたいところでsが、一歩づつ確実に電気のMAPから
 一人一人のモチベーションを上げて行こうと思います。
 一人一人が「本気になって」取り組んでおられるので楽しいんだろうと
 少し羨ましかってです。私も負けないように頑張ります。

・稼働状況の取得し数字で見える化する事でハッキリと状況確認が出来
 オペレーターの意識改革にもつながると感じたので導入に向けて
 動いてゆきたい。
 照明や工具の置き場などを参考にさせてください。

・照明スイッチに番号を付けて分かりやすくする。刃物の収納方法
 最初から最後まで丁寧に分かりやすく説明されていて分かりやすかったです。

・机の中の定位置管理 モノの削減

・床に物を置かない。仕事の動線を短くして歩数を減らす。
 意外と簡単なことから安価で始められる事ができるんだと感動しました。

・工具の置き場所の改善
 2F(研修室)での講話時に 下の階の話し声が気になる 

・置き場の位置の明確化と表示

・定位置のシール貼り
 社員の行動を尊重してい流のが自作(改善)が多い事から
 伺えてうらやましく思えました。

・徹底展開3S活動的方法
 
以上 一部ですがご感想もアップさせて頂きました。


枚岡合金工具株式会社
古芝保治

2025年05月19日(月)更新

 311回3S研究会 ええ刺激、たっぷりもろた一日でした


5月19日、第311回大阪エンジニアリング研究会の例会を、
大阪・泉南市にある山陽製紙さんで開催していただきました。

徹底した整理・整頓・清掃の取り組みはもちろんのこと、
あちこちに遊び心あふれるイラストが散りばめられてて、
見てるだけでワクワク。

社員さん一人ひとりが、生き生きと楽しみながら活動
されてる様子に、ほんま胸打たれました。

ええ刺激、たっぷりもろた一日でした。
ありがとうございます!


枚岡合金工具株式会社
古芝保治

しばちゃん【3Sの学校】公式Line



心に火がつく、3S研修会&工場現場見学会
https://hiraoka.keikai.topblog.jp/
講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/




書類探しのムダ時間を斬る!
書類の保管場所のムダスペースを無くす!




 



枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/


 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

 

【大阪】関西 スマート工場EXPO (Factory Innovation Week)

開催日 2025年5月14日(水)~5月16日(金)
会場 インテックス大阪
 

【東京】ものづくりワールド 東京 2025

開催日 2025年7月9日(水)~7月11日(金)
会場 幕張メッセ

2025年02月27日(木)更新

「倫理経営で人と企業の幸せの未来」のテーマで講話


「倫理経営で人と企業の幸せの未来」のテーマで
経営者モーニングセミナーにて講話させて頂きました。

2007年4月1日倫理法人会入会と同時に会長を拝命しました。
そして、その年の暮れにNHKさんからオファーをいただいて紹介されました。
全員で活力朝礼。職場の教養を持って堂々と朝礼をしている風景が映るはずだったんですが、私だけが「職場の教養」を持ってないという恥ずかしいシーンが映ってしまいました。
社員は全員持ってます。
色々とありました。
━━━━━━━━━━━
会社で1番力を入れている事は、道具の整理整頓です。
収納場所には、その道具の形が書いてそこに戻すようになっている。
こうすると、使った人は必ず元の場所に戻すようになります。
以前は作業効率が悪く、経営も赤字続きでした。
そこで25年前から徹底した整理整頓に取り組み始めました。
かってこの会社では、物や道具を探すため、1人当たり1日30分を使っていました。
しかし、整理整頓で一人当たり年間130時間の節約経営で黒字に転換しました。
会社には全国の企業から見学者が訪れています。
━━━━━━━━━━━
おかげさまで、この番組が全世界に放映されるという事になりました。
会社には全世界の企業から見学者が訪れています。
社員の皆さんが、見学に頂いた方に掃除の素晴らしさを伝えています。
掃除の意味は、3つ
①場を洗浄する。場の浄化。
②心の浄化。
③お互いに感謝と連帯感を育む。
さらに、身体を動かすことによって血液循環を良くしていき、自らの活力を上げていく。
それを我々だけが体験するんではなく掃除の素晴らしさを全世界に伝えていきます。
雑巾が持ったことないという中国の経営者も自ら喜んで進んで清掃体験をして頂いています。
(倫理経営とは)
倫理経営と言うのは、単なるこのルールの厳守ではなく
経営者自らが実践し模範となる経営。
「正しさ」を押し付けるのではなく、リーダーが率先して行動し共感を生む。
例えば、「朝の挨拶」「整理整頓」「感謝の心を持つ」
といった基本的なことを徹底するだけで職場の雰囲気は変わる。
このように3S活動(整理・整頓・掃除)には、5つのステップがあります。

