大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2012年01月15日(日)更新

心に響く言葉「0から1への距離は・・・」鍵山先生の講演会


14日、大阪大学中ノ島センターにて天分塾第14期1月研修の基本講義で登壇されたのは
お掃除の神様のような鍵山秀三郎先生です。

演題は「心豊かな社会に」でした
心に響く数々の言葉を頂きました。

ユダヤ人の教えから
「0から1への距離は 1から1000への距離より大きい」

「アメリカの人口比率でユダヤ人は3%ほどであるがノーベル賞受賞者は20%以上を占めている」と
紹介されています。

1000を熱心に求めるあまり、1を軽んじ、
結局は0しか得られないものがいるので、
1000がほしかったら1を大切にしなさいという戒めの名言です。

ロマンロランの言葉として
「英雄とは、自分のできることをした人である。ところが、凡人はそのできることをしないで、
 できもしないことを望んでばかりいる。」



白隠禅師の名言として
「動中の工夫は 静中の勝ること百千億倍」
をボードに縦書きされていました。
つまり「走りながら考えよ」
「思い立ったらすぐに行動し行動しながら工夫をしなさい」
「小さく生んで大きく育てる」ことが成功の秘訣ととかれています。

 

2012年01月10日(火)更新

レイ・クリエイションさんを表敬訪問


10日戎の日に新年のご挨拶を兼ねて
「デジタルドルフィンズ」でお世話になっている
レイ・クリエイションさんを表敬訪問しました。



天井には、年末に全社員で描かれた天に昇る龍が飾られおり圧倒されました。
「ここまでやるか!」
社員の皆さんの限りない熱意・エネルギーを感じ感激でした。

社員のFさんが提案され平成24年の社員の皆さん全員の夢をが描かれています。


玄関には3S研究会であるOPSの「3つの約束」が掲げれれていました。



古芝保治@枚岡合金工具

Facebook  >  金型ページ

Facebook > 3Sページ

映像「枚岡合金工具株式会社」
Osaka Chaos
│    Youtube 1分 「序」 「モノづくりの前に人づくり」
│    Youtube 11分 「破」 「金型作りの秘密」

──────────────────────────────

■ 3S活動のノウハウ満載! 儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

2012年01月10日(火)更新

「商売繁盛でササ持ってこい」今宮戎例大祭



お取引先様の商売繁盛と地域経済の発展を祈願するとともに
社員とご家族のみなさんの家内安全への日ごろの感謝報告をかねて
10日午前8時、今宮戎神社の例大祭に参列させて頂きました。

例大祭後、応募者2984人から選ばれた福娘代表の岡田明恵さんと握手をさせて頂き
儲けとツキを呼ぶ「運」のパワーの交換をさせて頂き、
多くの福徳を戴きました。


今年も警備本部の直下の場所に
「デジタルドルフィンズ」「枚岡合金工具」の献灯提燈を掲げて頂いています。

十日戎は明日の11日までで
3日間で100万の参拝者で賑わいます。
午前9時頃が比較的空いています。



古芝保治@枚岡合金工具

Facebook  >  金型ページ

Facebook > 3Sページ

映像「枚岡合金工具株式会社」
Osaka Chaos
│    Youtube 1分 「序」 「モノづくりの前に人づくり」
│    Youtube 11分 「破」 「金型作りの秘密」

──────────────────────────────

■ 3S活動のノウハウ満載! 儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣

■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

2012年01月02日(月)更新

2012年初日の出



(2012年1月1日7時52分撮影 大阪市中央区なにわの宮跡より初日の出)

2012年の元旦を五條宮で無事迎え、大感謝の新年がスタートしています。


(2011年1月1日8時07分  大阪市中央区大阪城公園にて撮影)



2011年12月31日(土)更新

2011年 個人的感謝のトップニュース

2010年もご縁を頂きました皆さまの温かいご支援ご指導のお蔭で
全てに感謝・感動・感激の大変有意義な1年を送る事ができました。
心より御礼申し上げます。




還暦を機に始めた憧れのホノルルマラソン
3年目にして
合計年齢186歳男たちが「DIGITALDOLPHINS」チームでチャレンジして
見事3名で完走を果たしました。