①改善しては元に戻る。
②決めて守る決定性。
③感性が高く約束を守り社員の皆さんの心が磨かれていき、人材が育っていく。
④社員の皆さんが3年経つと習慣になり躾になる。
⑤企業文化風土になる。
(まとめ)
倫理経営は、どこから始まるか?
①ここの場所、毎週木曜日6時半から7時半、ここに来るだけでパワースポットです。
②小さな行動が大きな変化を生んでいきます。
毎日の全員参加の10分間清掃タイム。たかが10分間。されど10分間です。
そこから素晴らしい人生が開かれていくと言う事です。
今日から出来る「倫理経営の一歩」ぜひ皆さん踏み出していきましょう。
☆━━━━━━━━━‥…・
枚岡合金工具株式会社
古芝保治

 

2022年10月01日(土)更新

見える化とSNSで 4日~~>40分 超スピード対応

10月189号を発行いたしました。

今月号を4つ紹介いたします。

1つ目は、煩雑でややこしい申請業務を見える化をして、社会的

ネットワークを上手に活用することにより、従来4日間掛かって

いた手続きをわずか40分に革新的に時短された事例を紹介させて

頂きました。

なるほど!こんな手があったかと業務改善のヒントにして頂けれ

ば嬉しいです。

2つ目は、「まさか!自分たちで実現されるとは」の話題です。

「ここに安全な手すりがあればいいのに!」という強烈な願望が

外部委託ではなく、未経験の課題を乗り越え、社内で力をあわせ

実現されたました。

3つ目は、3Sサミットのご紹介です。

詳しくは、リンク先をご覧ください。

4つ目は、来週から始まる秋の展示会シーズンご案内です。

【あとがき】

 

「ありがとう新聞」189号10月号は、革新的な時短の

手法とその成果を紹介させて頂きました。

e-teamの皆さんの発想の原点は、リバネスさんが提唱

される「QPMIサイクル」です。QPMIとは、Question、

Passion、Mission、Innovationの頭文字でイノベーショ

ンうを巻き起こしてゆく概念です。

「この仕事なんとかしたい!」困った事を社会的課題

として日本一の社労士事務所を目指して新たな道を切

り拓いておられます。その一端を紹介させていただき

ました。

もう1点は、安全・快適・効率的な職場づくりに3S

改善活動は必要不可欠です。出来るだけお金を掛けな

いで自分たちで行うからこそ、改善技術が育まれ、人

が育まれてゆき、人が人によって磨かれてゆきます。

折角、出会った困難な課題を丸投げして解決したので

は、誠にもったいないことです。

シンプルで小さな改善活動ですが、小さな成功体験の

積み重ねが人とチームを育んでゆきます。

弊社では、月に2回のペースで「人とチームが育ち、

人間力が磨かれてゆく」工場見学会&3S講習会を開催

しています。https://sg-loy.com/event/3s-series/

今日は、全社一斉3S活動デーで例外は許されません。

3S委員会から指示された円筒、平面研削盤があるエ

リアのエアコンフィルターを交換、清掃させていただ

き、標識板の日付を更新させて頂きました。

さらに2時間かけて記述した原稿が画面エラーで保存

できず消失するトラブルがありました。

これは、天からの書き直し命令と思いキィーボード

に向かっています。

さて、個人的なことで恐縮でございますが3月30日

の右肩鍵盤断裂の修復手術から6ヶ月になりました。

 ランニングに関する90日間のドクターストップ解禁

から再開したジョギングですが、転ばないように恐る

恐るの慎重ランです。

 低下した心肺機能を復活させるモードのランニング

でキロ6分35秒の平均ペースで走れるようになりまし

た。167Km目標に対して163.9km98%の結果にあと

少しですが全てに感謝です。

 会社経営も健康も何事も日々の鍛錬・切磋琢磨

してゆくことがが大切かと痛感しています。

『 秋晴や 空にはたえず 遠白き 雲の生れて 風ある日なり 』

(若山牧水)

 





枚岡合金工具株式会社
古芝保治


講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/


>>> https://sg-loy.com/event/factory-tour-online/



枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/



YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル  

 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/ 

5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具  hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati

2022年07月25日(月)更新

全国規模の大阪3Sサミット開催決まる


まだ、HPにはアップされていませんが、ポスターが出来あがってきました。
開催日時:2022年11月26日(土)12:45~17:00
開催場所:大阪・クリエイション・コア東大阪 南館3F
     大阪市東大阪市荒本北1−4−1
     クリエイターズプラザ 技術交流室



枚岡合金工具株式会社
古芝保治

2022年06月14日(火)更新

オンライン工場見学会に参加して(ご感想)

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
昨日開催させて頂きました34回目のオンライン工場見学会
について貴重なご感想をいただきました。
掲載ご承認をいただきました工場見学会についてのご感想
を紹介させて頂きます。

○ 前半のお話も、後半の工場見学も大変学びの多いものとなりました。
 ありがとうございました。
 工場の方は本当に、試行錯誤や創意工夫の結果があちらこちらにちりばめられていて、
 魅力的な職場だと感じました。それを見習いたいです。

○ 工場見学を動画にして、字幕を設定するなど工夫していただけ、大変分かりやすく視聴できました。

○ 大変聞きやすく、よかったです。
  弊社でも3Sの活動を始めたところですので、参考にさせていただきます。

○ 弊社でも毎朝の清掃活動を行っておりますが、「全員で1か所を集中的に、
  毎日場所を変えて行われている」と聞き、その際にも掃除場所や機械の
 不備もあわせてチェックできるとのご説明をいただき、ただ掃除するだけで
 なく本来はそういう所にも気を配るはずだな。と反省しました。
 本日は長時間にわたり3S活動とオンライン工場見学を開催いただき、ありがとうございました。

○ オンライン見学は初めてでしたが、ドローンで会社内を見せるムービーは御社を
 イメージするのに一役買っておりました。
 元製造業従事者として、御社のような工場で製造をしていたら、どれくらい生産効率が
 上がっていたのだろうと考えてしまいました。

○ 大変貴重なお話をいただきまして、ありがとうございました。

○ S活動に関する非常に為になるお話と、古芝会長の貴重なエピソードや会社への想いを
  聞かせていただき、とても刺激になりました。
  弊社の改善活動に繋げていければと思います。

○ 徹底3S講話が心に響きました。目的を高いところに定めて、
 楽しみながら行うことでモチベーションを挙げていけることが印象的でした。

○ トイレの使用状況のランプ点灯や、照明の人感センサーといった、3Sとは少し
 視点の違った活動も知れて良かった。
 広い視野を持ってムダを省いていきたいと考えさせられた内容でした。