私達は、日本の復興のために来年も走り続けます。

皆様にとりまして輝かしい最高の良き年となりますよう心よりお祈り申し上げます。


古芝保治





2011年12月31日(土)更新

我社の2011年感謝の10大ニュース

いつもブログをお読み頂きありがとうございます。
お蔭様で無事に年の瀬を迎えております。

お取引先の皆様
社員の皆様
ご支援を賜りました皆様
新たな出会いとご縁を頂いた皆様
     ありがとうございました。

お蔭様により、大変充実した2011年を終えようとしています。
社史の1ページを飾る出来事もありました。
皆様方の一つ一つのご支援いただきましたシーンが想い出されます。
感謝の気持ちをこめて、ささやかですが今年の10大ニュースを発表します。


1、東日本大震災で復興支援活動を開始!

  3月11日東京都墨田区で東京3S研究会のさなか大震災に遭遇しました。全ての交通機関が麻痺するなか
  東京駅まで徒歩で非難し、帰宅困難者のために提供された東京フォーラムで一夜を明かしました。

  東日本大震災により東北、北関東のみなさまが被災され未曾有の大津波により尊い命が犠牲となりました。
  あらためまして、犠牲となられた数多くの方々のご冥福と、被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、
  心よりお見舞い申し上げます。

  4月になりましたが「私たち枚岡合金工具ができること」を発表しささやかですが支援をスタートさせていただきました。
  http://www.sg-loy.com/about/reconstruction-0311/



2、行列ができる工場見学会857名の皆様にご来社頂きました。

  皆様のご要望に応えるなかで、今年はなんと52回もの工場見学会を開催!
   日本国内はもとよりアフリカ、中東、アジアの各地から数次にわたりご来社頂きました。
   そして今年も例外なく皆様に清掃活動を体験して頂きました。

   3S(整理・整頓・清掃)活動の継続がもたらす経営革新の劇的効果や
   手法、様々な困難に直面したときの解決法など皆様の疑問にお応えさせていただきました。
   社員全員で事前準備、ご説明、後始末をさせて頂く中で何より社員が成長してゆきました。

   その工場見学会は、太平洋人材交流センター20周年記念映像で紹介!



3、日本テレビ「先輩Rockyou」をはじめ テレビ、新聞でもピックアップ
  TV
    1、日本テレビ全国放送「先輩Rockyou」
    2、テレビ大阪「町工場の復興支援」
    3、eo光チャンネル「熱き人」
 
  新聞
   1、朝日新聞1月17日全国紙夕刊「人・脈・記」
   2、日経新聞

  雑誌
   1、IEレビュー
   2、B-plazts
   3、納税月報8月号
   4、日本商工会議所「石垣」12月号
   5、「さあ夢を語ろう」
   6、モノづくり業界の月刊誌・臨時増刊「文書管理・図面管理システム」特集号 1万字を執筆  

 
4、設計者に朗報「デジタルドルフィンズ」新機能登場!

   「設計図面の検索した結果を瞬時に比較出来ないか」の要望にお応えして新機能開発
   
  
「デジタルドルフィんズ」が生み出す付加価値とは
   1、   年間840万の経費を 196万さらに36万への節約法



5、国家検定 ITパスポート試験に合格!簿記2級合格!

   1、情報処理技術者試験(ITパスポート試験)に枚岡合金工具の高松が見事合格しました。
     前経済産業大臣・枝野幸男さんからの合格証書が届きました。 
      >>>
   2、日商簿記2級検定に松嶋が合格しました
   3、技能勤続25年・八塚が表彰されました。
 
 
6、東京3S研究会キックオフ!香川でも愛媛でもキックオフ

  1、東京3S研究会キックオフ開会(2月19日)
  2、四国3Sネットワーク・キックオフ
  3、愛媛3S研究会キックオフ!を挙行
  4、第2回沖縄3S成果発表会
 


7、明るい職場のAKS0041認証 
   職場を明るくする認証制度の「AKS0041」を認証機関である
明るいシステム倶楽部様より審査・承認頂き
日本一明るい経済新聞の竹原編集長様より認証状を
16番目の会社として頂きました。
   http://hiraoka.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=7&id=42
 