○ リアルで見えて刺激を受けました。
 一歩づつでも近づけるよう継続し行動していきます

○ 「まず行動起こす。 経験したことは忘れません。」
  その通りだと思います。   ありがとうございました。

○ 動画での説明もとても分かりやすかったです。
  実際に工場に訪問させていただき、ピカピカの床を見てみたいです。

○ 自宅でも活用できそうな改善策の気付きをたくさん得ることができました。
  モノをためてしまう性格なので、使わないモノは感謝して捨てるようにします。

○ 2時間半と長時間ではありましたが、飽きることなく都度為になる話で
  非常に有意義な時間でした。ありがとうございました。

○ 本日はありがとうございました。
 プライベートではなるべくすっきり、机にものは何もおかない と考えておりました。
 あくまでプライベートとは異なり仕事。効率的に仕事を進めることが大切である
 ことをあらためて感じました。ありがとうございました。

○ 貴重なお時間を頂きましてありがとうございました。
 会社および家でも、自分の身の回りの整理を進めていこうと思います。
 また、捨てにくいものも、感謝の心で処理するように致します。

○ 売上の最大化・経費の最小化という経営課題を意識した活動であることが印象的でした。
  単なる業務改善としての3Sではなく、経営理念とその浸透により、会社が変わる、
  という、経営課題の解決方法の1つであることがよくわかりました。

以上、オンライン工場見学会&3S講習会にご参加頂きました皆様のご感想です。
徹底した3S(整理・整頓・清掃)活動の実践を通じて皆さま一人ひとりの個性を輝かせ
人間力を高め、物心両面の幸せを追い求めて頂ければ幸いです。

枚岡合金工具株式会社
古芝保治 

講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/


>>> https://sg-loy.com/event/factory-tour-online/


枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/




YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル  
 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/ 

5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具  hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati

枚岡合金工具株式会社
古芝保治 

講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/


>>> https://sg-loy.com/event/factory-tour-online/


枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/




YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル  
 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/ 

5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具  hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati

2022年05月30日(月)更新

心身を磨く朝清掃

今日は、3Sコンサルティングの第4回目の講義で
大阪のあるロボット製造工場にて
「心を磨く清掃体験」とコロナ禍で半年間休眠していていた
組織を再始動するために、3S(整理・整頓・清掃)の
振り返り講義と成功事例の解説をさせて頂きました。

半年間の休止状態の中で「3S活度は本当に必要?
活動をやめてもイイのではないか」、「3Sで業績面で
成果が出てきている」「活動をやめるのは惜しい」など
意見が錯綜する中で、もう一度一から
「3S活動の本質は何か?を理解して活動を進める」ために
3S・5S活動の意義と目的についてお伝えさせて頂きました。

今回の本題の「心を磨く清掃」では、なぜ清掃活動が良いのか
「心を磨く清掃とは」「清掃の具体的なやり方と進め方」
「現場の汚染マップ」作りまでサポートさせて頂きました。

会社で清掃活動に取り組むメリットは
1、社員が仕事に入る前に、ストレッチ体操と清掃活動を行うことに
  より、体を動かすことで血液循環が促進され、適度な運動で
  身体細胞が活性化
2、床磨き清掃により細部にわたる細かい気づき得られる。
3、現場の壁際などの「ゴミ・チリ・ホコリ・汚れ」が取り除かれ
  かび菌の繁殖がセーブされ、社員の不定愁訴がなくなってゆく
4、同一の時空間の中での清掃で部署の垣根を越えて社員同士の
  連帯感&コミュニケーションが活発化されてゆく
5、床磨き清掃により現場に落ちている異物に気づき、エアー漏れ
  油漏れなどトラブルを未然に防ぐ

などの効果が規定できます。


 

枚岡合金工具株式会社
古芝保治 

講話と現場見学を通じて3Sの基礎を学んで頂けます。
あらゆる業種・役職の方におすすめです。
>>> https://sg-loy.com/event/3s-series/


>>> https://sg-loy.com/event/factory-tour-online/


枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/




YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル  

 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/ 

5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具  hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati

2022年04月01日(金)更新

「ありがとう新聞」を院内から発信


PDF版はこちら>>>「ありがとう新聞」4月号
 

 「ありがとう新聞」183号4月号は、3月四国3Sネット
ワークという3S(整理・整頓・清掃)研究会で取り上げ
た「誰でも目で見てわかる」仕組みのエッセンスをさらに
抽出してわかりやすく記事にさせて頂きました。
 

 中越地震の時に災害支援ボランティアとして同行させ
て頂きました山口泰信さんがこの度大災害時にそなえる
貴重な情報が満されました書籍を上梓されましたので、
紹介させて頂きました。

 

 3月30日に4時間に及ぶ右肩腱板断裂修復術で右手の
自由が利かないなかで、4倍以上の時間がかかりますが
左手だけで記事を打ち続けています。
 日頃当たり前と思っていることが大変有難いことと
不自由の身になって気づかせて頂きました。
 奇しくも3月31日、母への感謝の誕生日を町内会の
病院で迎えることになり、ご先祖様もビックリし応援
しているように感じます。

 天から戴いた命、両親から頂いた心体
 これからもずっと大切にして
 世のため人のために貢献出来るよう
 早期快復のリハビリに努めてゆきたいと思います。

ということで本日は階段10階分の上り下りと2.7km
ウォーキングを転倒しないように慎重に歩かせて
頂きました。

誕生日の情景を31文字の短歌にしました。

「誕生日父母の喜び今日ここに産み育てたる感謝の想い」
マンボウが解除されましたが、まだまだコロナ感染は
止まらず予断は許せません。

同時に世界の皆さんとともにウクライナに1日も早く
戦火おさまり平穏な日常が来ることをお祈りします。
 

 

枚岡合金工具株式会社
古芝保治 


>>> https://sg-loy.com/event/factory-tour-online/


枚岡合金工具が提供する、徹底トコトンの3S(整理・整頓・清掃)コンサルティング!
逆境のときこそ学び、企業風土改革に取り組むチャンス!
>>>https://sg-loy.com/event/consulting/




YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル  
 

冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/ 

5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具  hhttp://www.sg-loy.com/3s/whati

 

2021年07月06日(火)更新

新大阪ワシントンプラザホテルで講演




新大阪ワシントンプラザホテルの経営者モ-ニングセミナー

に招かれて、「儲けとツキを呼ぶ『ゴミゼロ化』工場の秘密」の

テーマで講話させて頂きました。

整理・整頓・清掃がもたらす奇跡の大逆転の事例を紹介させて頂きました。

天王寺からは、KMさんも応援に駆けつけて頂き、

さらに東大阪からも「3Sのテーマだ」ということで特別参加いただきました。

セミナー終了後に多くの皆様から素敵な感想の一言コメントいただきました。

さらにセミナー後の感想シェア会でも「整理・整頓・清掃」に取り組んでみよう

との決意を聴かせて頂き、情熱の炎を感じさせて頂きました。

皆様の熱心な学びの深さと感受性の鋭さに驚きました。






 

枚岡合金工具株式会社
古芝保治
 

【大阪】生産システム見える化展

開催日 2021年7月14日(水)~7月16日(金)
会場 インテックス大阪
小間 6B-T08




NEW   3S活動と企業風土改革のコンサルティング



YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル  




儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密





人を育み、利益をもたらす 会社を強くする習慣 ―― 枚岡流「徹底3S」9つのルール


冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/ 

5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具  hhttp://www.sg-loy.com/3s/whatis 
 

 映像「ビッグインタビュー」

   http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPS

2021年03月03日(水)更新

「情報の清掃」の流儀


「ありがとう新聞」3月号を発行させていただきました。

今月号は、「情報の3S(整理・整頓・清掃)」でお仕事の生産性を

楽々2倍以上に引き上げておられる仲井京子社会保険労務士事務所さんの流儀として

「情報の清掃」の創意工夫・4つのポイントについてイラスト入りでお伝えさせて頂きます。

安全・快適・効率的なお仕事のお役に立つと嬉しいです。

 □  「ありがとう新聞2021年3月号」の内容

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□、 徹底3S【清掃】 ~清掃の定義から読み解く~

   1 清掃の定義とは 

   2 清掃の定義に「情報」を当てはめてみると

   3 「情報の清掃」4つのポイントとは


□ 毎日放送MBS・TV 「ミント」で放映

   1 町工場がテレワーク!