 
8、3S実践テクニック講座スタート
  10月28日に工場見学会の後、午後より「3S実践テクニック講座」をはじめて開講させて
いただきました。
   >>>http://hiraoka.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=7&id=224
   
 
9、中国語版「3Sサイト」登場
  中国語版「儲けとツキを呼ぶ3S活動の秘訣」の3Sサイトを8月18日にオープンしました。
わが社の松嶋が7ヶ月かけて翻訳、ウェブページ作成は田原が担当し2ヶ月で制作してくれました。
   すべて自社だけて立ち上げたことに新たなページが記されました。
  http://hiraoka.keikai.topblog.jp/?keyword=%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E7%89%88
 

 
10、facebook “3S“ ”金型“ ”文書管理“相次いでオープン
1、   3S  http://www.facebook.com/3S.japan
2、        金型  http://www.facebook.com/forgingdies.jp
3、        文書管理「デジタルドルフィンズ」http://www.facebook.com/filingsystem


2012年が皆様にとり
希望に満ちた輝かしい最良の年となりますよう
心よりお祈り申し上げます。



枚岡合金工具株式会社
古芝保治拝

   


2011年12月23日(金)更新

「儲けとツキを呼ぶ『ゴミゼロ化』工場の秘密」第4版登場!


23日、2泊4日の出張から帰社すると
日本実業出版社さんから拙著「儲けとツキを呼ぶ『ゴミゼロ化』工場の秘密」第4版
が丁寧な挨拶状とともに2冊著者増刷確認用にと見本が届いています。

「帯」の数字も最新データに変えて頂きました。

多くの購読者の皆様に支えられて第4版まで発行頂いたことに心から感謝です。

執筆したときには、まさか第4版まで増刷されるとは・・・と感慨無量です。


Facebook  >  金型ページ

Facebook > 3Sページ


古芝保治@枚岡合金工具映像「枚岡合金工具株式会社」Osaka Chaos
│    Youtube 1分 「序」 「モノづくりの前に人づくり」
│    Youtube 11分 「破」 「金型作りの秘密」

──────────────────────────────
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP

2011年12月21日(水)更新

四国・坂出にて3Sネットワーク研究会



20日、坂出のS社さんにて徹底3S研究会を開催していただき
現場ウォッチング&アドバイスをさせて頂きました。
年末の大繁忙期の中での研究会でしたが
5ヶ月間で延べ344時間30分掛けた
徹底3S活動に
会社の空気は激変でした。
とても清々しい職場に
なってきています。s

2011年12月10日(土)更新

”憧れのホノルルマラソン完走”への心意気

現地時間12月8日午前10時 (日本時間9日午前5時) に無事に
ホノルル国際空港に到着




到着後すぐにハワイ・コンベンションセンターにてナンバーカードを受け取り
全てに感謝 80歳まで完走!
の決意を「addidas」さんのブースで記念撮影していただきました。


Facebook  >  金型ページ

Facebook > 3Sページ


古芝保治@枚岡合金工具映像「枚岡合金工具株式会社」Osaka Chaos
│    Youtube 1分 「序」 「モノづくりの前に人づくり」
│    Youtube 11分 「破」 「金型作りの秘密」

──────────────────────────────
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP



無事に

2011年12月07日(水)更新

「さぁ、夢を語ろう!2012年版」掲載に大感謝!

日本一明るい経済新聞とNPO法人明るいシステム倶楽部の共同企画による
さぁ、夢を語ろう!2012年版」が出版されました。

57人の元気な夢が、オンリーワンの夢がいっぱい掲載されています。
読むと人の夢から勇気百倍!元気をいただけます。


徹底した3S(整理・整頓・清掃)活動にとりくむ先輩企業であり、IT百撰にも選ばれ、
「デジタルドルフィンズ」のユーザー様でもある立入勘一さんもご登場されています。



立入社長さんをはじめ56人の皆さんのお足元に及びませんが
掲載頂きました。
本当に有難い事です。大感謝ですね。

この本の巻頭には、竹原編集長さんの”元気の秘密は「あいうえお」”が掲載されています。
「あ」 明るさが一番
「い」 意思を強く持つ
「う」 運が良いと思い込む
「え」 縁を大切に
「お」 大きな夢です。
※ 関連情報 http://www.akaruinews.com/contents/about/aiueo_pr.html

さらに巻末付近には”芦田雑記帳 楽しい標語をつくる”ページで
天から賜った古芝の「幸運を招く「アイウエオ法」を掲載頂きました。


Facebook  >  金型ページ

Facebook > 3Sページ


古芝保治@枚岡合金工具映像「枚岡合金工具株式会社」Osaka Chaos
│    Youtube 1分 「序」 「モノづくりの前に人づくり」
│    Youtube 11分 「破」 「金型作りの秘密」

──────────────────────────────
■ 図面・文書管理・超整理法ツール【デジタルドルフィンズ】

■ 【枚岡合金工具】 金型事業部HP
«前へ 次へ»

会社概要

<a href="http://www.sg-loy.co.jp/" target="_blank">http://www.sg-loy.co.jp/</a>(枚岡合金工具㈱金型事業部のホームページ) <a...

詳細へ

個人プロフィール

1949年3月 大阪市生まれ。桃山学院高校卒業後、30年間自社の金型設計・製造に携わるかたわら1983年より自社の販売・受発注管理システム独自に開発2001年よりISO9001工程認証システム等統合管理ソフトを開発。現在、金型の他、現場のアイディアを生かした「デジタルドルフィンズ」事業を立ち上げ...

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック

  • 日本一明るい経済新聞1月号に紹介されました。 from 三元ラセン管工業株式会社 ベローズ案内人高嶋博 「会長の日記」
    時々セミナーでお手伝いをさせていただいたり、NHKの「おはよう関西」で紹介を頂いたり新聞にコラムを書かせていただいたりして、いつもお世話になっている日本一明るい経済新聞の竹原編集長さんが開いている勉強会で昨年の11月にお話をさせていただいたときにインタビューを受けました。 それが日本一明るい経済新聞1月号の「Person 人 ひと」に掲載されていました。
  • アップル Mac Pro 2019 from CRAFTS DESIGN
    ( Apple Mac Pro 2019 ) ある意味、集大成そして完成形。ですが。 米アップルのMacシリーズ最高峰、Mac Proが、2019年、デザイン一新でリニューアルされました。 この前身となる、2013年発表のMac Proで意表をついた独創的でユニークなデザインから、心機一転、と言うより原点回帰と言ったほうがいいのでしょう。Power Mac G5から、初代Mac Proへと受け継がれていった懐かしいデザインを彷彿とさせるスタイルに変更されました。 前作のMac Proのデザインは、外…
  • 働き方改革推進セミナーで講師をさせて頂きます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    6月29日(金)ハローワーク大阪東の主催、大阪東雇用開発協会の共催、大阪市東成区役所、大阪市生野区役所、一般財団法人東成工業会、一般財団法人生野産業会の協力で東成区民センター2階大ホールにおいて「働き方改革推進セミナー」が開催されます。 その第2部で我が社の「働き方改革!」と題して講演をさせて頂くことになりました。 中小企業ができる、情報の共有や就業規則の整備、意識改革、社会貢献などをお話
  • 「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    久米繊維工業㈱の久米信行会長さんから墨で書かれたサイン入りの新刊書「すぐやる人だけがチャンスを手に入れる」と直筆のお手紙が添えられて送られてきました。 凄く読みやすい本で、子供から大人までお薦めの本です。 井戸の中にいた一匹の「すぐやるカエル」がどのように変わっていくか、一緒に挑戦の旅をしてみませんか。 もしあな
  • 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』古芝さん出版パーティー from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 「熊本震災復興支援チャリティー&出版記念感謝の夕べ」にお招きいただきました! 「人を育み 利益をもたらす『会社を強くする習慣』を出版された古芝さん、おめでとうございます! 全国から青森から沖縄まで古芝さんファンの縁者がお祝いに駆けつけ素晴らしい古芝さん らしい宴となりました。 出版された印税はすべて