□ 3Sお悩み別サービス はじめました


□ オンライン工場見学会&3S講習会


□ ★展示会出展のお知らせ★

以上の内容でお届けします。


「ありがとう新聞2021年3月号」第170号は、下記のURLよりダウンロードください。

http://digitaldolphins.jp/special/arigato/img/arigato_2021-03_vol.170.pdf



 

枚岡合金工具株式会社
古芝保治
 


YOUTUBE 3S・JAPANチャンネル  




儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密





人を育み、利益をもたらす 会社を強くする習慣 ―― 枚岡流「徹底3S」9つのルール


冷間鍛造金型 http://www.sg-loy.co.jp

文書・図面管理システム「デジタルドルフィンズ」 http://www.digitaldolphins.jp/ 

5S活動と3S活動の手引き by 枚岡合金工具  hhttp://www.sg-loy.com/3s/whatis 
 

 映像「ビッグインタビュー」

   http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Erei4EGPS

次へ»

会社概要

<a href="http://www.sg-loy.co.jp/" target="_blank">http://www.sg-loy.co.jp/</a>(枚岡合金工具㈱金型事業部のホームページ) <a...

詳細へ

個人プロフィール

1949年3月 大阪市生まれ。桃山学院高校卒業後、30年間自社の金型設計・製造に携わるかたわら1983年より自社の販売・受発注管理システム独自に開発2001年よりISO9001工程認証システム等統合管理ソフトを開発。現在、金型の他、現場のアイディアを生かした「デジタルドルフィンズ」事業を立ち上げ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年6月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

コメント一覧

最新トラックバック

  • 日本一明るい経済新聞1月号に紹介されました。 from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
    時々セミナーでお手伝いをさせていただいたり、NHKの「おはよう関西」で紹介を頂いたり新聞にコラムを書かせていただいたりして、いつもお世話になっている日本一明るい経済新聞の竹原編集長さんが開いている勉強会で昨年の11月にお話をさせていただいたときにインタビューを受けました。 それが日本一明るい経済新聞1月号の「Person 人 ひと」に掲載されていました。
  • アップル Mac Pro 2019 from CRAFTS DESIGN
    ( Apple Mac Pro 2019 ) ある意味、集大成そして完成形。ですが。 米アップルのMacシリーズ最高峰、Mac Proが、2019年、デザイン一新でリニューアルされました。 この前身となる、2013年発表のMac Proで意表をついた独創的でユニークなデザインから、心機一転、と言うより原点回帰と言ったほうがいいのでしょう。Power Mac G5から、初代Mac Proへと受け継がれていった懐かしいデザインを彷彿とさせるスタイルに変更されました。 前作のMac Proのデザインは、外…
  • 働き方改革推進セミナーで講師をさせて頂きます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    6月29日(金)ハローワーク大阪東の主催、大阪東雇用開発協会の共催、大阪市東成区役所、大阪市生野区役所、一般財団法人東成工業会、一般財団法人生野産業会の協力で東成区民センター2階大ホールにおいて「働き方改革推進セミナー」が開催されます。 その第2部で我が社の「働き方改革!」と題して講演をさせて頂くことになりました。 中小企業ができる、情報の共有や就業規則の整備、意識改革、社会貢献などをお話
  • 「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    久米繊維工業㈱の久米信行会長さんから墨で書かれたサイン入りの新刊書「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」と直筆のお手紙が添えられて送られてきました。 凄く読みやすい本で、子供から大人までお薦めの本です。 井戸の中にいた一匹の「すぐやるカエル」がどのように変わっていくか、一緒に挑戦の旅をしてみませんか。 もしあな
  • 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて